タグ

2009年3月25日のブックマーク (29件)

  • Chicago- Saturday in the Park "Live" (1972)

    This was filmed at the Arie Crown Theater in Chicago, IL in November of 1972. Chicago performed an entire week of sold out performances at the ACT. "Saturday in the Park" was written by Robert Lamm and can be heard on their 1972 'Chicago V' album. Enjoy!

    Chicago- Saturday in the Park "Live" (1972)
  • The 100 Best Albums of the 1970s

    A decade of innovation starring Brian Eno, the Clash, Kraftwerk, Sly and the Family Stone, David Bowie, and more. Shaking off the naturalism, daisy chains, and acid tabs of the 1960s was easier than expected. The 1970s unfurled as a paradox of both striking diversity and remarkable coherence: From high-concept prog nerds and high-octane guitar solo to high-heeled glam-rockers and rough-and-ready p

    The 100 Best Albums of the 1970s
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    クイーンが入ってない。
  • Top 100 Albums of the 1980s | Pitchfork

    It's said that the 1980s are responsible for the worst fashion, fads, and music of any decade of the 20th century. But as we see the decade recycled and updated with post-millennial minimalism, it's becoming clear that the 1980s had more to offer than we've given them credit for. As the calendar left the classless earthtones and polyester of the 1970s behind, musicians looked to the future for ins

    Top 100 Albums of the 1980s | Pitchfork
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    ブライアン・イーノがいっぱい。
  • ガンだってさ。。。

    お医者さんにずばり言われちゃったよぉ・・・。 嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ まだまだやりたいことたくさんあるのに・・・。 まだ二十代なのに・・・。 何て言えばいいの?彼氏に、友達に。。。 病院のご飯は鮮度が足りない。 嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ 死にたくないよ。 うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん

    ガンだってさ。。。
  • [B! 物語を切り裂く行為] gntのブックマーク

    「異世界×日スゴイ」に秘められた“欲望”とは...ラノベ界→純文学界へ“転生”した市川沙央が読む『大転生時代』(島田雅彦 著) | 文春オンライン この記事が代表的なんだけどさ、ブコメがすでに多数指摘してる通り、「なろう系」を語る批評家って、「なろう系」全然読んでなさそうだな……ということがありありと伝わってくるよね。 まあ、なろうなんて安っぽい娯楽でごぜぇますから一生読まなくてもいいと思いますけども、それでも読んでもない人には「なろう系は〇〇ばかり」とか「なろう系にはない発想」とかいう表現は使ってほしくないわけだ。 純文学というハイカルチャーの一員だから、遥か下に位置する(ナ)ローカルチャーなんて数作読めば語れると思ったか、白人さましゅごいです!!! 市川沙央の書評にツッコミを入れていく(主に男性向けを念頭に置いて解説する。実は2024年の小説家になろうはほぼほぼ女性向けサイトなのだけ

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    今日の素敵タグ。
  • ちょいと早いが2009年の「このミス」は『玻璃の家』に決定だ!:ekken

    物凄く久しぶりに、ミステリのハードカバー新刊を購入した。それもAmazonで予約してまで。 棚を確認してみると、その昔、文庫化が待ちきれずに購入した樋口有介の柚木草平シリーズ『探偵は今夜も憂 』以来なので、ミステリのハードカバー購入は17年振りという事になるようだ。 最近は図書館で借りて済ませることが多かったのだけど、今回それを購入するにいたった理由は、一介のサラリーマンである親戚が、昨年創設された新しいミステリーの賞「第1回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」を受賞して出版された物だからだ。要するに親戚への義理立てである。 義理とはいえ、彼の作文能力は小学校時代から優れていたことを知っているし、全く期待していなかったというわけではない。但し、僕が知る限り、彼の好むミステリは江戸川乱歩だとかカー、クイーンあたりで、僕の好みとは全く一致しないのが引っかかっていた。 そんなわけで期待度50

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    「見取り図が用意されているミステリはつまらない」 えー!?
  • キリスト教の各宗派の比較表

    神は永遠の父なる神である。至高に高められた一人の御方である。触れることのできる不滅の肉体を持っておられる。神は人と同じ形をしておられる。神は全知全能である。

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    ただしソースはモルモン教。
  • ハードルが低くなった「敷居が高い」の用法 - 2009-03-25 - 言語楼-B級「高等遊民」の戯言

