先月TOEICを初めて受験してきました。
結果は思ったよりもかなりよく835点を取ることができました。
(その後この勉強法を継続した結果、二ヶ月後に再び受験したところ880点まで伸びました[Listening465, Writing 415])
なんとなく目標として800点を目安に考えていましたが今回初受験でそれを超えることができ春休みに1つ賢くなれた気がします。
そこで今回は自分がした勉強法を偉そうにまとめてみます。800ごときで何まとめなんかしてるんだと思われる方もいらっしゃると思いますが、これから受験される方の参考になれば幸いです。
まず僕の受験時のステータスをあげておきます。
普通の理系大学生
大学の英語のクラス分け 下から二番目
留学経験なし
所得資格 英検3級
英語の勉強は好き
受験の時は得意科目だった
こんな感じです。高校時代から英語の勉強は好きで、調子がいいときは全国模試で偏差値70くらい取っていましたが、大学に入ってからは軽く勉強するくらいでした。挙句の果てにはクラス分けのテストで爆睡し下から二番目のクラスになってしまいました。
そこで今回気合いを入れてもう一度英語を勉強することにしました。
準備期間は1ヶ月。本腰を入れて勉強したのは2週間くらいです。
今回の受験のテーマは”必要最低限の投資で最大効果を産むこと。”
出来るだけお金と時間をかけずに高得点を取ることを目標に勉強をしました。
1. 便利な無料アプリ
今は本当に凄い時代です。英語の勉強なんてスマホひとつあれば無限にできてしまいます。今回の受験にあたり、僕は以下の3つのアプリを使いました。
(i)mikan
App Storeで”英語”と検索して一番上に出てくるのがこのアプリです。数多くの英単語を無料で学習することができます。特にTOEICに関しては重要語2500個が無料で学習可能でした。
僕はこのアプリで一日100単語をこなすことを目標に1ヶ月間継続し、なんとか受験日までに2500単語を一周しました。電車に乗りながら5分で出来るのでとてもオススメです。
(ii)Podcast
これはiPhoneに標準搭載されているアプリで、色々なラジオを聞くことができます。
僕は暇な時にこのアプリをたまたまいじっていて発見したのですが、英語の教材の充実度が半端ないです。こんなのが無料なわけないと購読ボタンを押すときめっちゃビビりましたがマジで無料です。
僕のオススメはNHK WORLD ENGLISHとHapa英会話と、バイリンガルニュースです。
出かけるときの電車の中や、ジムで筋トレしている最中に聞くようにしていました。
この春休みに気が付いたのですが、耳を使った勉強というのはとても気軽でスキマ時間を有効に使うことができます。
満員電車では本を開くのさえ億劫ですが、音源を流すのならスマホをいじるだけで瞬時にできます。このことに気が付いたおかげで電車の移動時間を無駄にすることが少なくなりました。
そして一押しがこのバイリンガルニュース。一見おかたそうですが、めちゃめちゃ会話がゆるい上にたまに過激です。
MichaelとMamiが話題のニュースを取り上げ日本人でバイリンガルのMamiが日本語と英語を織り交ぜて話し、Michaelが英語で会話するというスタイルののですが、このMamiがなかなかのくせ者でこの前は急に出会い系アプリの話を持ち出し、”いきなりチ●コの写真送ってくる男いるけどありえないよねw誰もあんたのチ●コなんてみたくないしw”と言ってました。
さらにコンサルで働いてた経験があり、今は素敵な旦那さんと暮らしているMamiは、独身の30代女性が好きなディズニー映画第一位はシンデレラという調査結果を聞いて唖然。
”シンデレラって一番やばいよね?だって王子様なんて現れるわけないのにwだから結婚難しいんじゃないの?”と煽りに煽ったコメントを吐いてました。
こんな感じで軽く聞き流しながらでもリスニングを鍛えることができますのでオススメです。
(iii)Wikipedia
上の2つのアプリで単語力、リスニング力を鍛えた次は読解力です。これは僕が高校時代にもしていた方法なのですが、Wikipediaのアプリで言語設定を英語にしてたくさんの記事を読むのがオススメです。
結局のところ、英語を速く読めるようになるにはアホみたいにたくさん英文を読むしかありません。Wikipediaで自分が興味がある分野の記事を英語で読めば飽きませんし、知識を増やすこともできます。
僕は友人に勧められて、気になる企業のWikipediaの記事を1日ひとつ読むようにしてます。これも電車に乗ってるときのスキマ時間でできますのでオススメです。
他にもメジャーどころでいえばTED talksやCNNなど色々あるはずです。今の時代、アプリを使えば無料で勉強できるので使わない手はないです。
(番外編)海外ドラマ
ちなみにアプリといえばアプリなので紹介しておきますが、僕はこの3ヶ月間、24にどハマりして毎日見続けています。
この面白さと言ったら半端ないです。もう何時間見ていても飽き無い。しかも永遠に終わりません。24話が8シーズンもあります。
