【最新情報】
★イベント「百貨珍品」開催中!
☆Ver.5.2アップデート情報が公開!
┝前半:チャスカ・リネ・オロルン
└後半:ヌヴィレット・鍾離
★Ver.5.1後半のガチャが開催!
└復刻キャラ:ナヒーダ・胡桃
七聖召喚(七星召喚)における、酒場挑戦の攻略方法とおすすめデッキに関する記事です。
目次
右 | |||||
---|---|---|---|---|---|
中央 | |||||
左 | |||||
純水精霊は常に水元素をまとっており、対照的に、ディルックは元素爆発後の通常攻撃が炎元素付与を得るため、白鉄の大剣を装備した状態のディルックによる【元素爆発(8+2+1)+通常攻撃(2+2+1)×4】で倒し切れる計算になります。したがって、このデッキは相性の良いディルックに強力な装備カードを集めて戦うことがコンセプトになります。
他2名のキャラは序盤で出場させて盾にし、どちらか1名が倒れるまでにディルックに適切な装備カードを装備させましょう。また、雷共鳴のカード「強権の雷」による元素チャージを用いてディルックの元素爆発を素早く発動させる狙いもあります。
おすすめキャラ | |
---|---|
ディルック | 宵宮 |
純水精霊は常に水元素を纏っているため、水元素以外のあらゆる元素攻撃で元素反応が発生します(凍結のみルールで妨害される)。また、敵はHP 30を持ちつつも単体のため、炎元素攻撃による蒸発反応を主軸に攻めるのが効率的と言えるでしょう。
護法の誓い |
また、戦闘中に純水精霊は大量の召喚物を出してきます。そのままにしておくと非常に厄介で、彼女の元素爆発は自陣の召喚物の数に応じてダメージを上げるため、大量に展開された場合は「護法の誓い」で消去しましょう。手札に無いなら諦めて攻撃し続けましょう。
右 | |||||
---|---|---|---|---|---|
中央 | |||||
左 | |||||
通常の挑戦と異なり、真剣勝負時は味方の倒れた数や所用ターン数は不問となるため、とにかく耐久力の高いデッキが望ましいでしょう。上記デッキでは凝光を中心に据え、彼女の通常攻撃が必ず結晶反応を起こして耐久力と火力が底上げされる強みを押し付けて戦いましょう。聖遺物は耐久力底上げの「冒険者のバンダナ」と、火力を瞬間強化してくれる「教官の帽子」で使い分けたいところです。
基本は凝光で戦いますが、間違いなく途中で倒れるため、以降はノエルに引き継いで、元素爆発後の高火力通常攻撃を生かす立ち回りにシフトしましょう。なお、その際に短いターンで倒し切れそうなら教官の帽子、そうでないなら冒険者のバンダナを使い分けましょう。
右 | |||||
---|---|---|---|---|---|
中央 | |||||
左 | |||||
準備 |
---|
起動 |
攻撃 |
基本的なムーブは「行秋の元素爆発」を付けた神里綾華が通常攻撃を繰り出すことであり、重雲の元素スキルやその他のバフカードは、必須ではなく「あればあるだけ強力」というだけです。したがって、上記の理想ムーブが決まった際の破壊力は絶大ですが、コスト面などで成立させるのは難しいため、上記を参考程度に、どれだけ必要な要素を押さえて立ち回れるかを重視しましょう。
ファデュイ・デッドエージェントは必要エネルギーの少ない5打点の元素��発を繰り出してきます。全報酬獲得条件に2名以上の戦闘不能禁止が存在するため、極力受けないように立ち回る必要があり、その点において凍結反応は敵の行動阻害が可能なため相性がいいと言えます。
おすすめキャラ | |
---|---|
ノエル | ディオナ |
ノエルやディオナといった、味方にシールドを付与しつつ戦えるキャラクターもおすすめです。特に、ノエルなどは天賦装備も含めると非常に高火力高耐久のアタッカーになることができるため、料理バフなどを併用しつつ立ち回れば安定したクリアが可能になるでしょう。
右 | |||||
---|---|---|---|---|---|
中央 | |||||
左 | |||||
準備 |
---|
▶︎▶︎
|
攻撃 |
運用方法は至って単純で、モナの元素スキルで水元素を付着させた後、ジンの元素スキルで延々と拡散させ続けるだけです。ミラーメイデンはキャラチェンジ時のコスト増加が厄介ではあるものの、耐久力や火力に秀でている訳ではないため、風鷹剣や西風大聖堂、ジンの元素爆発を組み合わせるだけで安定した攻略が可能です。