    (第116号、通巻136号) 「漱石の孫」で有名な漫画家にしてコラムニストの夏目房之介氏の『孫が読む漱石』が今月初め、新潮文庫版に装いをかえて刊行された。この文庫に触発されて漱石の作品のいくつかを久しぶりに読み返していたところ『こヽろ』の中にこんな一節があった。「(私は論文を)書き上げるまで、先生の敷居をまたがなかった」。 「敷居」とは、『新明解国語辞典』第6版(三省堂)によると「引き戸・障子などを開けたてするために作られた溝の有る横木のうち下方のもの」を指す《注1》。「敷居をまたぐ」は「その家に入る」ことだが、今どきほとんど目にしなくなった表現だ。しかし、‘敷居が高い’という言い方は時々耳にする。「あのレストランは、われわれには‘敷居が高くて’行けないよ」とか、「県大会でベスト4なんて‘敷居が高過ぎて’とても無理」とかといったように使われる。 前者の例では「われわれには分不相応。近寄り

    ハードルが低くなった「敷居が高い」の用法 - 2009-03-25 - 言語楼-B級「高等遊民」の戯言
  • 山下晴代さんの小説を読む - jun-jun1965の日記

    山下晴代(1953− )愛知県豊橋市出身。作家。これまで活字になった小説は四編。 「男はそれをがまんできない」『すばる』1990年1月 「パッションのべつの名前」『すばる』同5月 「アフロディーテ」『すばる』同11月 「新リボンの騎士」『すばる』1991年7月 「一消費者」だなんて、早くから執筆者一覧を載せていた『すばる』には、最初から「作家」という肩書です。 しつこい奴と思われるかもしれないが、議論した相手の書いたものはちゃんと読むのである。 山下さんはウェブ上にも活字になっていない小説を発表しているが、これは西洋を舞台にしたハードボイルドみたいなもので、『すばる』に載ったのは違うのだろうと思っていたら、何か似たようなものだった。 最初の作では、いきなり、ジャーナリストのルネと、FBIの捜査官ジムが、マフィアに捕えられている場面から始まる。ジムの恋人のクッキーはCIA勤務で、元CIAで友

    山下晴代さんの小説を読む - jun-jun1965の日記
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    猫猫先生の逆襲。
  • 最近、感銘を受けたCDとレコード5点 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪

    こんにちは。 もう廃盤になっていたり、CDになっていなかったりしますが、最近入手したレコードとCDで特に琴線に触れたものを新譜旧譜をまじえて紹介させていただきたいと思います。アマゾンで買えないものばかりですが、買えたら買えたで「アフィリエイトで小遣い稼ぎですかwww」と揶揄されるかもしれないので、むしろアマゾンで買えないくらいがちょうどイイ! ���楽系の記事は読む人が少ないので、興味ない人でも流し読みくらいはできるよう、アサッテの方角への配慮を施しておきました。お手すきの方はご一読いただければ幸いですが、仕事中の方はわたしの連載が更新されているので「異動先で快適に過ごすための5つのポイント」を読むという手もありまっせ… 37分にも及ぶミニマル超大作が再発! Fizheuer Zieheuer / Villalobos (Playgroup / CD) ミニマル系の大御所Ricardo Vil

    最近、感銘を受けたCDとレコード5点 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    わけのわからないセレクション。
  • 新生活者に伝えたい、食べ物に関する5つのこと: あんたジャージでどこ行くの

    ・これから料理をしようと思っている怠惰な人へ - finalventの日記 ・料理のススメ:これから料理をしようと思っているひとへ - Money does not hurt your heart いやまあ。道具なんてわりとどうでも良いですよ。それこそ最初は100均のナイフ・100均のまな板・100均のフライパンと鍋で良いんじゃないですかね。それよりも頭に入れておくべきことはこういう事ですよ。 ・コンビニ弁当ばかりっていると、不健康になる。 ・高い店でばかりってると、貧乏になる。 ・やすい定屋でばかりっていると、貧乏くさくなる。 ・冷凍品ばかりってると、バカになる。 ・ファストフードばかりってると、金髪になる。 コンビニ弁当は当に体こわすから、まあどんなに多くても週二回程度にした方が良いですよ。私も一年ほど、ああいうもの中心で生活したんですが、あれ、体調だけじゃなくて精神状

