Magnolia Tech

いつもコードのことばかり考えている人のために。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

設計の「why」を言語化する

設計の「why」を言語化できる人は強いんですよ— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2022年10月29日 っていうか、驚くくらい「why」が上手く表現できないんですよ、普通は手順は言えても、なぜ?が言えない— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2022年10月29日 設計において、…

『Fluentd実践入門』で設計を学ぶ

Fluentd実践入門 ── 統合ログ基盤のためのデータ収集ツール WEB+DB PRESS plus作者:田籠 聡技術評論社Amazon 今までFluentdは全然使ったことが無かったこともあり、先日出版された『Fluentd実践入門』を読み始めました。 入門と謳われていますが、単なるイン…

Meraki Go Wi-Fi 6 アクセスポイント (GR12)がリリースされた

シスコシステムズ (Cisco) Meraki Go 屋内用 Wi-Fi 6 アクセスポイント (GR12) PoE 対応 クラウド管理 メッシュ接続 小規模オフィス/店舗/在宅勤務向け 無線 LAN (デュアルバンド/802.11ax) 法人向けシスコ システムズ(Cisco Systems)Amazon ずっと自宅では…

Scalaで環境変数を参照する方法

sys.envを使う sys.envという関数が用意されていて、実態はSystem.getenv()をScalaのMapのインタフェースで包んだものが得られます。immutableなので、書き換えることはできません。 存在しない環境変数を参��と例外が送出されますので、参照する際はgetOrEl…

なぜ、「過剰な」アーキテクチャを作り込むのか?

アーキテクトは、過剰なアーキテクチャを作りたくなってしまう衝動と戦わないといけないのですよ— magnoliak (@magnolia_k_) 2022年10月15日 すべてはトレードオフなんですよ何かに関心を集中させると、何かの要素が薄くなっていくんですよそれが何かを判断…