タグ

2009年6月2日のブックマーク (85件)

  • http://www.seichi-nippon.com/anime/haruhi/my-waifu-is-back

  • ブックマークにイナゴがやってくるのが嫌だからプライベート空間にこもるとかじゃなくて、 id:jkondo - jkondo - はてなハイク

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    このコメントにどれくらいイナゴが集まるかの実験
  • 「dangoプラットフォーム」開発者インタビュー ソーシャルゲーム参入を助けるdangoの仕組みと狙い

  • https://jp.techcrunch.com/2009/05/30/20090528what-just-happened-thursday-was-supposed-to-be-bing-day/

    https://jp.techcrunch.com/2009/05/30/20090528what-just-happened-thursday-was-supposed-to-be-bing-day/
    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    Bingはいらない子なので、しょうがないです
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Ventilatieunits type D zijn mechanische ventilatiesystemen die zowel de aanvoer van verse lucht als de afvoer van vervuilde lucht verzorgen.In… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in m

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1分ずつ見る「Google Wave」デモ×11

    グーグルが発表したGoogle Wave。現在のテクノロジーで電子メールを再発明したらどうなるか? にグーグルが出した答えとしてIT系のメディアで注目して取り上げられています。 【詳報】Google Waveとは何なのか? - @IT Google Waveはコミュニケーションを再定義するか?:ニュース - CNET Japan 【Google I/O】Google社が「Google Wave」を発表,さまざまなコミュニケーションを一元化 - 通信 - Tech-On! 米Googleが次世代通信プラットフォーム「Google Wave」発表 しかし、Google Waveが何なのか? を理解するにはグーグルが公開したビデオを見ると、より正確に理解できます。そこでエントリでは、グーグルがYouTubeで公開した1時間20分のビデオから、見所だけを1分ずつ抜き出しました。 Google

    1分ずつ見る「Google Wave」デモ×11
  • 日テレが放送した“秘技”…有名焼き肉店ネット炎上(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    テレビ系の情報番組が、有名焼き肉店の“秘技”として、肉の味を良くするために肉塊を厨房の床にたたきつける模様を放送したところ、「不衛生だ」との指摘がネット上であふれ、地元の保健所にも同様の声が寄せられたため、店側が業務改善書を提出していたことが2日分かった。肉のたたきつけは同店が長年続けてきた独自の技法だったが、テレビ出演によるPRがアダとなってしまった。 問題のシーンは先月31日、日テレの情報番組「The サンデー NEXT」の「池袋肉べ放題戦争」のリポートの中で放送された。東京・池袋の人気店「焼肉清江苑」の2人の調理人が「床に肉をたたきつけておいしくする」として、厨房の床に牛肉の塊を何度もパーン、パーンと力強くたたきつけるシーンが流された。 同店は韓国人シェフが1969年に開店した焼き肉専門店で、東京中央卸売市場から毎日取り寄せる新鮮な肉と韓国の味付けが人気。韓国人スタッフ

    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    テレビ局が疑われるのは自業自得でいいんです
  • 地方のブロガーというコンプレックスを打開する方法を模索

    私は北海道の旭川に住んでいます。 去年ですが、私がよく読んでいた、古田雄介の“顔の見えるインターネット”の第20回のココロ社さんが紹介された時に、吉田さんからのオファーがありました。 私は顔出しをするつもりも無かったですが、とうぜんヒット記事を飛ばしていた吉田氏の記事に紹介されるならと、喜んでOKを出したまでは良かったのですが・・・。 吉田氏『取材したいのですが場所はできる限りこちらからお伺いに行きます。』 Yamada『えっ、北海道ですけど・・・』 吉田氏『今回は無かった事に、すいません』 とまぁ、別に悪口とかそういう意味ではなくて『取材コスト』は、やっぱり地方のほうが高くつくわけで、仕方ないと諦めてはいます。その他、名の売れた各種ニュースサイトさんとかからも、取材オファーが3回程ありましたが、全て白紙になってしまいました。 どうしたらよいのか。 地方でもネットは別という話の矛盾 私は、

    地方のブロガーというコンプレックスを打開する方法を模索
  • gooブログのトータルアクセス数表示の[これはひどい]:ekken

    久しぶりにgooブログの管理画面を開いてみると、いつの間にか新しい機能が導入されていたようだ。 サイドバーにいろいろなモジュール(FC2ブログでいう「プラグイン」)が追加できるのだけど、アクセス状況等を表示するものが用意されている。scriptタグが導入できないgooブログでも、アクセスカウンタを付けたいユーザーは多かったようなので、この機能を喜んでいる人は多いかも。 ところが、コレ、ちょっと面白いんですよ。 管理画面にはこんなものがあったりします。 え? 「トータルアクセス数を任意の値に変更できます」? いじってみた。 何桁でも入力できるので、20桁くらい入れてみたら、「トータル閲覧数(PV) には1,000,000,000 以上の数値を指定できません」と言われた! で、最大値を入力し、ブログを確認する。 ↑これがアクセス数をいじる前の数値。 いじった後がこれ。 うお、即座に反映されてい

    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    普通の機能っぽい
  • 「ダメ営業・コンサル」の域を抜け出せ

    自分の経験を得意気に話し出す営業やコンサルタントを顧客は信用しない。ではこれらの職種に必要な能力は何か。コーチングの視点から考える。 自分の経験を得意気に話し出す営業やコンサルタントを顧客は信用しない。ではこれらの職種にはどういった能力が求められるのか。コーチングの視点から考えてみよう。 不況の時代に元気がいいリフォーム会社の秘密 先日、不況のご時世に元気がいいリフォーム会社を特集したテレビ番組を見た。その会社は女性が設計を手掛けており、顧客のところに営業コンサルティングに行く場面が放映されていた。家に着き、あいさつを済ませると、その建築士は施工主に質問をし始めた。台所のオリーブオイルを見ながら「パスタをよく作られるのですか」「ご主人はいつも何時ごろに帰宅されるのですか」「洗濯は朝されますか、それとも夜ですか」……。こうした質問は一見リフォームとは何の関係もなさそうである。 一般的なリフォ

    「ダメ営業・コンサル」の域を抜け出せ
  • mixi常勝の理由も無限ループから読み解ける

    mixi上場発表のニュースに合わせて、FPNでmixiの特性についての投稿がありました。 リンク: FPN-mixi&greeのウザイ人. もうひとつ困るのは、いまさらですが、面識がないのにリンク申請をしてくる人たち。向こうはなぜかこちらを知った気になっていて「よろしくお願いします」と書いてリンク申請をしてくるのですが、こちらは気持ち悪い… でも、リンク申請を断るとなんだか感じの悪い人間みたいに思われるのがいやで、ずっとリンク申請に○件あります、とか表示され続けるわけです。 まあ、ぶっちゃけここにmixi常勝の秘密があるわけです。こんな構図はそれこそmixiスタートして半年後ぐらいにはもうそこら中で見られた光景なわけです。それが連綿となんども繰り返されている。つまり、その繰り返される構図を許しているという構造こそがmixiの生命線なわけです。繰り返される構図=無限ループであることは言うまで

  • Tumblarityに見えるtumblrの思想と業の深さ

    サービスに変化が起きた時に、なにが新しく用意されたかではなく、なにが消えたかということに注目すべきだと思っています。 そうしないと、サービス側の狙いや真意は見えてこないのではないかと。 で、Tumblarityの導入で、やはりまずは注目しなくてはいけないのは、Tumblarityの導入で、dashboardのトップからFOLLOWERSの数の表示が消えたということなんだと思います。 で、FOLLOWERSというのは、累積の数字なんだということです。 つまり、以下のようなことなんじゃないかと。 FOLLOWERSが多いことがえらいわけではない 昔からやってるからえらいわけではない 同時に、けっこう面倒なことをしないとわからなかった数字を見せてくれたことで、昔からのユーザーを放置もしていません。 これをmixiに置き換えるとわかりやすくなるかもしれません。こうなります。 マイミクが多いことがえ

