タグ

2010年10月8日のブックマーク (29件)

  • Webサイトの基本要素 見出し・リスト・引用文のスタイルを整える

    2014年8月20日 CSS Webサイトを装飾していく時に無視できない要素、見出し・リスト・引用文。特にWordPressでオリジナルのテーマを作る時は、ブログ用にこれら基の要素すべての装飾もすると思います。そんな時に使うコードのバリエーションをメモしていたので記事にしました。少し変えるだけで応用できると思うので、ぜひ使ってみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 色、フォント、サイズなどを変えるだけで、どんなサイトでも使える見出し・リスト・引用文用のHTMLCSSコードを紹介します。そのままコピペして使っちゃってください。少しはコーディングの手間が省ける…かもしれません。ちょいちょい使っている画像も保存して使ってもらってもOKです :) サンプル画面内の「HTML」「CSS」タブをクリックでコードが表示されます。IE6, 7, 8, FF, Chrome, Safa

    Webサイトの基本要素 見出し・リスト・引用文のスタイルを整える
  • 見事に照らし出された、エンケラドスと4か所の噴出

    見事に照らし出された、エンケラドスと4か所の噴出 【2010年10月6日 JPL】 NASAの土星探査機カッシーニが撮影した土星の衛星エンケラドスの可視光画像が公開された。南極からの噴出が見事にとらえられている。 画像は、カッシーニに搭載されている狭視野カメラが昨年12月にエンケラドスから約617,000kmの距離から撮影したもので、画像スケールは1ピクセルあたり4kmである。 太陽―エンケラドス―探査機のなす角度は174度で、ほぼ一直線上に並んでいることになり、太陽はエンケラドスの向こう側にある。土星から反射される太陽光に照らされてエンケラドスの表面が輝いている(地球照と同じ現象)。また、南極の少なくとも4か所から噴出が起きているようすがはっきりと見えている。 画像を分析することで、エンケラドスと噴出に関する理解が深まると期待されている。 <参照> NASA JPL: Highlight

  • 太陽系の果ての謎の模様、6か月で変化

    太陽系の果ての謎の模様、6か月で変化 【2010年10月7日 NASA/SwRI】 NASAの星間境界観測機「IBEX」は約1年前、太陽系を包むヘリオスフィアの果てに起源不明のリボン状構造を発見した。構造は太陽風と太陽系の外からやってくる恒星物質がぶつかってできる高速中性原子(ENA)を強く発するもので、その後たった6か月という短期間に変化が起こっていることが明らかになった。 ENAの6か月間の変化。赤で多く、紫で少ない(リボン状の絵柄はENAの強度とその拡がりを理解しやすくするためのイラスト)。クリックで拡大(提供:IBEX Science Team/Goddard Scientific Visualization Studio/ESA ) 太陽風は160億kmほど先にある太陽系外縁部で低速度となっており、そこで星間物質とぶつかり混ざり合う。この領域はヘリオシース(Heliosheath

  • UIWebViewでリンクをクリックされたときのデフォルト動作を変更する - 強火で進め

    ここでは例としてこちらのWebページをUIWebViewで読み込み、そのリンクをクリックした時の動作を置き換えます。 UIWebViewでリンクをクリックした場合には以下のdelegateが呼ばれます。 - (BOOL)webView:(UIWebView *)webView shouldStartLoadWithRequest:(NSURLRequest *)request navigationType:(UIWebViewNavigationType)navigationTypeここで navigationType の値をチェックすると何のイベントで呼ばれたかが確認できます。 ここにはサブミット(フォーム入力時のsumbitボタンが押されたとき)のときには UIWebViewNavigationTypeFormSubmitted 、リロードされた時には UIWebViewNavigat

    UIWebViewでリンクをクリックされたときのデフォルト動作を変更する - 強火で進め
  • 100Rogues まずは100回死ぬべし。

    このブログのタイトルは「Roguer」だった。 実はデザインを換えたとき、タイトルももっと変えちゃおうかと思った。最近Rogue系のゲームしていないんであまりなぁと思っていた。今日電車移動が長かったので久しぶりに遊んでみてやっぱりしばらく「Roguer」で行こうと思った。ブログの中でただの紹介系は控えて覆うと思ったのだがRogue系は気にせず記事にするのだ。 遊んだタイトルは「100 Rogues」 少し前に攻略した記事を書いた。その時の評価は、「微妙」だった。 今回ちょっと遊んでみたのは、iPad版(ちょっと前にユニバーサルバイナリ)になっていた。iPadで遊べるゲームは少ないのでこれはお得ですね。で、今回のバージョン 1.08 では GameCenterに対応!実はGameCenter対応のゲームをもっていないのでこれまた新鮮。 ゲームのシステム面 今回のバージョンでもアイテムの追加と