ミラーメイデンはそこまで手強い相手ではないものの、全ての報酬取得条件として「全キャラ生存」があります。そのため、特定キャラを盾にしたワンマンデッキなどは相性が悪く、また、元素スキルの効果によるキャラチェンジ時のコスト増加などから元素反応を軸にするのも難しいです。
したがって、回復面に長けたアクションカードを搭載したワンマンデッキなどであれば安定した攻略ができるでしょう。
右 | |||||
---|---|---|---|---|---|
中央 | |||||
左 | |||||
下記が手札に来るまで繰り返す |
---|
1ラウンド(水・万能サイコロ計3つ必須) |
2ラウンド(氷・万能元素サイコロ計3つ必須) |
3ラウンド |
最初に「諦める」「再挑戦」を繰り返して元素チャージカードを2枚手札に引きます。初ターンから行秋の元素爆発を発動し、次ターンにミントの獣肉巻きを使用、神里綾華で攻撃し、3ラウンド目に元素爆発で勝てます(サイコロ目が悪い場合はやり直しましょう)。ヒルチャール・岩兜は高い火力と耐久力が厄介ですが、敵は1体なので凍結反応で戦闘を優位に進められます。
敵は1体かつ、純水精霊と異なり凍結反応に耐性がある訳でもないため、継続的な凍結反応で戦闘を優位に進めることが可能です。ただし、元素スキルなどでの付与を繰り返しても何ターンかは相手に動かれることになるため、キャラチェンジなどは慎重に行いましょう。
右 | |||||
---|---|---|---|---|---|
中央 | |||||
左 | |||||
基本は刻晴の雷付与と雷契生成後にコレイで原激化を起こし、以降は刻晴で雷激化を起こしつつ火力を出していくデッキです。敵の攻撃が苛烈なため、刻晴を延命させるために西風大聖堂や風鷹剣を採用していますが、彼女が倒れた場合はフィッシュルでとどめを刺しましょう。
敵は3名で火力も平均的ながら、合計HP32を戦闘不能1名までで削り切るのは大変なため、上手くキャラ交代を利用してダメージを分散させつつ、速やかに高い火力を出す必要があります。そのため、総合的なダメージが出しやすい激化編成を活用すると攻略しやすいでしょう。
5ターンクリアをしなければ追加報酬がもらえないため、あまり悠長にする余裕は無いものの、魔偶剣鬼が召喚した召喚物を除去するカードを編成すると攻略の安定感が増すでしょう。
敵の攻撃は全体的に苛烈ですが、HPの回復アイテムを編成することで耐え凌ぎながら突破することも可能です。ただし、その分だけ敵を倒す時間がかかるため、今度は制限ターンとの戦いになる可能性も考慮しておきましょう。
右 | |||||
---|---|---|---|---|---|
中央 | |||||
左 | |||||
モナの元素爆発を天賦装備カード「沈没の預言」の効果により、モナ出撃時の水元素関連の反応ダメージを2上昇します。モナを出撃させた状態で香菱の召喚物を配置し、ラウンド終わりの召喚物で蒸発反応を起こせれば、殆どのダメージが6近くまで跳ね上がるためラウンドの平均ダメージが飛躍的に上がります。また、元素爆発後の一撃はディルックの元素スキルなどを発動できると大きなダメージを狙えます。
また、香菱の元素爆発を発動できた場合、以降はモナに切り替えて通常攻撃を2回放つだけでかなりの火力を出すこともできます。
性質上、モナが出撃状態である期間が長いため、彼女を延命させられる西風大聖堂などは必須カードとなります。足りない場合は料理カードと「パイモン」辺りの入れ替えを検討しましょう。
マッシュラプトルのHPは36もあり、また、ダメージもかなり多いため、中途半端な火力ではターンを超過してしまう恐れがあり、瞬間的な火力に依存するとメインアタッカーがすぐに倒れます。従って、コンセプトとしてはキャラ全体で高めの火力を出すデッキが望ましいと言えます。
そのため、総合的な火力を3点分底上げしてくれる激化反応や、ダメージを瞬間的に2も上げてくれる「蒸発」「溶解」を主隊にしたデッキが望ましいでしょう。