  • asahi.com(朝日新聞社):出版業界再編、カギは大日本印刷 書店など次々傘下に - ビジネス・経済 (1/3ページ)

    長引く不況の中、出版業界が激しく動いている。今月中旬、講談社、集英社、小学館の大手3社と大日印刷グループが発表したブックオフ株の取得は、長く両者が対立���てきただけに、業界を驚かせた。筆頭株主となった大日印刷は今回の提携を主導したほか、主婦の友社や大手書店の丸善、ジュンク堂などを次々に傘下に置いている。今後、新たな再編が生まれる可能性もある。  出版社にとって新古書店のブックオフは、新刊が売れない一因で、作者への還元もしない「敵」だった。今回の資参加について、ある中堅出版社の社長は「もうブックオフの好きにさせないということ」とみる。  ブックオフは約900店舗を全国展開し、の売り上げは年間220億円を超える。出版社側には、むしろ取りこむことで二次流通市場をコントロールしようという考えがある。大きな狙いは、3社の売り上げが市場の6割強を占めるといわれるコミックだ。08年の新刊コミック

  • 日本文藝家協会、Googleブック検索の和解案を受け入れへ

    Googleブック検索について、日文藝家協会が和解案を受け入れる考えを明らかにしたと報じられています。同協会は和解案に抗議する声明を2009年4月に発表していましたが、来日した全米作家協会や全米出版社協会の担当者らと意見交換し、日で刊行中の書籍は除外されるという説明を受けたとのことです。会員に対して呼びかけていた、Google社に対するデータ削除申請の要請も撤回するとのことです。 文芸家協会:グーグル和解案受け入れ 絶版書籍デジタル化(2009年5月28日付け毎日jpの記事) http://mainichi.jp/life/electronics/news/20090528k0000m040131000c.html グーグル書籍検索訴訟、日流通分も対象外 原告会見(2009年5月28日付けNIKKEI NET IT-Plusの記事) http://it.nikkei.co.jp/in

    日本文藝家協会、Googleブック検索の和解案を受け入れへ
  • 文芸家協会:グーグル和解案受け入れ 絶版書籍デジタル化 - 毎日jp(毎日新聞)

    絶版となった書籍のデジタル化を進める米グーグルと作家らが合意した集団訴訟の和解案が日など米国以外にも及ぶ問題で、三田誠広・日文芸家協会副理事長は27日、東京都内で報道各社の取材に応じ、「世界の作家の権利を守るための和解案を高く評価したい」と述べ、受け入れる考えを明らかにした。 日では刊行中だが米国で販売されていない書籍も絶版として対象になりかねないとの懸念が出版界に広がっていた。 同協会は今年4月に発表した反対声明で和解案について、「米グーグルが絶版かどうかを判断するのは不当だ。回復しがたい不利益をこうむる」と批判。「一方的に押しつける和解案の日の著作権者への通知が、一部の新聞・雑誌への1回の広告のみで、信じられないほどの軽視だ」と手続きも問題視していた。 しかし、同協会は26、27の両日、来日中の全米作家協会や全米出版社協会の担当者らと意見交換。日のオンライン書店や日書籍出版

  • 気持ち悪いエンジニアを象徴した男 「ヨシオ君」

    俺の会社に「ヨシオ君」ってやつがいる。 歳は25歳、独身、PHPエンジニア。 こいつが典型的なキモ系エンジニアってわけ。 俺は営業部に属していて、ヨシオ君は開発チームにいる。 奴の職場は女っ毛がないからよく合コンを開いてやるわけ。 で、マジきもい。 「デジカメ買ったから友達撮りまくって楽しい♪」 とか言ってるスイートに対してヨシオ君は長々と絞り値やらシャッター速度やら被写界深度について説明してた。 「このくらい覚えて初めてデジカメを使いこなせるんだよ。君はまだまだ」なんて言ってるの。 「ZAPAnet総合情報局のzapaさんによるとね~」なんて言ってるの。 ばっかじゃねーの。キモい。意味不明。 スイーツ女子の中に1人だけずけずけとモノを言う女がいて、 「ヨシオ君もZAPAっていう人もキモちわるいんだけど!プログラマーの人ってみんなそうなの?」 と言われてた。 ヨシオ君はともかくZAPAさん

    気持ち悪いエンジニアを象徴した男 「ヨシオ君」
  • Latest topics > 「idコール使えばいいじゃん」をどうにも受け入れられていない - outsider reflex

    Latest topics > 「idコール使えばいいじゃん」をどうにも受け入れられていない 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 高橋メソッドドリブン開発 Main TwitterIrcGatewayがちゃんと動かなくなった→UACが原因だった » 「idコール使えばいいじゃん」をどうにも受け入れられていない - May 29, 2009 一言ブログとしてのはてブの最大の欠点は、同じURIには1度しか言及できないことだと思った。 secondlife id:piro_or と ID コールではダメ?特定URLで言及されたリスト一覧として見たいと云うことかなぁ。 twitterのreplyに相当する使い方ははてブではメタブクマと思われる

  • もしも、ドラゴンボールの21巻でクリリンがベジータのトドメを刺したら、この後ど... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425893374 原作と同じようにクリリン・悟飯・ブルマでナメック星を訪れる。ベジータが居らずスカウターもないためクリリンたちは存在に気付かれず、安全に最長老によるパワーアップも施され、最長老宅にあるドラゴンボールを手に入れることでフリーザが7つそろえるのも防ぎしばらく平和なときを過ごす。が、ギニュー特戦隊の到着により状況は一変。ナメック星人以外の反応を不思議に思ったフリーザ側によりスカウターで場所を探られドラゴンボールを所持していることも発見される。交戦するも到底敵わず敗北、ベジータがいないため悟空の到着まで持ちこたえることもできない。これによりクリリン・悟飯の2名が死亡。その後しばらくして悟空が到着。クリリンと悟飯が殺されたことを知りこの時点でスーパーサイヤ人に覚醒。

    もしも、ドラゴンボールの21巻でクリリンがベジータのトドメを刺したら、この後ど... - Yahoo!知恵袋
  • 名刺にメールアドレスではなくWaveアドレスを書く時代がすぐそこに? - アンカテ

    Wikiを更地から再構築したら Google Waveはいろいろな顔を持っていて、これが何であるかについていろいろな意見が出ると思うが、私は、まずは「更地から再構築したWiki」であると見るべきだと思う。 つまり、「一つの文書を複数の人が共同で編集する」ということに、理論的なモデルを与えることで、以下の特性を加えたものだ。 リアルタイム性(一文字単位で更新が反映される) スケーラビリティ(世界中の人が同時に乗っても大丈夫) 拡張性(地図や動画やチェス盤などいろいろなガジェットを貼れる) 技術的には、Google Wave は、非常に良くできた Wiki ではあるが、目新しいことは何もない。しかし、Google Wave には、もの凄いイノベーションが含まれていて、それは「メールは特殊なWikiである」という、全く新しいものの見方である。 メールとは対話ログの共同編集 メールとは普通に考えれ

    名刺にメールアドレスではなくWaveアドレスを書く時代がすぐそこに? - アンカテ
  • ZFSはどう活用できるか(Hybrid Storage Pool - ARC)

    Solaris ZFSは新世代のファイルシステムだ。アプリケーションのOSとしてOpenSolarisを使わない人でもNASあるいはiSCSIストレージを簡単に構築できる。連載では、Solaris ZFSの基的なコンセプトやアーキテクチャから、その機能や実用・応用例を解説する 前回は、Solaris ZFS(以下、ZFS)の具体的な機能を説明しました。 今回はこのZFSを使った応用例を紹介します。 1. SSDの活用 ZFSは、最近注目されている SSDSolid State Drive)をファイルシステムのキャッシュとして扱う 「Hybrid Storage Pool」を構成することが可能です。 SSDは、従来の ハードディスクドライブ(HDD)と比べ I/O パフォーマンスに優れ、さらに低消費電力という特長を持っており、最近注目されています。 図1 Hybrid Storage

    ZFSはどう活用できるか(Hybrid Storage Pool - ARC)
    tarchan
    tarchan 2009/06/02
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子��が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 達人はプロフェッショナルのためのプラットフォームです

    達人を使うべき理由 エンジニア向けのメリット 達人では、Web開発者やシステム開発企業が自分たちの得意とする技術、経験、提供サービス、ブログなどを登録することにより、システム開発希望者へ自己アピールすることができます。 コミュニティを通じて勉強会などに参加し、人的交流および新しい技術が習得できます 開発を希望する企業のメリット システム開発を希望する方、プロジェクトへの参加を募りたい企業の方は技術やプログラミング言語によって希望する技術を持った達人を探し、オファーをすることができます(有料)。

  • オプションに関する情報 - ZDNet Japan

    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    パッチも遅いけどバージョンアップがそもそも遅い。Java 6 が一般向けに公開されるのはまだかな?
  • あんたが邪魔でケータイに出られない!