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    100均の包丁・ナイフは止めたほうがいいよ。まじで。
  • 出版社別文庫新刊案内

    コミック 雑誌 CD DVD・Blu-ray 文具・雑貨 キャンペーン トップ > 売り場ご案内 > 文庫フロア > 文庫新刊案内 > 4月期  文庫新刊案内 文庫名 発売 書名 著者名 在庫状況 このページのトップへ

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    id:darkglobe 新潮文庫 20090425 地 図  初期作品集 太宰 治/著
  • YouTube - Ayumi Hamasaki (浜崎あゆみ) - Sparkle (PV)

  • 日本古来の伝統だと思われているけれども、実は明治以後の「新しい概念」「新しい事物」であるというものを教えてください。…

    古来の伝統だと思われているけれども、実は明治以後の「新しい概念」「新しい事物」であるというものを教えてください。 ・神前結婚式(明治三十三年以降) ・靖国神社とその教義(戊辰戦争前後) ・いわゆる「歴史的仮名遣」の完成 ・「国語」 ・北海道から沖縄までを日の領域とする概念(琉球国も蝦夷地も明治以降に日に組み入れられた) ・「君が代」のメロディー いかにも「日の伝統」のような雰囲気があるにもかかわらず、おおむね幕末以降に生まれて定着した事物を教えてください。明らかに西洋起源のものは除きます。なお、200年程度未満の歴史しかないものをここでの「新しい」の定義とします。

  • 「OhmyNews」閉鎖へ 「市民参加型」ニュースサイト、2年半で幕

    オーマイニュースは3月25日、ネットメディアサイト「Oh! MyLife」「OhmyNews」を4月24日で閉鎖すると発表した。「市民みんなが記者」をコンセプトに、「市民記者」が記事を投稿するスタイルで2006年にオープンしたが、「世界的な経済状況の悪化から、サイトの閉鎖を決定した」という。 記事投稿は3月30日まで受け付けるが、サイト更新は4月3日で終了。24日に閉鎖する。市民記者の原稿料は同月末までに支払うとしている。 OhmyNewsは韓国で影響力が高かったネット新聞の日版として2006年8月にスタート。昨年8月には「Oh! MyLife」に名称を変更していた。 関連記事 「OhmyNews」が「Oh! MyLife」に名称変更 生活者視点に転換 市民参加型ネット新聞「OhmyNews」の名称が「Oh! MyLife」に変わる。生活者視点で記事カテゴリーを区分し直し、体験レポートと

    「OhmyNews」閉鎖へ 「市民参加型」ニュースサイト、2年半で幕
  • ビジネスリサーチの心得

    コラム〜リサーチャーの日常 オンラインプレゼーテション コロナ禍で必須となった オンラインプレゼンテーション において、 mmhmm というカメラアプリを使うことの効果やその方法について紹介します。… 2021.05.11 265 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 313 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務で

    ビジネスリサーチの心得
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    統合失調症は関係ない。
  • 男を磨く

    遠距離の彼氏と1ヶ月ぶりにHした。もう4年は付き合っているので、さすがにHもパターン化しているんだけど今回は少し違った。一瞬、女ができたのか!?と思ったりしたのだが、そういう気配もない。しかし、何かがいつもと違う。明らかに違う。違うやり方。そんなことを考え、いまいち集中できないまま1ラウンド目を終了。頭の中もやもや。何でいつもと違うんだろう。いまさらAVの影響? しかし、ふと閃いた。これはもしや!? 数日前に見たんだ。はてブにあがっていたこの動画。 http://d.hatena.ne.jp/yto/20090309/p2 そこで語られる技の数々。そう、彼氏がこの技を実践していたのが原因。動画で見た技が今まさに自分に行われているという状況。そして、彼氏がそれを黙々と実践しているという事実。油断すると笑いがこみあげてくる。しかし、さりげなく技実践してる彼氏の得意顔を見ると、「はてブ見たでしょ