これももちろん英語のリスニングを鍛えるために字幕で見ています。僕は今シーズン7まできたのですが、ざっとシーズン6までフルで見たとして、一話約40分なので24×40×6÷60=96時間も英語を聴き続けた計算になります。
この24の面白さについてはいつか別の記事でめちゃめちゃ熱く語ろうと思いますので楽しみにしていてください。ちなみにこれもAmazonプライムで無料で全シーズン見ることができます。
↓ここから登録できます
以前この記事で紹介したようにめちゃめちゃお得なので入会しない手はないです。
2. 仕上げに買った本たち
ここまでは無料のアプリを紹介してきましたが、やはりそれでは心許ないので本を2冊買って勉強しました。一冊はこれです。
(i)TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ
これはあまりにも有名なので知っている人も多いでしょう。ほとんどの受験者が会場で読んでいました。AmazonのTOEIC関連でずっとベストセラーの良書です。一冊961円と安く、単語量も豊富かつだんだん難易度が上がっていく仕様なので自分の理解度に合わせて読み進めていくことができます。一冊買っておけば間違い無いでしょう。
TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)
- 作者: TEX加藤
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2017/01/06
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る
(ii)予想問題集or過去問
TOEICも所詮試験です。受験や大学の試験同様、過去問、予想問題をやりこんで形式に慣れることで点数はびっくりするくらい上がります。僕は3回分がセットになった予想問題集を買い、残り1週間でやり込みました。徹底的に独特の形式に慣れ、どういうペース配分で進めるか研究し、本番も焦らずに望むことができました。
知識だけ付けても結局形式に慣れていなければ時間内に解き終えることは困難です。過去問、予想問題をやりこんで本番をイメージしましょう。
公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 3
- 作者: Educational Testing Service
- 出版社/メーカー: 国際ビジネスコミュニケーション協会
- 発売日: 2017/12/08
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
3. 本番の戦略
ここからは実際に僕が用いた戦略を紹介します。
TOEICは990点満点で、リスニングが495点、リーディング495点の990点満点で構成されています。5点刻みでスコアが出ます。そして大切なのは、一問5点の単純加算で得点が出るわけでは無いという点です。
実はTOEICの点数は、試験ごとの難易度によってバラツキが生じないよう、統計的な処理を加えて最終的なスコアが出されています。
そのためTOEICの最低得点は0点ではなく10点で、満点は990点担っています。
一般的にこんな感じでスコアが換算されると言われています。
ここで注目して欲しいのは、リーディングとリスニングの同じ素点に対し、換算点が高いのはリスニングだということです。
これはどういうことか。
つまり同じ数だけ正解してもリスニングの方が高得点になりやすいということです。
実際に受験者した方のまとめをいくつか調べて見ましたが、リスニングの方が高得点を取りやすいという声が多かったです。
そこで僕は本番、リスニングにガチで全力投球することにしました。というのも2時間の試験を受けるのは久しぶりで、ぶっ続けでずっと集中し続けるのは無理があったのでペース配分をしようと考えていたのです。その作戦にのっとり、当日は最初に始まるリスニングセクションに集中のピークを持っていき、難化したと言われる中、納得のいく出来で終えることができました。
ただ後半のリーディングで息切れしてしまい、全て終えることができませんでした。これは僕の勝手な推測ですが、統計的処理が加えられるということは、みんなができた問題を正解するより、みんなができなかった問題を正解した方が得点が高くなるのでは無いかと予想しました。
そこで時間が足りないと判断したところで、多くの人が手を付けられずに終わる一番後ろの問題から逆に遡って解くことにしました。果たしてそれがスコアに反映されたかどうかは分かりませんが、うまくいっていれば幸いです。
ちなみにTOEICでは問題用紙への書き込みは禁止されています。僕はうっかり書き込んでしまい、試験監督の方に注意を受けました。普段書き込んでいる方はそれをせずに問題を解く練習をしておくのがいいかもしれません。
とりあえず今回のTOEIC初受験で目標にしていた800点を超えることができました。反省点としてはリーディングを解き終える時間がなかったことです。次回は時間配分を考え、900点オーバーできるように頑張りたいと思います。
皆さんもアプリなどうまく活用し、目標を達成できるよう頑張りましょう!
<参考記事>
インスタとTwitterもフォローよろしくお願いします!