    出張からの帰り、40代の会社員Aさんは新幹線の3人がけの席に座って雑誌を眺めていました。一番通路側の席です。 隣の席、3人がけの真ん中の人は、Aさんが乗ってきた時点で、すでに眠っていました。同じ年頃の、やはりサラリーマンらしき人です。座席の背もたれについているテーブルの上には、大きなビールの缶があります。 一番窓側の席には、初老の会社員らしき人が座って、何やら書類をいじっていました。 >>ケータイとほほ観察記・記事一覧 ケータイに出たいが出られぬ新幹線 大井川を超えたあたりで、窓側の人のケータイが鳴りました。ズボンの尻ポケットに入っているらしく、そんなに大きな音ではありません。 Aさんは、どうするのかと窓側の人を見やりました。ケータイに出るのなら、前を通してあげなければならないからです。一瞬、窓側の人は迷ったようですが、結局は無視することにしたようです。 かすかに鳴っていた着信音が止まった

    あんたが邪魔でケータイに出られない!
    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    ケータイのおかげで待ち合わせにルーズになった!
  • NagiosからのアラートをIRCにも通知してみた - (ひ)メモ

    Nagiosのアラート通知をメールだけじゃなくてIRCにも通知したいなぁと思ったのでやってみました。 IRC bot 今までだと Plagger 付属の plagger-ircbot を走らせて、適宜 POE の IKC で通知命令を送っていたんですが、ちょっと CPAN を探してみたら、 Bot::BasicBot::Pluggable というのがありました。 karmaもつけられていいなーと思ってこれを使おうと思ったんですが、POE を使っているものの IKC で連携する機能がありません。 そこでこのモジュールを継承して、Bot::IKCBot::Pluggable というのを作りました。 http://github.com/hirose31/p5-bot-ikcbot-pluggable/tree/master Bot::IKCBot::Pluggable BasicBotとの違いは

    NagiosからのアラートをIRCにも通知してみた - (ひ)メモ
  • 巨星、遂に落つ

    …今回は、さほど大げさなタイトルではないと思います。 2ヶ月ほど前にマスコミで騒がれた「奈良県妊婦死亡事件」を覚えている方も多いと思います。 ・意識消失した妊婦を6時間も放置 ・内科医の「CTを撮りましょう」という進言を産科医が無視 ・結果、妊婦は脳出血であった ・しかもその時に医師は放置し寝ていた ・18もの病院に搬送を断られ、”たらい回し”された というのが、マスコミ報道の主たるところでした。 舞台となった町立大淀病院は奈良県南部のお産を担う”最後の砦”であったわけですが、分娩対応を中止することとなりました。これで、奈良県南部にお産ができる病院はなくなります。 医療従事者の努力、アクセスの向上などにより、周産期死亡率は低下してきています。それに伴い出産は安全であるという”幻想”が一般化してきているようですが、来お産は命がけのもの。 なおこの件の”真相”としては ・意識消失後に実質的に

    巨星、遂に落つ
    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    全国の病院で結託してテレビ局に損害賠償請求したらいいと思う
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    Googleで検索できないコンテンツは無いに等しいってことですね
  • ブログ・サービス「Yahoo! 360°」が7月13日で終了

    Yahoo!は米国時間2009年5月29日,ソーシャル・ネットワーキング機能付きブログ・サービス「Yahoo! 360°」を7月13日に終了すると発表した。7月12日までに,同社が別途提供するプロフィール管理サービスへの登録や,同社または他社のサービスへのコンテンツの移行などを済ませるようユーザーに呼びかけている。 同社はサービス打ち切りの理由を事業戦略の一環としている。Yahoo! 360°のサービス停止予定については,2年近く前から案内しており,適切な代替サービスをユーザーに提供できるよう,準備作業に取り組んできたという。その結果,コンテンツ移行時に起こりうるデータの混乱を最小限に抑えられるとしている。 同社が別途提供するプロフィール管理サービスに登録すれば,新たにブログ機能が利用できるほか,同社の各種サービスとの連携も可能という。また,ブログのコンテンツは同社のブログ・サービスのほ

    ブログ・サービス「Yahoo! 360°」が7月13日で終了
  • jQuery vs MooTools(和訳) | 高橋文樹.com | プログラミング

    jquery.com、mootools.netwikipedia.comからの情報による モットーがすべてを語る jQueryサイトに行けば、ページのトップ付近にjQueryとはなんであるかが述べられている: jQueryは高速で簡潔なJavaScriptライブラリです。HTML文書の走査、イベント操作、アニメーション、Ajaxインタラクションをシンプルにして、Webサイト開発を高速にします。jQueryはJavaScriptの書き方を変えるために設計されました。 …そしてMooToolsに行けば、このような文言が見つかるだろう: MooToolsは中級から上級のJavaScript開発者のために設計された軽量で、モジュール化された、オブジェクト志向のJavaScriptフレームワークです。これを使えば、エレガントで、きちんとした裏付けのある、一貫したAPIにより、パワフルに、柔軟に、そ

    jQuery vs MooTools(和訳) | 高橋文樹.com | プログラミング
  • “任天堂の忍者”島田健嗣氏が語る「脳トレ」の音声・手書き認識システム開発の裏側

    茂氏の基調講演をはじめ、任天堂株式会社からのセッションが連日行なわれている今回のGDC。最終日となった3月9日(現地時間)は、島田健嗣氏によるセッション“(Rethinking the Development Timeline”(開発タイムラインの再考)が開かれた。 日では「脳トレ」と呼ばれ、空前のニンテンドーDSブームを巻き起こした「脳を鍛える大人のDSトレーニング(米国タイトル: Brain Age)」シリーズだが、その開発は、約10人のチームで3カ月の開発期間という、昨今のゲームとしては極めて小規模・短期間のものだった。 この成功の裏には、任天堂内にある、開発環境を専門的に制作するチームがいた。島田氏はその中で、グラフィックスおよびサウンド関連のグループと、ミドルウェアを制作するグループのリーダーを務めている。ほかに、SDKやワイヤレス環境を制作するチームもあり、社内のみならず

  • コンテンツの2次創作が重要な理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    フェアユースの議論が、ぼくにはどうにもなじめないので書いてみる。 なじめないというのは、現在、おこなわれているフェアユースのテーマはコンテンツの質をあげてより面白く、素晴らしいものにするという観点がまったく欠けているからだ。 米国先導で推進されているフェアユースの質は、いわば21世紀版”囲い込み運動”であって、ネットにおける覇権というものを確立するために都合のいいような制度に変えようというだけのはなしだ。 コンテンツ業界の利益とかはあんまり考えられていない。犠牲にしてもかまわないという判断は働いているのだろう。もしくは、犠牲にしようというつもりすらないぐらい、考慮されていないのだろうと思う。 ネット時代においてフェアユースがある国とない国ではネット産業の競争力に大きなハンデがつくので、フェアユースを認める流れ自体は変わらないとは思う。なんで、現状の議論自体がどうなるかについて、そっちには