    男を磨く
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    この場面でなぜ笑いがこみあげるのか全くわからない。
  • 圧力鍋はいらない | おごちゃんの雑文

    finalventさんが料理の入門のさらに前の話を書いてる。 これから料理をしようと思っている怠惰な人へ この中で、 5.圧力鍋は不要。これは一種の面白グッヅ。 と書いてある。まぁ面白グッヅとは思わないけれど、確かにいらない。 私のお料理記事をよく見れば、圧力鍋が出て来ないことがわかると思う。そりゃそうだ。私は持ってないんだから。これは「欲しいけど持ってない」のではなくて、「いらないから持ってない」のだ。 圧力鍋が便利そうな話はよく書かれているし、母親も持っていて使っていた。それを見れば、確かに便利だとは思う。だけど、多分私はこれからも買うことはないだろう。 なぜ私が圧力鍋がいらないと言うかと言えば、 圧力鍋で作るものはイマイチ だからだ。 確かに、固いものがすぐ煮えるし、魚も簡単に骨までべられるようになる。豆を煮るのに2日がかりということはないし、シチューの肉もすぐ柔らかになる。でも、

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    味付けに自信がなかったら、圧力鍋は止めたほうが無難。
  • 世界遺産・姫路城、落書き449か所を確認(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    兵庫県姫路市は24日、世界遺産・姫路城の「西の丸」にある建物で、観光客が残したとみられる落書きが449か所あることを確認した。 市は27日までに、大天守(国宝)など残りの建物も調べ、文化庁に報告し、復元方法を検討する。 市が1月、大天守の最上階の柱で落書きを発見、その後、西の丸にある櫓(やぐら)(重要文化財)でも見つけたため、実態調査に乗り出した。初日の24日は、階段の裏や廊下の白壁に、相合い傘や人名、イニシャル、「昭和二十六年十月八日」などと、彫られたりペンで書かれたりしているのを確認した。

    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    寛永年間の落書きとか、ありませんかねえ。
  • 企業内でのコピーに30条は適用できるか - Copy&Copyright Diary

    たまたま見つけたこのエントリーを��んだ。 企業法務マンサバイバル:【雑誌】BUSINESS LAW JOURNAL No.14 5月号―著作物の社内/部門内コピーという現実に対する法務パーソンのスタンスを問う - livedoor Blog(ブログ) http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/51780524.html 企業内での文献のコピーの問題が私の著作権についての原点なので、早速BUSINESS LAW JOURNAL No.14を買った。 BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2009年 05月号 [雑誌] 出版社/メーカー: レクシスネクシスジャパン発売日: 2009/03/21メディア: 雑誌この商品を含むブログ (2件) を見る同号の「特集1」が「うっかりミスでは許されない! 法的リスクの見落と

    企業内でのコピーに30条は適用できるか - Copy&Copyright Diary
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    新聞記事の企業内コピーは有料契約制度があるはず。
  • 情報弱者とは - ぼくはまちちゃん!

    はい! 今日もお得な情報いっぱいゲットしてますか! フィードの未読消化してますか!! こんにちはこんにちは!! ところでさいきん2chとか、そのまとめとかでよく「情報弱者」って言葉を見ますよね! 「なーんだコイツ情弱か」みたいなやつ! これネットとかを使えない人をバカにする感じで、よく使われているのかな…、たぶん。 だけど、そんな書き込みとかを見るたび、ふと思うのです…! なんか、2chだとか、ブログだとか、あと、はてブだとかtwitterだとか、あるいはこの日記のような くだらない情報を追うことばかりに必死になってしまって、 それ見て気持ち良い汁を脳内で垂れ流すことだけが生き甲斐になっているような人こそが、 どっちかといえば人生における弱者なんじゃないかなーと…! いや考え方によっては完全なる勝者…? (脳汁の分泌量=幸せの量、たとえばラリっている麻薬中毒者こそがこの世で一番幸せな人種だ

    情報弱者とは - ぼくはまちちゃん!
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    「弱者」という言葉を罵倒表現として用いるのは最近の傾向?
  • 愚挙を称える暴挙 - 新小児科医のつぶやき