相手の攻撃は「魔偶剣鬼」などと比べると優しめな印象は受けますが、HP 36による長期戦闘を考慮すると非常に厳しいと言わざるを得ません。報酬獲得条件には味方2名以上の生存が必要なため、デッキコンセプト次第では達成できない可能性があることを考慮し、必要に応じて回復系のカードもデッキに入れましょう。
右 | |||||
---|---|---|---|---|---|
中央 | |||||
左 | |||||
序盤 | モナ+フィッシュルで交互に元素スキルを使い、感電反応を軸に体力を削り切る |
---|---|
終盤 | モナ+珊瑚宮心海で元素スキルを軸にシールドを割る |
アビスの詠唱者・淵炎は体力を削り切ると、2回まで耐久するシールドを展開します。こちらはシールドを全損させると特殊効果で貫通6ダメージを付与することができるため、割るだけで相手を倒せます。そのためには炎元素付着を2回取り除く必要があるのですが、炎元素と反応を起こせる上、元素スキルの設置が容易且つ、付着頻度も多い水元素のモナと珊瑚宮心海を運用するのがいいでしょう。
右 | |||||
---|---|---|---|---|---|
中央 | |||||
左 | |||||
基本はベネットに各種サポートカードを付けるだけです。武器、聖遺物、天賦装備に加え、出撃キャラの回復効果を持った大聖堂などで回復しつつ火力を出して終わりです。敵は瞬間火力に乏しいため、耐久サポートカードを2枚(最低でも1枚)セットすれば、後は元素爆発と組み合わせるだけで全条件を達成して友好対戦に勝利可能です。ベネット以外のキャラクターは誰でも構いませんが、水を2枚編成した回復の共鳴カードか、氷2枚の火力上昇、炎2枚のサイコロ追加のどれかを選択することになるでしょう。
挑戦自体は比較的容易ですが、報酬の条件に「味方が1人も倒されないこと」が含まれています。その条件を達成するためにやや苦労するため、ベネットなどの耐久型カードを採用することをおすすめします。
右 | |||||
---|---|---|---|---|---|
中央 | |||||
左 | |||||
基本はベネットに各種サポートカードを付けるだけです。武器、聖遺物、天賦装備に加え、出撃キャラの回復効果を持った大聖堂などで回復しつつ火力を出して終わりです。ただし、こちらの初速に対して、敵は最初から持続的に火力を出してくるため、序盤がやや苦しい展開になりやすいです。幸い、味方は1名まで倒れても問題ないため、最初の出撃キャラはベネット以外の誰かにして、各種装備を済ませた後に殴り合えば問題なく勝てます。
敵は毎ターン持続的に5以上の打点を繰り出してくるため、素早く倒すか高い回復力を有していないと削り切られて負けてしまいます。そのため、バランス型で戦うよりもどちらかに寄せたデッキを構築した方が戦いやすいでしょう。
無相の雷は常に雷元素を有しているため、炎元素の過負荷で戦うのが効率的です。また、その性質上キャラチェンジをしないキャラの方が有利であるため、「炎元素・自己回復可能・火力を出せる」という多くの要件を唯一満たすベネットで殴り合うことをおすすめします。
プレイヤーランク3に到達後、モンド城のキャッツテールに居る「リトルプリンス」と会話することで酒場挑戦を開始することができます。なお、七聖召喚のコンテンツそのものを介抱していない場合は、先に世界任務「サイコロ、猫とカードの戦場」をクリアする必要がある点に注意しましょう。
七聖召喚 | |
最強カード/おすすめデッキ | |
---|---|
おすすめデッキ | - |
カード一覧 | |
七聖召喚カード一覧 | キャラカード一覧 |
装備カード一覧 | 支援カード一覧 |
イベントカード一覧 | - |
お役立ち情報 | |
サイコロ猫とカードの戦場攻略 | NPC出現場所一覧 |
プレイヤーランク上げ方と報酬 | 酒場挑戦の攻略 |
鋳境の研鑽 | 栄冠の試練 |
関連掲示板 | |
対戦用掲示板 | デッキ共有掲示板 |
雑談掲示板 | - |
酒場挑戦の攻略とおすすめデッキ
ゲームの権利表記 Copyright © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]HoYoverse
いつのまにか七聖召喚の更新辞めちゃったのねこのサイト 所詮は企業Wikiってことか