    コンテンツの2次創作が重要な理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    権利処理の面倒くささは異常
  • 【インタビュー】映像クリエイター・東弘明が語る「Adobe After Effects CS4」の大きな進化 (1) CS4のコンポナビやクイックサーチの良さは、使っている人ほど実感できる | クリエイティブ | マイ��

    CS4は玄人受けする機能強化がなされた印象 東 弘明 芸術系短大にて独学で2Dとモーショングラフィックスを学ぶ。卒業制作作品が「キヤノン・デジタル・クリエーターズ・コンテスト」にて入賞。その後、3DCGを勉強するため渡米。サンタモニカで約1年留学生活を送り、3DCGソフトの「Maya」を習得。帰国後、コナミでチーフデザイナーとして2Dのインタフェースデザインに携わる。その後フリーランスとなりCMやPVのCGディレクションを経て現在は映像ディレクターとして活躍。PE’Zの「NA!NA!NA!」、Crystal Kay「Shining」、元ちとせ「蛍星」、伊藤園ビタミンフルーツCM「クリスタル編」などを手がける 「Adobe Creative Suite 4」製品群が発売され、様々なクリエイターが作品創りにCS4を利用している。その中でも、映像の合成・エフェクトツールである『After Ef

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • jinput: Home

    The JInput Project hosts an implementation of an API for game controller discovery and polled input. It is part of a suite of open-source technologies initiated by the Game Technology Group at Sun Microsystems with intention of making the development of high performance games in Java a reality. The API itself is pure Java and presents a platform-neutral completely portable model of controller disc

  • Javaで使える次のようなAPIを探しています。 できるだけ複数のプラットフォームで使えるものが望ましいです。…

    Javaで使える次のようなAPIを探しています。 できるだけ複数のプラットフォームで使えるものが望ましいです。 1.ジョイパッドからの入力を扱うAPI 2.サウンドを生成、再生するAPI よろしくお願いします。

  • TinyGL : a Small, Free and Fast Subset of OpenGL*

    TinyGL : a Small, Free and Fast Subset of OpenGL* News (Mar 17 2002) TinyGL 0.4 is out (Changelog) Download Get it: TinyGL-0.4.tar.gz Introduction TinyGL is intended to be a very small implementation of a subset of OpenGL * for embedded systems or games. It is a software only implementation. Only the main OpenGL calls are implemented. The main strength of TinyGL is that it is fast and simple becau

  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Ventilatieunits type D zijn mechanische ventilatiesystemen die zowel de aanvoer van verse lucht als de afvoer van vervuilde lucht verzorgen.In… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in m

    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    北海道すごい!
  • 「先制攻撃」「敵基地攻撃」についての法的整理ー3種に分けて考えないと無意味 - リアリズムと防衛を学ぶ

    北朝鮮の核実験とミサイル発射に伴って「敵基地攻撃能力」が議論されています。 賛成反対の両意見が盛り上がっています。ですが、そこには日国憲法が認める自衛権について色々と誤解があるようです。そこで、 いったい、憲法はどこまで自衛と認めているのか? 北朝鮮のミサイル基地を攻撃したら侵略戦争なのか? といった基的な情報をこの記事でまとめてみます。 「敵基地攻撃論」と「憲法違反論」はどちらがが正しいか? 議論のきっかけは麻生総理が記者の質問に答えた以下の発言のようです。 麻生太郎首相は26日夕、北朝鮮のミサイル発射基地への先制攻撃を想定した敵基地攻撃能力について「一定の枠組みを決めた上で、法理上は攻撃できるということは昭和30年代からの話だ」と述べ、法的には可能との認識を示した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090526-00000192-jij-po

    「先制攻撃」「敵基地攻撃」についての法的整理ー3種に分けて考えないと無意味 - リアリズムと防衛を学ぶ
    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    「攻勢防御」ちぃ覚えた
  • 「やってよかった(涙)」 モーニング・ツー、Web無料公開で売り上げアップ

    「やってよかった……(涙)!!!」――月刊漫画雑誌「モーニング・ツー」編集部がWebサイトに掲載した報告によると、モーニング・ツー5月号を発売日に丸ごとWebで無料公開した結果、雑誌の売り上げが上がったという。 モーニング・ツー5月号は、「社内外の関係各所と数え切れないほどの折衝、交渉、議論、激論を交わし、すったもんだ、すべった転んだの大騒ぎの末」(編集部)、5月22日に無料公開。Webブラウザに組み込んだコミックビューアで丸ごと閲覧できる仕組みだ。公開から5日で、ビューア起動数は約24万件、総閲覧ページ数は約152万に上ったという。 雑誌には別冊付録を付けてネット版と差別化したほか、雑誌とWebとで絵が異なるページを作り、そのページを当ててもらうクイズキャンペーンを行うなど工夫した結果、「通常より多く刷ったにも関わらず、雑誌の実売率は18%アップした」という。「やり方次第で、雑誌の売り上

    「やってよかった(涙)」 モーニング・ツー、Web無料公開で売り上げアップ
    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    好評でよかった!
  • アルファベットに加えて数字も禁止でjavascriptを書きたい(未完成) - 葉っぱ日記

    見落としてないよ。 アルファベット禁止でjavascriptを書いてみた - sub Diary (仮) …ね、簡単でしょう? お詫びというのも変だけど、もっと複雑にしてみた。 これで、alert 出す JavaScript からアルファベットと数値を取り除けます(Firefox限定)。今は固定で deadbeef! という文字列を alert してるけど、あと一歩で jjencode できそう。 _ = []|[]; $ = _++; __ = (_<<_); ___ = (_<<_)+_; ____ = __+__; _____ = __+___; $$ = ({}+"")[_____] + ({}+"")[_] + ({}[$]+"")[_] + (($!=$)+"")[___] + (($==$)+"")[$] + (($==$)+"")[_] + (($==$)+"")[__]

    アルファベットに加えて数字も禁止でjavascriptを書きたい(未完成) - 葉っぱ日記
  • 誰も理解していなかった「対面販売の原則」:日経ビジネスオンライン

    「行政の暴走に歯止めをかけるには司法しかなかった」 6月1日の改正薬事法施行が目前に迫った、5月29日。単独インタビューに応じた後藤玄利ケンコーコム社長は、胸の内を明かした。 健康関連商品のインターネット通販を手がけるケンコーコムは、5月25日、国に対して訴訟を起こした。厚生労働省が2月に公布した省令では、風邪薬や胃腸薬といった医薬品をインターネットで販売することを禁じている。これに対して、「営業の自由の侵害」などを理由に、省令の無効確認や取り消しなどを求めていく。 後藤社長は、いち早く医薬品のネット通販規制の動きを察知し、厚労省の理解を得ようと活動してきた。その中心人物が、一連の経緯と提訴の決断について語った。 (聞き手は日経ビジネスオンライン 戸田 顕司) ―― 医薬品のインターネット通信販売を規制する問題は、話し合いでは決着がつかず、裁判に委ねることになりました。 後藤 玄利 200

    誰も理解していなかった「対面販売の原則」:日経ビジネスオンライン
    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    国民の声をむしする役人なんて死ねばいいのに
  • Google Wave 私的まとめ - IT戦記

    正直わからないことが多いです。突っ込み歓迎 以下、箇条書き Google Wave という言葉が曖昧に使われている Google Wave というサービス(これはオープンソースではない) プロトコルでもない Google Wave Provider に接続するためのアプリ メールでいうところの、メーラーのこと Google Wave Provider Google Wave Federation Protocol (XMPP Extension) のやりとりを実装したサーバー Wave Proxy と Wave Gateway を持つ Wave Gateway (配信用サーバー) Wave Proxy (受信用サーバー) Wave (Proxy|Gateway) とは別に何かしらの Frontend を持つ場合が多い(たとえば Comet みたいな) Google Wave Federat

