当サービスはX上のポストを退避することを目的としたサービスではありません。X上のアカウントやポストを削除すると、当サイト上でポスト内の画像が非表示になるなど、正しく動作いたしません。ご注意ください。
276
なお👨‍👩‍👧‍👧サイドFIRE中 @naoko705_1013

友人が子どもの習い事の月謝を先生に渡したら、 「今後あなたが恥をかかないように言っておきますが、こういう場合は新札(ピン札)がマナーですよ」 て注意されたらしい 一部の習い事の先生って怖すぎる😱 pic.x.com/DMHvpJK7sS

2024-10-25 22:23:35

面倒くさいけどその道を目指すなら必要な処世術という指摘

永峰歩実弥 @fmyngmn

あー、ピアノ・バレエとかのクラシック系、華道・茶道とかの伝統系はこういうの根強いんよな…。面倒くさいけど、もし子供が将来本気でプロを目指すようになったら絶対必須の常識なんで、 教えてくれて良かったと思うよ。 x.com/naoko705_1013/…

2024-10-26 11:22:50
永峰歩実弥 @fmyngmn

場末のピアノ教室に通ってるだけなら別にいいのよ。そんなの知らん親の方が大半だろうし。でも将来海外のガチコンクールに挑みますよプロ目指しますよみたいな世界になると話が変わってくるし、場末のピアノ教室はその最初の入口。そこで教えてくれるのはマジでただの親切なのよ。初心者の館なのよ。

2024-10-26 11:35:23
永峰歩実弥 @fmyngmn

プロになるとプロフィールに「〇〇氏に師事」と書いたり、「月謝」って言葉を使うことからもわかるように、考え方が現代の「サービスへの対価・料金」というより「師匠へのお礼金」って文化なのよな。そういうのが嫌なら、個人の先生じゃなく大手グループの教室とかにすると良い。

2024-10-26 14:07:40
永峰歩実弥 @fmyngmn

クラシック系・伝統系の習い事って元々上流階級の人達の教養であって、庶民には縁遠いものだったんだよな。門戸が開かれ庶民が気軽に通える趣味的なものになるのは良いけど、上流階級ではごく普通であった儀礼を知らなかったり軽視すれば「ああ、そういうお育ちね」って思われるわけだ。

2024-10-26 16:36:07
永峰歩実弥 @fmyngmn

それは昼のパーティなのに「華やかだから」とイブニングドレスを着てしまうような、教養の無さと思われるわけだな。めんどくせーけど、知っておいた方が損をしない。知った上でどうするかは自由だし、相手によっては気にしない人もいるけど、知らないのは損をする。

2024-10-26 16:41:56
永峰歩実弥 @fmyngmn

「(技術的に)立派な人ほどそういうのこだわらない」みたいなの、「そうであって欲しい」っていう幻想ですからね。そういう人もいるし、そうでない人もいる。選り好みできる立場だったら気にしない人を選べば良いけど、そういうクラスの先生は基本的に向こうが生徒を選ぶ側なので…。

2024-10-26 17:03:42

言わんとしていることはわかる

友引(甲甲甲乙乙) @tomobiki10

@fmyngmn 「面倒くさいし、そんな謎ルール押し付けてくる習い事やめちまえ」思ったんですが、そういう背景もあるんですか。本来なら学ぶ事が出来ない特殊技能を教えてもらっている事に対する感謝として、出来うる限りの誠意を見せる手段なんですね

2024-10-27 08:01:33
Kuroly @Kuroly7

確かに古来からの伝統芸能系の習い事って○○道そのものが礼儀作法を継承するツールだし、その延長線上に直感的には��味のない色々な現代マナーがあると考えたら伝統芸能の世界ではマナー軽視してたら生きていけないわけか… x.com/fmyngmn/status…

2024-10-27 09:25:59
ひろろん【公式】 @janki_hiroron

裏を返せばそんなことも知らないような家柄の人は芸の道に進むべきではないということだろう こういうマナーというのはいわゆる貴族社会としての常識な訳で、一般家庭が知る必要はない そういう意味でマナーがなってないというのが一つのフィルタリングの役割を果たしてるから合言葉みたいなもん x.com/fmyngmn/status…