    まだ調子が良くないのでほんの軽くだけ、 人は見たいと思う現実しか見ない(ガイウス・ユリウス・カエサル著・内乱記より) 私もカエサルではありませんから、この言葉が指摘する人になりますが、そんな人間でも普通は見える事があります。3/23付読売新聞より、 女性ランナー輝いた…妊婦さん完走、赤ちゃんも頑張った 3万5000人が都心を駆け抜けた「東京マラソン」。マラソン人気の高まりとともに、女性ランナーも急増している。妊娠7か月の妊婦、発達障害の息子を抱えた母、81歳のおばあちゃん――。風と雨に見舞われた22日、多くの女性もまた、それぞれの思いを胸にゴールを目指した。 出産を今年7月に控えながら、完走を果たした岡田綾乃さん(36)(東京都練馬区)。3年目でようやく出場権を得て、医師と相談して「無理をしない」という条件でスタートした。 途中、おなかが張ることもあったが、沿道では常に、夫の茂樹さん(37

    愚挙を称える暴挙 - 新小児科医のつぶやき
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    そのうち、大会中に出産するヤツが出てくると思う。
  • お怪我をされた方がおられます|わさお通信:今日のしっぽ|Web東奥

    日は皆様に非常に残念なご報告をしなければなりません。 わさおに会いに来られてお怪我された方がおられます。昨日のことです。 実はこの事故は、関係者の気づかないうちに起きていました。 ですので、以降の経過報告には状況をつなぎ合わせた推測も含まれることをご了承ください。 事故は飼い主さんがトイレに行くためにわさおのそばを離れたほんの何分かの間の出来事だったようです。 その方は、お店の方にあえて声をかけずに、わさおの居る囲いの中に入って、わさおに触れるあるいは餌を与えるなどを試み、そこでなにかの間違いがあり、結果、怪我を負われたようです。また、そのままお店のほうに申し出ることもなく、病院に向かわれたようです。 なお、このことが分かったのは、とある病院にたまたま居合わせた鰺ヶ沢在住の方が「わさおで怪我したという人が治療にきてるよ」とイカ焼き屋さんにご連絡くださったためでした。 その後、お怪我された

    お怪我をされた方がおられます|わさお通信:今日のしっぽ|Web東奥
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    無断わさお禁止。
  • 「最初の乾杯はビール」を強制されるのはもう嫌だ

    あとがき: これほど反応があって驚いています。皆様、ありがとうございました。色々ありますが、この記事で伝えたかったのは、私のような、「コップ一杯のビールも飲めないタイプ3の下戸が存在する」という事実です。私がR25の記事を読んで最初に疑問に思ったのは、件の記事の著者が、タイプ3の下戸の存在を知らないのではないかと思ったからです。「いくら下戸といっても、コップ一杯のビールぐらい飲めるだろう」、と、そのように思っているのではないかと感じましたし、私の経験上、そう考えている上戸の方は大変多いと思います。 結局、タイプ3の下戸の存在を知らないと、どうしても「コップ一杯のビールぐらい飲めるだろうに、それすらしたくないのだろうか」、「仲間に加わりたくないのだろうか」というように感じてしまい、「自分勝手」とか「わがまま」とか「協調性がない」といった誤解を招きやすいのです。確かにタイプ3の下戸は5%しかい

    「最初の乾杯はビール」を強制されるのはもう嫌だ
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    飲んだふりじゃだめなの?
  • 「最初はビール」には理由があって

    比較的迅速に乾杯ができるのね。 「飲み物のご注文お決まりですかー」 「生」「私カシスオレンジ」「ウーロンハイ」「茶じゃなくて」「ハイを」「ウーロン茶」「茶ですね」「そう」「私ブラッディマリー」「生」「生これで2つね」「グレープフルーツサワー」「りんごサワー」「ソルティードッグ」「ジントニック」「生」「生合計3つ。ほかに生の人いる?」「…」「じゃ次」「生じゃなくて瓶のヱビス」「瓶で」「はい」「コップは」「ひとつで…いいよね」「コップひとつー」「梅サワー」「ウーロン茶」「ウーロン茶は2つね。ほかにウーロン茶の人いる?」「…」「ウーロン茶は合計2つ」「私トマトジュース」 「…」 「はい生3つー」「生ー」「生ー」「あとこっちねー」「あとウーロン茶2つ来たよー」「ちょうだーい」「ウーロン茶あと誰だっけ」「えっウーロン茶? はいこっちこっち」 「…」 「トマトジュースお待たせしました」「トマトジュース