    Google Wave 私的まとめ - IT戦記
  • Googleやはてなの非公式favicon API - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Googleが検索結果にfavicon(ファビコン)を表示するテストをしているという情報が Google Testing Site Fav Icons in Search Results? にありました。 その記事によると、そこに表示されているfaviconは元々 Google Profile で利用されていたもので、 http://www.google.com/s2/favicons?domain=blog.fkoji.com のようにドメインを指定するとfaviconを取得できるようです。 非公式なfaviconのAPIといえば Hatena::Favicon というのもあります。こちらは、 http://favicon.hatena.ne.jp/?url=http%3A%2F%2Fblog.fkoji.com というURLでfaviconが表示されます。 両者ともあくまで非公式という

    Googleやはてなの非公式favicon API - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • LOOKBOOK.nu - いいことあるかい

    LOOKBOOK.nu というファッションSNS みたいなサイトに載ってる写真、思い思いのカッコをした素人が自分で自分の写真をアップしているのだけど、なんか楽しそうで力の抜けたいい写真が多くて、ぼーっと眺めたりしている。 LOOKBOOK.nu については GUNABEE っていうラティーナ向けのサイトの、LOOKBOOK.nu 創始者のかたわれ Yuri Lee のインタビュー http://guanabee.com/2008/10/exclusive-an-inside-look-at-lookbooknu-with-yuri-lee まとまってて分かりやすいので訳してみた。 下の続きからどうぞ。 2週間ほど前 LOOKBOOK というサイトをみつけて、それから我々はすっかりハマってしまった。ファッションのサイトなのだが、「スタイルについての国際的な社会実験」と銘打たれて いて、

  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    最近のNHKは変にはしゃいでる
  • 【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 NECパーソナルプロダクツ、生産拠点を一本化した成果 ~「恥ずかしい不良」を撲滅、米沢生産でこだわる品質とは

    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    日本人の羞恥心に訴える生産方式
  • 開発チームが明かす、Google Waveの実装概要 - @IT

    2009/06/01 グーグルが発表した新しいコミュニケーションプラットフォームの「Google Wave」が大きな反響を呼んでいる。技術的な詳細がかなり明らかにされているので、何が可能かはだいたい予想ができそうだが(だからこそ発表時に会場を埋めていた4000人あまりの聴衆は興奮のあまり立ち上がって喝采を送ったのだが)、誰も想像できなかったようなキラーアプリケーションが登場するのかどうか、あるいはWave自体がキラーアプリケーションなのか、それはまだ誰にも分からない。 レポート記事(【詳報】Google Waveとは何なのか?)への反響を見ると、さまざまな疑問を感じている人がいる。そこでここでは、直接Waveのプロジェクトリーダーに話を聞いたり、別セッションで開発チームが行った説明、およびオンラインドキュメントから読み取れたことなど、いくつか追加情報をまとめたい。ちなみに、Google I

  • Linux Kernel Watch 5月版 Firefoxのプチフリーズ問題から始まった大論争(1/2) − @IT

    5月版 Firefoxのプチフリーズ問題から始まった大論争 小崎資広 2009/6/1 今回メインのネタとして取り上げたFirefoxの「プチフリーズ問題」ですが、その後調べたところ、WindowsMacでも問題になっているようですね。「firefox sqlite」で検索するといっぱいヒットしました。 今回の件は、アプリケーションのミスでもカーネル側で無理やり何とかしてしまうLinuxの実利主義の真骨頂が表れたんじゃないかと僕は思っています。皆さんはどう思いますか? それでは、どうぞ! それはFirefoxのプチフリーズ問題から始まった すでに各方面で話題になっていますが、2.6.30のマージウィンドウでext3のトピックが荒れに荒れ、とんでもない騒ぎが起こっていました。 問題の発端は、あるFirefoxのbugzillaエントリから始まりました(注1)。「Linux版Firefoxを

  • http://www.senko-corp.co.jp/alsoft/DiskWarrior4.htm

  • 「クルマを愛せない」のは誰のせい?:日経ビジネスオンライン

    川口 盛之助 盛之助 代表取締役社長 戦略コンサルティングファームのアーサー・D・リトル・ジャパンにてアソシエート・ディレクターを務めたのちに株式会社盛之助を設立。研究開発戦略や商品開発戦略などのコンサルティングを行う。 この著者の記事を見る

    「クルマを愛せない」のは誰のせい?:日経ビジネスオンライン
    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    スーパーカーは好きだけどミニカー止まりでした
  • ギークによるギークのためのギークすぎるOS X Alphaデスクトップ ~究極のデスクトップを求めて | ライフハッカー・ジャパン

    これほどまでにギークでナーディーなデスクトップがいまだかつてあっただろうか! と思わざるを得ないほど、読者アンドレアスのデスクトップ構成はライフハッカー編集部にとって衝撃的でした。 彼のデスクトッププロジェクトは、マウスを画面の隅に動かすだけでデスクトップを表示させるExposéの機能を知ったときから始まりました。そこから彼は、GeekTookを使ってデスクトップにテキストファイルを表示させることにより、思いつく限りの全ての情報を、画面に表示させることに着手したのです。 このデスクトップの構成としてまず目に付くのは、壁紙らしきものが存在せず、情報のみに焦点を絞っている、ということです。右下にあるのは、彼自身の血圧や体重などを含む統計。このグラフを作成するにあたり、彼はTodo.txt CLI 2.0に類似したコマンドラインスクリプトを作成。このスクリプトは、彼の日々の健康状態に関する情報��

    ギークによるギークのためのギークすぎるOS X Alphaデスクトップ ~究極のデスクトップを求めて | ライフハッカー・ジャパン
  • どのタスクも落とさないタスク管理、7つのコツ

    筆者は連載原稿だけで、毎月12ぐらい執筆している。それにイレギュラーの依頼原稿が2~3加わり、ブログ形式の連載もあるので、ほとんど毎日なんらかの原稿を書いていることになる。そんな中で取材に行ったり打ち合わせしたり発表会に出たりカメラ修理したりMIAUの活動をしたりしているわけだから、結構な過密スケジュールとなる。 ただこれぐらいの執筆量は、ライターとしては多いとは言えない。もっと忙しい人は、月に40ぐらい原稿を書くようだ。もっとも筆者の原稿は結構長文が多いので、仕事量としてはあまり変わらないのかもしれない。 筆者の自慢は、絶対に指定の締切日を守ることである。多くのフリーのライターは、出版社勤めなど雑誌編集の経験があるので、いわゆる原稿の締め切り日にはある程度のサバ読みがされていることを知っている。ゲラを印刷所に入れる入稿日から逆算すれば、だいたい何日前が当のデッドラインかが分かるそ

    どのタスクも落とさないタスク管理、7つのコツ
  • 日テレ報道の焼肉店「取材の方に嘘をついた。いつも床に肉を叩きつけている」|ガジェット通信 GetNews

    テレビが5月31日(日曜日)に放送した番組『The サンデー NEXT』にて、焼肉店が肉のかたまりを地面に叩きつけて肉質を良くしているというシーンが放送された。そのシーンを見た視聴者の多くが「不衛生極まりない行為」と判断したようで、インターネット掲示板2ちゃんねる』やブログ等で大きな話題に。 インターネットニュースサイト『ロケットニュース24』が焼肉店『清江苑』(池袋店)に取材をして得たコメントによると、店舗スタッフが「テレビ局(日テレビ)の指示で肉を叩きつけました」と語っており、これが事実であれば、ヤラセ行為を指示した日テレビにも責任があるし、その指示を実行した焼肉店にも責任があることになる。 ガジェット通信編集部は、この問題に対して『清江苑』と日テレビの双方に取材をおこない、どうしてこのような報道をするに至ったのか、一連の流れを聞いてみることにした。日テレビは日曜日に取材