    100Rogues まずは100回死ぬべし。
  • パックマン展に行ってきた - 強火で進め

    現在、秋葉原からちょっと歩いた所で「パックマン展」をやってるという話を聞き付け、早速この前の日曜日に行ってきました。 EXHIBITION | パックマン ウェブ PAC-MAN WEB http://pacman.com/ja/exhibition/index.html サイトに有る地図をiPhoneで確認しつつ、公園をぐるっと回って反対に建物だな?と進んでたら会場を示す案内が今来た方向を差してました。 公園の敷地内に有る建物でした。みなさんは最初から公園の入口を目指しましょう。 パックマンのアニメなどを上映している一部エリアは撮影禁止ですがその他の場所は撮影OKだったので撮影したものを紹介。 「切手」 「宝くじ海外のスクラッチ(硬貨で削る宝くじ)ではパックマンバージョンが出た事が有るみたいです。パックマンの移動の軌跡を削っていく様なタイプ(途中でフルーツをゲットすると当たり)のもの

    パックマン展に行ってきた - 強火で進め
  • Fit for Rhythm: このアプリが欲しかった!Wii Fit よろしくフィットネス!無料。3000 | AppBank

    Fit for Rhythm: このアプリが欲しかった!Wii Fit よろしくフィットネス!無料。3000 AppBank2010年記念すべき3000個目のアプリはFit for Rhythm!久しぶりにはまりにはまれるアプリに出会えた!キラーアプリだぞこれは! Wii Fit よろしく iPhone を手にして行うエクセサイズアプリです。ストレッチ、バランス、有酸素運動、筋トレの4ジャンルからプログラムを選んで挑戦します。どれも分かりやすい解説があり、音やメッセージの表示 twitter 連動などのモチベーション管理も巧妙。それでいて無料でできる内容も豊富ときたもんだ。 というかこのアプリを使って2週間、私の体がぎゅっと締まり、痩せた〜と言われるようになったんだから。うれしくなってずっっと使っております。 ともあれ、下記動画を観ていただきたい。 Fit for Rhythm、挑戦するの

  • Mac OSX用のSieve用エディタ·Sieve MOONGIFT

    SieveはMac OSX用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。企業でのコミュニケーションの基になるのがメールだ。しかしあまりに便利すぎて悪用もされがちだ。スパムも非常に多いし、メーリングリストに幾つか入っていると一日で数百通のメールが飛び交うことになる。 編集画面(内容はWikipedia - Sieveより) そんなメールをさばくのにクライアントサイドで行っても良いが、サーバサイドでできればより速く処理できるようになる。そのための専用言語がSieveだ。そしてそれを使えるのがSieve(同名なのが何とも)というエディタになる。 Sieveはテキストエディタに近いUIのソフトウェアだ。アカウントを設定し、スクリプトを作成する。スクリプトは複数作成が可能だ。おそらくMac OSX Serverをメールサーバとして使っているケースにSieveは向いていそうだ。 アカウント設定

  • iPhone/iPadで使えるHTMLソースビューワー·Snoopy MOONGIFT

    SnoopyはJavaScript製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。iPadiPhoneの最適化サイトを構築していて面倒なのが、HTMLソースの閲覧機能がないことだ。シミュレータですら閲覧できないのでデバッグがしづらい。ユーザエージェントを変えればPCからでも見られるが、完全に真似する訳ではない。 プロパティ 必要なのは、iPhone/iPad上でその場でHTMLソースを見る機能だ。今表示されている内容をそのままソース表示する、そんなブックマークレット型ソフトウェアがSnoopyになる。 Snoopyは自分でサーバを立てても良いし、Snoopy配布サイトにあるブックマークレットを使っても良い。いずれにしてもiPhone/iPad上で実行するとフローティングウィンドウが表示される。文字コードやHTML構成についての情報が閲覧できる。 こちらは生成されたHTMLソース そして