2024-10-27 07:52:04
鈴木 @suzukimiyo

郷に入れば郷に従え て感じなんだなと納得した そういう世界に入るなら必要な知識 入らないなら知らなくてもいい知識。 x.com/fmyngmn/status…

2024-10-27 10:10:19
おおひらやま🍅 @s_rindicum

腑に落ちた。古臭いとかくだらないと片付けるのは簡単だけど、そういう世界があっていいと思う。ドレスコードみたいなもの。習い事は強制ではない。 x.com/fmyngmn/status…

2024-10-27 09:02:28
博士 @mood_indigoblue

慣習云々もそうだけど、「あ、そうなんだ、先生がそう仰るならそうしなきゃ」っていう愚直なまでの「素直さ」もガチでその道を目指すなら大事な気がする。 x.com/fmyngmn/status…

2024-10-27 09:08:41

実際芸能関係はそういうところある

かなこてんてい @vozsensei

@fmyngmn 新札じゃなくて申し訳ありませんって言っていました。

2024-10-27 10:33:33
おちゃずけ @renren1909

束脩、なんてのも茶道習うときに教えてもらったな。 習い事は、そのものを習うことと、それに付随したいろんな事柄を習うことも大切。 挨拶の仕方ひとつ、そう。 先生が身につけたものを、お金を払う代わりに手軽に教えてもらうというのが習い事。 サービス業とは少々違うことだと思う x.com/fmyngmn/status…

2024-10-27 03:49:46
ポイペイ @7NuS9TnC3EiHOI5

私は昔「普段なら絶対に習えない先生」にみてもらえる機会に何度か恵まれたので(どっちやねん)、この大切さ分かる。本当に「あなたの為に」教えてくれたんじゃないかなぁ?私もお礼・レッスン料等を手渡しする時には子に毎回教えながら用意してます x.com/fmyngmn/status…

2024-10-26 15:00:32
柚子@年少 @hollywonderfull

これ今どき古いとかキャッシュレスでいいじゃんとか慣習怖っとか前もって言っとけみたいな拒否反応示すリプ多いけど、ピン札もらったら自分でもちょっと得した気分になると思うのにそういうちょっとした相手への気遣いを惜しむのはもう文化が違うからお互い関わらない方が良いよね…って思ってしまう。 x.com/fmyngmn/status…

2024-10-27 10:44:52
なめろう @kuoncosplayer

「私はほんっっとにどうでもいいしきたりだなって思うんだけど、年輩の先生にはこういう人もいるから、もし臨時レッスンとかで偉い先生のとこに行く時には覚えておいて損はないかも!いや私への月謝は全然関係なくてね!」ってめちゃくちゃ気を使いながら言いますw x.com/fmyngmn/status…

2024-10-26 13:37:10
おかめ @tocowaka2013

@fmyngmn これよね…そう、そこらへんのに通ってるうちはいいと思うんよね。元ツイにも「別にふつうのお札でも受け取ってくれたよ」てリプ沢山ぶら下がってだけど、そのうちの何割かは「うわぁ…」と思いながら(この人には言っても分からんだろうしえぇわ…)と思われていた可能性は全然ありますよね。

2024-10-27 10:13:28
緑雷⚡️ @Mirai77911

元ツイで罵ってる人も多々いらっしゃるけれど、前もって分かるはずなのに用意できないくらい余裕がないのなら、そのレベルのお稽古は考えた方が身のためだよね…。 そういう習い事の月謝って、すげー大きな茶会とかの時のお金の納め方と同じ作法でやったりするし、月1の大事なお稽古の1部なんだよね。 x.com/fmyngmn/status…

2024-10-26 17:51:38
樹里 @nemashenco

@fmyngmn 大手で各町にあるような教室だと引落としですけど、個人に師事する場合は「謝礼」としてその都度手渡しです。 美しい封筒に新札で、というのは当然だと思っていました。 現金を生でという強者がごく稀にいますが、周りと価値観が違いすぎてついていけなくなっていきまふす。

2024-10-27 08:59:30

海外に近い先生の場合は

まとめたひと
matorunrun @matorunrun1

よきまとめを愛し、よきまとめを広める者成