    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    「日テレ:電話があったことだけは伝えます。」日テレ営業してねー!
  • ウェブにおける公開は特殊事例なのか - くっぱのブログ

    ウェブに文書などを公開すると、その内容について他人から公然と(つまり公開された形で)コメントをされることがあります。もちろん、公開された文書の中で文脈的になされている主張に対して反論をする形のコメントであるならば、何ら問題はないように思います。しかし、そうではない、いわゆる「いわれのない」内容(つまり議論の形をとらない内容)であっても、公開されたものなのだからコメントしても構わないという人も中にいるようです。しかし、そのような人は、たとえウェブでなくても公開されたものなら何にでもそのようにして構わないと思っているのでしょうか。 たとえば、街を奇抜な服装をして歩くような人がいたとしましょう。その人は自分のそばを他人が歩く自由を何ら制限しているわけではないので、自身がどのような服装をしているのかについて人々に公開しているといえるでしょう。もしかしたら、その人の服装を目撃した誰かが「こいつ変な格

    ウェブにおける公開は特殊事例なのか - くっぱのブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • FLVストリーミングをキャプチャするソフト「rtmpdmp」がSourceForgeから削除 | パソコン | マイコミジャーナル

    プロジェクトが存在したURLはすでに削除されている 多くのオープンソースソフトウェアをホスティングしていることで知られるSourceForgeが、FLVのストリーミングをキャプチャするツール「rtmpdmp」のWebサイトを削除した。デジタルミレニアム著作権法 (DMCA) 違反だ、とするAdobe Systemsからの警告を受けてのもの。オンライン上における表現の自由の確保を目指すWebサイト「Chilling Effects」が報じている。 rtmpdumpは、Flashムービー(FLV)のストリーミング配信用プロトコル「Real Time Messaging Protocol(RTMP)」のオープンソースによる実装。コマンドを利用すればFLVストリームをキャプチャでき、通常は難しい複製行為が可能となる。 SourceForge宛てに送られたとされる文書の写しには、SourceForg

  • 新しいもの、古いものってなあに?〜私たちは思った以上に直線的な史観に囚われている - OS運用記録6月1

    2009 年 6 月 1 日 anchor 新しいもの、古いものってなあに?〜私たちは思った以上に直線的な史観に囚われている 先日経済評論家の伊藤洋一さんと話していて面白いことを知った。 話はアメリカを代表する個人投資家のウォーレン・バフェットの投資対象の変化の話から広がった。 ウォーレン・バフェットは10代の頃から投資を始めて今ではビル・ゲイツと世界一、二を競う大富豪で、一昨年は凋落気味なビル・ゲイツを押しのけて一位に返り咲いたことで話題になった。 昨年はリーマンショック以降、破綻がウワサされていたアメリカの大手投資銀行の株を一人で引き受けて二次ショックを防ぐ立役者になったり、大統領選で財界に顔が利かないという印象があったオバマをいち早く支持することを表明したりと、何かと最近話題になる人だ。 このバフェットという人はいつも危機になると話題になる人だ。 ITバブルの時に、当時錬金術のように

    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    歴史を習うときに年表ベースだからじゃないかな
  • 武田邦彦 (中部大学): 補助金のために子供にウソを教える 教科書編

    補助金が欲しいために国家規模で子供にウソを教える運動が進んでいる。それでも最初は「森林はCO2を吸収する」といった,いわば若干の言い訳ができるものに限定されていたが,最近では種が尽きたこともあって,露骨な「子供ダマシ」が多い。 たとえば,「温暖化防止のために電灯をこまめに消しましょう」と言った直後に,「温暖化防止のために電気自動車に乗りましょう」と来る. 学校の先生は生徒さんから,「なぜ電灯の電気は温暖化になるのに,電気自動車の電気は影響がないの?」と質問を受けてどのように答えているのだろう? 「先生,大量生産,大量消費がエコに悪いと教えていただいたけれど,電気屋さんに言ったら,大きな冷蔵庫の方がエコポイントが多かったのだけれど,どうして?」と聞かれても困る。 ・・・・・・・・・ でも,それが露骨に教科書に載っていると言うことになると,一大事だ. 高等学校で使っている教育出版『新現代社会』

    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    35cmは約50cmです
  • 『なぜ2時から5時までは3時間で、2日から5日までは4日間なのか?』

    (補注:このアーティクルの論考は、『かけ算には順序があるのか』岩波科学ライブラリーの第3章で整理されました。) http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/2/0295800.html 子どものとき疑問だったこの問題は、塾で教えるようになってから、数教協の(特に遠山啓の)を読んで、分離量・連続量という考え方を知って、氷解しました。私にとっては、数教協で目からウロコシリーズのベストスリーに入るものでしょう。ところが、mixiで発言したところ、なかなか同意を得られなかった。それ自体が、私にとって、新たな目からウロコシリーズでもありました。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42139232&comment_count=306&comm_id=63370 233番発言以降。 さて、 A:「2時から5時までは3時間。」 B:「2日から5日まで

    『なぜ2時から5時までは3時間で、2日から5日までは4日間なのか?』
  • Site Entry Optimizationってあっても良い気がする | dIG iT

    dIG iT Digital Marketingに関する様々なテーマで発信するブログ。 若干ペースが落ちているものの、1は濃い内容で書いてみてます! なんとなく流入について考えていたところ、サイト流入について語られる場合にとある1つだけで語られることが多いなぁと。 いわゆるSEOと呼ばれているものはSearch Engine Optimizationということで、より検索エンジンの結果の上位に表示させるための色々だったりするわけです。つまり、自然検索に特化した話なわけですよ。 広告だったら広告についてだけ語られることも多いわけですよ。 とはいえ、来、「サイトの流入」と考えた場合は、全体をまとめて流入なわけで、サーチエンジンからの流入も、広告からの流入も、メールからの流入もすべて同じベースで見た上で、企業としてどこに資源を投下していくかを考えていくことに直面するわけです。 流入の種類 流

    Site Entry Optimizationってあっても良い気がする | dIG iT
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    gmailアカウントから送るときは変換して貰えないんだよね?
  • http://twitter.com/y_arim/status/1989143341

    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    ケータイないのでケータイサイト見れません。以上。
  • 暴走族を「ゴキブリ族」「珍走団」等と呼んでイメージダウンさせようと選考会→呼称は「ダサイ族」に決定!…宜野湾署命名 : 痛いニュース(ノ∀`)

    暴走族を「ゴキブリ族」「珍走団」等と呼んでイメージダウンさせようと選考会→呼称は「ダサイ族」に決定!…宜野湾署命名 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/06/01(月) 13:04:34 ID:???0 暴走族は「ダサイ族」 宜野湾署命名、イメージダウン狙う 暴走族はダサイ族―。公道で爆音を響かせたり蛇行運転を繰り返したりして市民生活を脅かす暴走族のイメージダウンを狙い、宜野湾署(安村清正署長)は5月26日、同署でネーミング選考会を開き、新たな名称に「ダサイ族」を決定した。 宜野湾署管内の小中校生や同署職員などから685点の応募が寄せられ、同署や宜野湾市、市内各種団体の役員ら10人が選考委員として出席した。第1次選考で「迷惑族」「珍走団」「爆笑族」など26点に絞り込み、第2次選考で「よわむし族」「ゴキブリ族」「ダサイ族」の3点を抽出。名称のインパク

    暴走族を「ゴキブリ族」「珍走団」等と呼んでイメージダウンさせようと選考会→呼称は「ダサイ族」に決定!…宜野湾署命名 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    役人どもをダサイ族と呼んでイメージダウンさせよう!
  • fladdict 日本のwebが「残念」というか、そもそもはてなが「残念」だ

    ITMedia: 日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) を読んで雑感。 「元」はてな好きな人間的には、日のwebが「残念」よりも、最近のはてなのほうが「残念」な印象なんだけどなぁ・・・ なんか海外留学時代を思い出す既視感。 「俺は日で評価されないから海外に出るぜ!」とか、「英国でアーティストになりたい!」とか、熱い俺アート論とかかました人みたい。 それでいながら、4年後ぐらいしたら「いや日人が海外で評価されるって難しいよね」とか「夢を持つのはいいけど現実は違うよ」とか語りだして、半分リタイヤしつつも正業につかづにバイト暮らしして酒場で若者に説教する人みたいな風景。 そもそも、はてなが日で成功したのは、あくまでSBMにしろwiki的なオートリンクダイアリの仕組みにしろ、他所で流行した優れた概念をいち早くパクッって(輸入して)カスタマイズするタイムマシン商法のバランス感覚

    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    はてなの残念な感じに梅田望夫は関係ないイメージ
  • ホームページのタネ | サイト制作からSEO、マーケティングまで

    サイト制作からSEO、マーケティングまで

    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    小さい字でレイアウトされてると企業側のニーズに負けたんだなあって思う
  • 人間には二種類あるけど、優劣はない - As a Futurist...