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • サイコロを振るiPhoneアプリ·Diceshaker MOONGIFT

    DiceshakerはiPhone/Android用のオープンソース・ソフトウェア。ゲームなどでサイコロを利用する場面は多い。特にテーブルトーキング系のゲームでは20面など多面のサイコロを複数使ってゲームを楽しんだりする。そんな中、きちんと保存しておかないと紛失もよくある。 8面ダイス サイコロがなくてゲームができなくなった、なんてのもよくあることだ。買い直せば良いが、今すぐ遊びたい時にはどうしたら良いだろう。そこで使えるのがDiceshaker、サイコロアプリだ。 DiceshakerはiPhone用のアプリで、ダイスの面数と個数を指定し、シェイクまたはRollボタンを押してサイコロの目を得るアプリだ。100面ダイスを20個転がして…なんてこともできる。何となく気合いが入る振る動作をシェイクで行えるのも面白い。 4面ダイス 振った結果は即座に計算されて合計値が表示される。何となくこの辺り

  • Webブラウザ上で楽譜を描く·Vexflow MOONGIFT

    VexflowはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Web上には無数のコンテンツが存在するが、それは主にテキストが主体になっている。数式のようなものでさえ画像で表現されることが多い。これは非常に勿体ないことだ。 テキストを使って表現できればシステムとの連携も容易になったり、Webクローラーに拾われ���インデックス化することも考えられる。同様に表現しづらい情報である楽譜をJavaScriptで表示するのがVexflowだ。 Vexflowは一定のフォーマットに従って書かれたテキストをJavaScriptを使ってCanvas/SVGで表現したものだ。その表現力は非常に高く、音符を描くのはもちろん、数字やアルファベットを表示することもできる。ピアノのみならず様々な楽器に対応できるだろう。 他にも音符を線でつないだり、ト音記号を描いたりと高機能だ。JavaScriptなので、変更と

    tarchan
    tarchan 2010/10/08
    HTML5はなんでもできるな
  • 航空機のリアルタイム飛行情報は「セキュリティ上の脅威」? | スラド セキュリティ

    iPhone 上でリアルタイムに飛行している航空機の情報を地図上で見ることのできるアプリケーション「Plane Finder AR」が「セキュリティの脅威」であると専門家らによって指摘されているそうだ (NDTV の記事、家 /. 記事より) 。 このアプリケーションは、航空機から発信される空中衝突防止のための放送型自動従属監視 (ADS-B: Automatic Dependent Surveillance-Broadcast) 信号を傍受し、地図上に飛行中の航空機の航空会社および便名、出発地、目的地、そして予想飛行ルートをリアルタイムで表示するというものである。iPhone 版および Android 版がリリースされており、App Store では先月のリリース開始からすでに 2000 ダウンロードを記録しているとのこと。ちなみに App Store での価格は 350 円。 セキュ

  • 地方経済の疲弊に関するでっかい釣り針が投下されるの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ネタ振りとして、またでっかい釣り針が来たのだなあ。 2010-10-06 地方で働くということ http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20101006 経済格差という観点から見ると、日国内の都市部、地方の不均衡は確かにあって、とはいえ主権国家として地方は放置できないのでどうにかしようと思うんだけど、公的部門で地方を支えようにも観光ぐらいしか成長セクターが思い当たらないのでどうしてもこういう議論になりがちなのではあるが。 たぶん、Chikirin女史は医療や建設といったセクターに興味は元からないんだろうなあと思うのと、最近は地方都市に3DCGデザインやプログラミングなどのソフトウェア関連の発注が増えてきているトレンドはあまり知らないのだろうと思う。丸ごと抜け落ちているから。 で、よりグローバルに言うならば日が地方問題を抱えるのと相似形にEUでは東欧問題を患っていて