    「最初はビール」には理由があって
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    各自が好きな飲み物を注文する文化って、いつ頃始まったんだろう?
  • 歌が歌えない

    音痴です.小学校卒業するまで 高音は大きな声を歌うこと,低音は小さい声で歌うことだと思っていた. だから全体に音が低めの歌は全体に声が小さくなるから 先生に「もっと大きな声で」と言われた.意味が分からない. 低い声(小さい声)で大きな声ってなんだよ.どうやればいいんだよ? 教室で他の生徒がいる前で歌うのとか当に泣きそうだった. お腹から声を出せって腹から声が出るわけないじゃないか.意味が分からない. あと「かし」は「歌詞」ではなく「菓子」だと気で思っていた. しかも「歌詞」は「詩」であって文章になっていることも知らなかった. 楽譜の歌詞は平仮名で書いてあるから無意味な文字の羅列だと思っていた. ついでに「さび」は「錆」のことだと思っていた. 「この歌のさびいいよね」って言われても意味が分からない. 分からなくても分かろうとしなかったから誰にも聞かなかったしな. 音楽というより歌に対する

    歌が歌えない
  • ニセ科学と図書館 - cloud9science @Wiki

    『水からの伝言』というがあります。著者の江勝は、水を凍らせるときに「ありがとう」や「平和」など「よい言葉」をかけると美しい雪花状の結晶ができて、「ばかやろう」や「戦争」など「悪い言葉」をかけると汚い結晶ができる、と主張しているのですが、このは有名なニセ科学書で、科学的な価値は何もありません。こののどこがどう間違っているのかは、すでにあちこちで取り上げられています。『水からの伝言』について、詳しく知りたい方は以下のリンク先を参照してください。

    ニセ科学と図書館 - cloud9science @Wiki
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    学説が覆されるたびに図書の分類が変わる?
  • もしや「侍ジャパン」 28 名は増殖した新生「エグザイル」だったのでは? - テレビの土踏まず

    7 名 ↓ 14 名(倍増) ↓ 28 名(さらに倍) EXILE (エグザイル)がメンバーを「 7 名」から「 14 名」に大量増員したことが話題になってます。 いっぽう昨日、野球の世界大会「 WBC 」で日選抜チームの通称「侍ジャパン」が韓国を破って世界一になりました。 で、そんなふうに世間が大賑わいの中、ふと気がついたんですけど。 侍ジャパンのメンバーって「 28 名」ですよね。 ここからはあくまで憶測なのですが。 エグザイルが「 7 名」から「 14 名」に倍増して、これから一年ごとに倍々に増殖していくとするならば、「最終的には世界人類がすべてエグザイル化して地球滅亡」という例の仮説があります。 今のと��ろ「 7 名」から「 14 名」に倍増は完了している。 でもってその倍々ゲームの計算でいくと、次のエグザイルのメンバーは合計「 28 名」。 と、いうことは。 もしや「侍ジャパン

    もしや「侍ジャパン」 28 名は増殖した新生「エグザイル」だったのでは? - テレビの土踏まず
  • 「匿名ならブログに会社の話を書いてもよい」と社会人の6割強が回答

    図3●もし、あなたが以下の情報セキュリティ・トラブルを仕事中に引き起こした場合、勤務先(就業中の勤務先もしくは、就職予定の勤務先)は、どのような処分を下すと思いますか? トレンドマイクロが3月24日に発表した新社会人/社会人の情報セキュリティ意識に関する調査結果によると、回答者の6割以上が「匿名ならブログに会社の話を書いてもよい」と答えた。同社はブログに対する危機意識が低いと考え、機密情報漏えいリスクの低減には個人レベルの情報発信マナー/ルールに踏み込んだセキュリティ教育が必要としている。 「登場する知人/友人の氏名や勤務先が匿名であれば、会社での出来事をブログなどに書き込む」という行為について、「許せる」または「やや許せる」と答えた社会人(正社員)は60.7%、新社会人(4月1日に正社員として就職する人)は67.7%いた。「他人が自分の言動を許可なくブログなどに書き込む」行為は社会人の6

    「匿名ならブログに会社の話を書いてもよい」と社会人の6割強が回答
    kanimaster
    kanimaster 2009/03/25
    実際にブログを書いている人に対する質問ではないところがミソ。