    「アイデアのつくり方」を読みました。こんなに「小さく」「薄く」「文字が大きい」 なのに、すごい内容のあるでした。というか、ものすごい自信がにじみ出ているで、 だからこそ伝えたいことが明確に伝わってきました。僕もいつかこんなが書きたいと 思いました。 人間は二種類いる 「アイデアの作り方」でも真面目に、しかも厳しく指摘されていることだが、 人間には大きく分けて「二種類」のタイプがあると僕も思う。 書の言葉を借りれば、「この世界を組み立て直す側の人間」と「型にはまった、 着実にものごとをやる、想像力に乏しい、保守的な人間」の二種類だ。これが生まれ持った ものか、それとも後天的な環境でそうなったのかということはどうでもよくて、 現実に 2 つのタイプの人間がいるということは、確かに事実だと思う。 また、最近見かけた以下のエントリでも、似た様なことを言っている。 そして、都会とは、直線的

    人間には二種類あるけど、優劣はない - As a Futurist...
    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    暗に劣っていると言ってるよう「想像力に乏しい、保守的な人間」
  • フィックスターズ、AVC高速変換ソフト「CE-10」発売

  • 凄い!jQueryでリボンメニューを実現する·jQuery Ribbon MOONGIFT

    MS Office 2007から採用されたリボンメニュー。今は(といっても2年前からあるが)まだ違和感があるかも知れないが、徐々にリボンメニューを採用したソフトウェアも増えており、慣れると使いやすさは向上していることに気づくはずだ。 jQueryで実現するリボンメニュー! そんなリボンメニューをブラウザで使える、そんなライブラリがjQuery Ribbonだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはjQuery Ribbon、jQueryでリボンメニューインタフェースを提供するソフトウェアだ。 jQuery RibbonはjQueryを使ってあのリボンメニュー風インタフェースを実現する。凄いのは全てのインタフェースがリスト(ulタグ)だけで実現されていることだろう。そのためJavaScriptがオフであっても機能はするはずだ。 メニュー リボンインタフェースはもちろん、左上にはツリーメ

    凄い!jQueryでリボンメニューを実現する·jQuery Ribbon MOONGIFT
    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    リボンメニューってどういうの?
  • 常に編集モードのMerb製Wikiエンジン·tilswiki MOONGIFT

    Rails3.0で統合されることが決まっているが、一時はRailsと双璧をなすくらい注目が集まったのがMerbだ。フレームワークを使い方を知るには、ソースコードを見るのが一番速い。そしてそれはよく知られたシステムであるのが最適ではないだろうか。という訳でWikiエンジンは勉強にぴったりの題材だ。 Merbを使ったWikiエンジン そこで今回はMerbを使ったWikiエンジンを紹介しよう。これがまたなかなかユニークで面白いのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはtilswiki、Merbを知るのに最適なWikiエンジンだ。 tilswikiが変わっている点は、常に編集モードにあるということだ。とは言ってもテキストエリアで表示されている内容は見やすい状態で、さらにWYSIWYGで編集するので見やすさと編集のしやすさを兼ね備えている。 スライダで履歴を見る 入力できる項目は文字の装飾と

    常に編集モードのMerb製Wikiエンジン·tilswiki MOONGIFT
  • SinatraでTwitter風·Sinatter MOONGIFT

    Sinatraで作られたWebシステムがどんどん登場している。重厚なフレームワークに振り回されるのではなく、シンプルでかつ面倒な部分はお任せできる手軽さがうけているのだろう。多機能ではなく、シンプルな機能だけが求められるものが多いようだ。 シンプルで分かりやすいマイクロブログ 今回はその一つ、マイクロブログ系のシステムを紹介しよう。いわゆるTwitterライクなソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSinatter、Twitterライクなソフトウェアだ。 Sinatterにはフォロー/フォロワー機能はない。ただ各自が自由に発言することができる。@をつけてユーザを指定すれば、リプライとして認識されるので、メッセージ送信機能は利用できる。 リプライで自分宛のメッセージを確認できる 発言をユーザごとにフィルタリングしたり、一つの発言に対するパーマリンクはある。とは言え、Si

    SinatraでTwitter風·Sinatter MOONGIFT
  • ABlog PSP Go?

    なんかソニーの携帯ゲーム的ガジェットがポコスコでてますね。先日のAinoに続いて今日はPSP Goの情報が流出したみたいです。 …………………なんでこんなにダサいの? 個人的にはPSPのデザインは非常に良くできていたと思うので、この安っぽさ、どんくささは信じられません。これを電車の中でカバンから取り出す気にはなれないなあ…………。 誰かセンスのない奴がつくったフェイクであってくれ……と思ったのですが、ソニーの新しい動画配信サービスQoreから出てきた画像らしいので、物みたいです。とほほ。まあ買うけど。ちなみにPSPの後継機ではなく、互換性のない別ラインの製品のようです。いろいろ出し過ぎじゃないの?とちょっと心配。 UMD廃止、16Gフラッシュメモリ内蔵ということで、ゲームiPhoneみたいにダウンロード販売になるのではないかと思うのですが、そのへんもすごく楽しみなだけに、このデザインは

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • agile42 | Agilo™

    Try Hosted Agilo Try Agilo as a hosted service 30 days for only 29 euro Agile processes need a flexible tool Agilo™ for Scrum. Requirements, User Stories, Scrum planning, integrated Wiki, Subversion integration and issue tracking. Download Agilo as a Virtual Machine Try Agilo without configuring a local install. The appliance contains a fully configured Linux machine with Agilo installed. Require

  • 本日の一品 シリコンでヨゴレを掻き出す、新発想のキーボード用ブラシ

    製品パッケージ。グレーのほかにカラーバリエーションも存在 製品体。柄はアクリル製 キーボードの掃除方法といえば、ブラシをかける、エアダスターで吹き飛ばすといった方法がごく一般的である。しかし、掃除をしばらく怠った際に生じがちな、キーの根元付近にこびりついたヨゴレを取り除くには、これらの方法はいまいち非力だ。ナイロン製のブラシでは、毛先の反発力がなさすぎてヨゴレを落とすことができないし、それはエアーダスターにしても同じである。 最近では、キーボードに溜まったゴミをくっつけて除去するジェルも登場しているが、これにしてもガンコなヨゴレをこすって落とすことはできない。垢のごとく付着したヨゴレを掻き出すためのツールは、各社のクリーナーのラインナップを見ても、意外なことにポッカリ抜け落ちている状況だったのだ。 このラインナップを埋めてくれるのが、今回紹介するサンワサプライの「シリコンブラシ」である。