    地方経済の疲弊に関するでっかい釣り針が投下されるの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • function hoge(){} と var hoge=function(){} の違い - 昼メシ物語

    javascriptはあまり得意ではなくて、この件について、定期的に忘れて同じ質問を人にしてしまっているので、ここに書いておく。 function hoge(){} と var hoge=function(){} に違いはあるのか? という問題について。結論から書くと、hogeのスコープが違う。(2010/10/08追記:誤りです。スコープは一緒ですね。うまく言えませんすみません…) まず、無名functionをvarに入れた場合。 hoge(); // => エラー! hogeはundefined値 var hoge = function() { alert("hello!"); } hoge()を呼び出している部分は、var hogeの宣言より上に書いてあるのでエラーになる。 一方で、名前つきfunctionを定義した場合はというと、 hoge(); // => "hello!" fu

    function hoge(){} と var hoge=function(){} の違い - 昼メシ物語
  • http://www.nintendo.co.jp/mario25th/wii/index.html

  • はやぶさサンプル回収;10月6日午後5時半からの記者会見 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    はやぶさサンプル回収;10月6日午後5時半からの記者会見 - 松浦晋也のL/D
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 新レッツノートが提案するジャケットのJ、女子のJ、エンジョイのJ

  • [CSS]キーボードのキートップのデザインを適用するスタイルシート -KEYS.css

    KEYS.css [ad#ad-2] キーボードのカラーはダークとライトの2種類が用意されています。 また、キートップの文字はテキストデータなので、長い文字列や日語でも表示されます。

  • [JS]ドラッグで操作するコントローラーのデザインを強化するスクリプト -jQuery Skin

    jQuery Skin デモページ [ad#ad-2] デモでは下記のように多種多様なコントローラーが実装されており、いくつかのコントローラーは互いに連動して動作します。 デモページ ※クリックで拡大 対応ブラウザはFirefox, Chrome, Safari, Operaで、IE6ではうまく動作しないでしょう、とのことです。 IE7で試したところ、いまいちでした。 jQuery SkinはjQueryのプラグインのため、実装にはjquery.jsが必要です。

  • [JS]パネルをフェードで切り替えるシンプルな国産のjQueryのプラグイン -ImageNavigation

    デモページ:2(テキスト版) 右側のパネルの切り替えは手動と自動に対応しており、スクリプトのオプションで設定が可能です。 スクリプトのオプションでは次のものなどが設定できます。 切り替えの自動と手動 パネルの表示時間 フェードの時間 ラベルの画像とテキスト ラベルに画像を使用した際、ロールオーバー時の変更はスクリプトの機能に含まれているため、ロールオーバー用の画像を用意するだけで実装されます。

  • MozillaZine.jp フォーラム • トピック - 前のバージョンに戻すには?(3→2)

    今日朝からアップデートのポップアップがでてきて、何も考えずにアップデートしました。(現在3.1.4) しかし、いざ使用してみると無効になってしまったアドオンがあり大変困っています。 アドオンの更新を見てみましたが、対応して無い様子・・・。 前の状態に戻すのは可能なのでしょうか? (ちなみに前のバージョンは2.0.0.24です) OSはWinXPです。

  • ワインバーグの本を読む(5) - kensakumaigoの日記

    こんにちは、検索迷子です。 今日もワインバーグのを読む(3)の続きです。 先日は、ワインバーグのを読む(4)では第1〜4章をご紹介しました。 今日は、『パーフェクトソフトウエア −テストにまつわる幻想』の5章からの内容です。 パーフェクトソフトウエア 作者: ジェラルド・M・ワインバーグ,伊豆原弓出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2010/05/27メディア: 単行購入: 5人 クリック: 92回この商品を含むブログ (26件) を見る 『パーフェクトソフトウエア −テストにまつわる幻想』の第5章からの内容 以下、抜粋引用します。 見やすさを考えて、章ごとに区切りますが、内容については一切手を加えていません。 第5章 メタテスト−テストをテストする まとめ メタ情報、つまり情報の質に関する情報の使い方を身につければ、テストの効率を大幅に高め、コストを抑えることができる。 よくあ

    ワインバーグの本を読む(5) - kensakumaigoの日記
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    tarchan
    tarchan 2010/10/08
    FlashとSilverlightは共倒れで、Photoshopがスピンアウトするに違いない。
  • Napstar(ナップスター)はそれからどうなったのか~有料配信サービス時代編 : Timesteps