  • アジャイル開発のためのプロジェクト管理·Agilo MOONGIFT

    アジャイル開発にとって重要なのは、スクラムを組み、一気通貫で開発してしまう勢いだ。手間のかかるタスクの登録やステータスの更新その他諸々の面倒ごとをやっていたら時間はあっと言う間に過ぎ去ってしまう。 タイムライン 例えばTracは素晴らしいプロジェクト管理だが、少々画面が素っ気ない。そこでもっと便利に使えるAgiloを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAgilo、アジャイル開発を進めるためのプロジェクト管理だ。 Agiloはアジャイル開発を基としたプロジェクト管理だ。VMWareのアピアランスも提供されているので、すぐに試すことができる。また、Tracのプラグインとしても提供されている。Wiki、タイムライン、ロードマップ、チケット、検索といった一般向けの機能に加え、チーム管理、グラフといった管理機能がある。 グラフ 何よりインタフェースがボタンを中心になっている。こ

    アジャイル開発のためのプロジェクト管理·Agilo MOONGIFT
  • ABlog ミスドのモスド

    先日、モスとミスドのコラボ商品、ドーナツバーガーのうち、モスのドーナツバーガーの方を買った話をしましたが、ミスドのドーナツバーガーの方も買ってみました。 モスのやつはバーガーの肉がドーナツ状になってましたが、ミスドのやつは、ドーナツがモスバーガーの形をしています。 わりとリアルにしっかりつくってあります。 べてみると…………甘い!肉の部分はチョコですね。ポテト……じゃないポテドは甘くないハニーチュロみたいな感で、ケチャップをつけてべます。 なんというかまあ、おもちゃ感覚の面白メニューですね。楽しめました。

    tarchan
    tarchan 2009/06/02
  • 美少女イラストのラベル、今度は日本酒…秋田・羽後の酒店 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    美少女イラスト入りの日酒はいかが――。昨年、美少女イラスト入りのラベルの焼酎をヒットさせた秋田県羽後町の酒店が、美少女ゲームなどのイラストを手掛ける人気のイラストレーター西又葵さんが羽後町の冬の風物詩「花嫁道中」を描いたラベルを付けた日酒を売り出した。 店主の菅原弘助さん(58)は、「焼酎を買った人から、是非日酒もという声が寄せられていた。贈り物にどうぞ」と話している。 菅原さんは昨年10月、町内のほかの3店の酒店店主とともに、西又さん作の花嫁道中のラベル付きの焼酎を発売。全国から店に直接買いに来る人もおり、これまでに3000超を売り上げるヒット商品となった。中には、焼酎の発売をきっかけに、花嫁道中を見に来た若者もいた。花嫁道中のときに開催するイ��ントの実行委員長を務める菅原さんにとってはうれしい反応だった。 今回売り出した日酒の中身は、両関酒造(湯沢市)が酒米「秋田酒こまち」を

    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    また西又か
  • NTTコムのVPN経由でウイルス感染:ITpro

    2009年4月9日,NTTコミュニケーションズ(NTTコム)の「Arcstar IP-VPN」を監視するシステムがウイルスに感染していたことが明らかになった。感染範囲はNTTコムの内部にとどまらず,Arcstar IP-VPNを利用する企業のパソコンまで被害が拡大した。NTTコムのシステム運用の甘さが露呈した格好だ。 Arcstar IP-VPNには,ユーザー企業のルーターを監視する「ルーター監視オプション・サービス」がある。ウイルスに最初に感染したのは,同サービス向けの監視端末である(図1)。 NTTコムが監視端末の感染を知ったのは,2009年4月9日の午前中。Arcstar IP-VPNのユーザー企業から「NTTコム側から不正なパケットが断続的に届いている」との報告があった。この申告に基づきシステムを調査したところ,監視端末のウイルス感染が見付かった。同日13時ごろに全監視端末をネット

    NTTコムのVPN経由でウイルス感染:ITpro
    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    技術力の無さを露呈しましたね
  • Google Ad Plannerで“あのサイトのPVやUU”を調べてみよう!

    2009.06.01 経営・マネジメント Google Ad Plannerで“あのサイトのPVやUU”を調べてみよう! 安田 英久 株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長 グーグルが2008年6月から公開している「Ad Planner(アドプランナー)」というツールが、いつの間にか日市場にも対応していて、一部で話題になっています。 今回は、このツールの使い方や表示されるデータについて解説します。広告出稿を考えているマーケ担当者ならば、一度は使ってみるべきツールですね。 改めて解説すると、Google Ad Plannerは、広告主が出稿先を検討するツール。URLを指定すると、そのサイトのページビュー(PV)、ユニークユーザー(UU)などの数や、そのサイトを見ているユーザーの性別・年代・学歴年収などの属性が表示されるもの。 使い方は簡単。Ad Plannerの

    Google Ad Plannerで“あのサイトのPVやUU”を調べてみよう!
  • 日本のIT業界はなぜ重層的な階層構造をとっているのか - Thoughts and Notes from CA

    外資系のソフトウェア・ベンダーに転職して1年が経つ。転職するまで日IT業界の構造についてじっくり考えることなどあまりなかった���だが、今の会社で仕事をしていると否が応でも考えなければならなくなる。日IT業界アメリカと構造が異なる点が色々あるが、その中でも重層的な下請・階層構造をとっている、ということは特徴として際立っている。国が作成したパートナー契約を締結しようとか、国で構築された社内システムをロールアウトしようとすると、大体重層的な下請・階層構造という問題が立ちはだかる。アメリカのパートナー契約はバラエティに欠き、多様なパートナーに対応できないし(例えば、システム・インテグレータに対する考慮が足りない)、社内システムも階層の深さへの思慮が足りなく、折角手にした情報を入力する受け皿もなかったりする。また、階層が深いためソフトウェア・ベンダーはお客様との距離が遠くなり、この距

    日本のIT業界はなぜ重層的な階層構造をとっているのか - Thoughts and Notes from CA
  • livedoor ニュース - IT業界が詐欺師集団と言われる理由

    IT業界が詐欺師集団と言われる理由2009年06月01日10時05分 / 提供: 最近、私が関わっているプロジェクトではシステム開発ベンダーの選定とハードウェア、ソフトウェアの調達を行っているのですが、某巨大SIerのあまりにもひどい金額の丸め方に辟易する日々を送っています。 基幹系システム、特にホスト絡みの調達を経験されている方は、その不透明な提案金額に苦労した経験をお持ちではないでしょうか。 今でこそオープン系の開発案件は透明度が増してきましたが、数年前はこれさえも不透明な金額で契約がなされていました。このことを理解するのに最適な記事を4年前のCIOマガジンで見つけたので抜粋します。 『同社(ある大手製造業)は、コンサルティングからアプリケーション開発に至るまでの全工程を、大手ITベンダーに委託していた。それまでのフェーズ(約1年間)で、同社は数千万円をそのベンダーに支払っていたのだが

  • livedoor ニュース - 【ゲーム×コンボ】新型PSPがベールを脱いだ! 過去の噂と検証!

    ゲーム×コンボ】新型PSPがベールを脱いだ! 過去の噂と検証!2009年06月01日14時10分 / 提供:PSP Go 噂が絶えなかった新型PSPがとうとうベールを脱いだ。 新型は噂通りスライド式でUMDが廃止となったモデルだ。 さらに16GBメモリを内蔵し『PSP-3000』よりさらに軽量化されている。 そこで以前噂になった情報と比較、検証してみよう。 ・スライド液晶 …… これは当たっていたようだ。昨年から海外のサイトで流れていた四角いPSPのイラストもスライド式だった。 ・2個のアナログ入力 …… どうやらアナログスティックは1個だけのようだ。 ・No UMD drive …… UMD廃止も当たり。ダウンロード配信をメインにしていくようだ。 ・タッチスクリーン …… 現状のところタッチスクリーンかどうかは確認できていない。 ・ボディ …… ボディは現行のPSPに似ており、以前紹介

    tarchan
    tarchan 2009/06/02
    iBookの「iMac to Go」を思い出すけど、PSPは元から携帯できるのにね
  • Google Code

    Open source is good for everyone! Google believes that by being open and freely available, it enables and encourages collaboration and the development of technology, solving real world problems.

  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News