    Napstar(ナップスター)はそれからどうなったのか~有料配信サービス時代編 インターネットインターネットの歴史 Tweet 2010年10月08日 前回、 Napstar(ナップスター)はそれからどうなったのか~P2P時代編において、アメリカで誕生したNapstarが裁判沙汰になり、激しい論争が行われたことを書きました。 その後サービスを停止して破産、その権利がRoxioに買収されたところまでを書きましたが、今日はその後からのことについて書きましょう。 DoCoMo F900iT / raneko 新生音楽有料配信サービス、Napstar 買収から約一年後の2003年10月、Roxioは音楽ダウンロードサービス「Napster 2.0」の正式サービスを開始します。 ■米Roxioがついに「Napster 2.0」サービスを開始 これはクライアントソフトを利用し、そこから1曲99セントま

    Napstar(ナップスター)はそれからどうなったのか~有料配信サービス時代編 : Timesteps
    tarchan
    tarchan 2010/10/08
    ナップスターってドコモと提携してた時代があったのか。ケータイ使ってなかったから知らなかったな。
  • 「警察舐めとったらあかんぞ!おどれの一生台無しにしたろか!」 取調室で怒号を上げた警官を告訴へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    「警察舐めとったらあかんぞ!おどれの一生台無しにしたろか!」 取調室で怒号を上げた警官を告訴へ 1 名前: 通訳(青森県):2010/10/07(木) 16:46:33.42 ID:04THE+io0● ?PLT 取調室で警官怒号 ICレコーダーに録音…男性、2人告訴へ 大阪府警東署刑事課の警部補(34)と巡査部長(31)が、遺失物横領容疑で会社員男性(34)を任意で取り 調べる際、取調室で大声でどなるなどしていたことが わかった。 男性は近く、特別公務員暴行陵虐容疑で2人を大阪地検に告訴する方針で、府警も取り調べ適正化規則に違反するとみて調査を始めた。 府警や関係者によると、男性は、9月3日、取り調べを受けた際、持ち込んだICレコーダーに様子を録音。警部補らが「警察をなめとったらあかんぞ。殴るぞ」「一生を台無しにするぞ」 「家族までいったる」などとどなったり物をたたいたりする音が記録され

    「警察舐めとったらあかんぞ!おどれの一生台無しにしたろか!」 取調室で怒号を上げた警官を告訴へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    tarchan
    tarchan 2010/10/08
    警察に捕まったらICレコーダー必須ですね。
  • これを電子メールでするんじゃない

    If you do this in an email, I hate you - The Oatmeal From: ビル ジマーズ Subect: 至急、返信を乞う Attached: UserAgreement.doc (12MB) こんにちはマットさん。日頃お世話になっております。 さて、メールに30ページのドキ���メントを添付いたしました。 ダウンロードした上で印刷し、署名捺印の上、早急にFAXを願います。 よろしくお願い致します。ビルより これは言ってみれば、以下のように言っているのと等しい。 From: 三位の中将ビル、インターネットの雲の上人 Subect: 至急、返り事を送られよかし Attached: UserAgreement.doc (12MB) やをれ、マット、確かに承れ。 和殿、必ずスペインまで船の旅にて上りて、これなる羊皮紙に羽ペンにて署名捺印し候へ。 我が都に

  • 南米発のツールがIT業界に与えるインパクト

    「プログラマはもう要らない」。大手物流会社のシステム子会社で新技術の社内展開を進めるマネージャーはこう言い切る。ここでいうプログラマとは、企業情報システムの開発プロジェクトでプログラムを作成する担当者を指す。ある開発ツールを検証したところ、こうした役割の要員は不要との結論に至ったというのだ。 このマネージャーは記者に対して、ツールを導入した場合の効果をこう語る。「様々な開発言語を知っていて、バグのないソースコードを24時間、延々と高速で書き続ける。そんなスーパープログラマを雇ったのと同じ効果が得られる」。 同社が検証したのは「GeneXus(ジェネクサス)」という開発ツールである。ご存知の方はまだ多くないかもしれない。一口に言えば、アプリケーションの自動生成ツールである。データ項目や画面、業務ルールといった設計情報をGeneXusの表記法で入力すると、ソースコードとテーブル定義情報を自動生

    南米発のツールがIT業界に与えるインパクト
    tarchan
    tarchan 2010/10/08
    >GeneXusは開発者一人当たりのライセンスが約250万円で、年間保守料金は約65万円