この1週間ほど、社内イベントで開催されているプログラミングコンテストにエントリーしてみました。昨年1月に独習・速習したPython、使わずに1年いたらすっかり忘れてたので、いい復習機会になっています。 最初のうちはやりたい処理をそのまま書いていけばクリアできるけど、徐々に処理時間制限1秒との戦いが始まります。言語組込や標準ライブラリの持つリッチな関数を捨て、ループ処理と四則演算やら文字列処理やらで地味に自前実装します。自前ループ処理を眺めていると、大幅に処理回数を減らせそうな箇所に気づき、また書き直します。プロファイラを使ってみると、きっとこの辺が遅いだろうと思ってたところはミリ秒で回ってたりして、大変(に私の頭が悪い)です。 富豪的プログラミングとクラウドコンピューティングこうした処理時間やリソースを倹約するプログラミングは、かつては王道で花形でした。しかし00年代中頃、ネイティブからW
【Power Automateの新しいRPA機能】Power Automate Desktopで出来ること(全33機能の紹介)RPAPowerAutomateDesktop はじめに Microsoft Igniteの発表でPower Automateの「per user with attended RPA plan」で「Power Automate Desktop」が使用できるようになりました。2020年9月26日時点でPreview機能です。 この記事ではPower Automate Desktopの自動化機能(アクションと言います)を紹介します。 この紹介を通じPower Automate Desktopがどのような自動化を行えるかの参考になれば幸いです。 2020年9月26日時点のアクションとなります。 トライアル開始手順もまとめてみましたので併せてご覧ください。 【Power A
【Windows 10 なら追加費用なしで利用可能】Power Automate Desktop for Windows 10 の利用開始手順AzureRPAPowerAutomateDesktopQiitaAzure はじめにの前 本記事について、多くの方にご覧いただきましてありがとうございます。 本記事ではセットアップについてまとめておりますが、従来のプランとの違いやデータの保存場所、セットアップについてのトラブルシュートを下記記事にまとめました。あわせてご覧いただけると幸いです。 はじめに 2021年のMicrosoft Igniteの発表でPower Automate Desktop が追加費用なしでWindows10ユーザーにて利用可能になりました。 Automate tasks with Power Automate Desktop for Windows 10—no addi
Azure Cosmos DB では、次のことを可能にする組み込みのロールベースのアクセス制御システムを公開しています。 Microsoft Entra ID を使用してデータ要求を認証します。 きめ細かいロールベースのアクセス許可モデルを使用してデータ要求を認可する。 概念 Azure Cosmos DB データ プレーンのロールベースのアクセス制御は、Azure ロールベースのアクセス制御などの他のロールベースのアクセス制御システムでよく見られる概念に基づいて構築されています。 アクセス許可モデルは、一連のアクションで構成されます。これらの各アクションは、1 つまたは複数のデータベース操作にマップされます。 アクションの例としては、アイテムの読み取り、アイテムの書き込み、クエリの実行などがあります。 Azure Cosmos DB ユーザーは、許可されたアクションの一覧を含む ロールの
The Morning After: Should you upgrade to an iPhone 16?
コードの記述、テスト、モニタリング、設定などの主要なタスクに基づいて、コンソールの機能を再編成しました。今回の更新では、専用の設定タブを作成することで、一般的な設定オプションにアクセスするために必要なスクロールの量を削減しました。さらに、新しいナビゲーションデザインは、Lambda コンソールでの作業を完了したいタスクに資するようにし、お客様の作業に関連する機能を提供しいます。また、この変更により、新しい機能がコンソールで利用可能になったときに、それらの機能をより簡単に見つけることもできます。 こちらから AWS Lambda コンソールで新しいナビゲーションエクスペリエンスを開始できます。コンソールを介して Lambda 関数を作成および管理する方法の詳細は、 ドキュメントでお読みください。
関さんが以前「デジタル庁が立ち上がる今だからこそ、UK GDSの失速について語ろう」という非常によい記事を書いておられましたが、いい機会なので別の角度から:アメリカのUSDSが立ち上がった時のリクルーティングについて、語っておきます。 デジタル庁とは日本政府が公開した「デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針(案)」によると、デジタル庁は、「デジタル社会の形成に関する司令塔として、強力な総合調整機能(勧告権等)を有する組織とし、基本方針を策定するなどの企画立案や、国、地方公共団体、準公共部門等の情報システムの統括・監理を行うととともに、重要なシステムについては自ら整備し、行政サービスを抜本的に向上させる」とのこと。素晴らしい。 背景として、『今般の新型コロナウイルス感染症対応において、マイナンバーシステムをはじめ行政の情報システムが国民が安心して簡単に利用する視点で十分に構築されていなかっ
Windows 10 さえあれば追加費用なくPower Automate for desktop を使ってタスクや業務の自動化が可能に 2020年に、Microsoft Power Automate のチームはRPAへの投資を強化するために、Microsoft Power Automate for desktop (旧名: Power Automate Desktop)をリリースしました。2019年にRPAの機能を搭載したPower Automateをリリースしてからは凄まじい勢いで利用いただくお客様が増え、数百・数千もの組織が億単位で毎月アクションを実行するようになりました。 本日(日本時間2021年3月3日)より、Windows 10 をご利用のお客様全員は追加費用なく個人レベルでのデスクトップ操作を自動化させるためにPower Automate for desktop が利用可能とな
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) への貢献についてのガイドライン 🙌🎉 コントリビューターの皆様、ありがとうございます! 🎉🙌 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室が管理/運用している本 GitHub リポジトリを通じ、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) の改善に貢献いただくためのガイドラインです。Issue や Pull Request をお送りいただく前に、ご確認ください。 Issue へのコメントや Pull Request について Issue へのコメントはご自由にどうぞ!新しい質問や提案なども受け付けます。 「内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室」GitHub運用方針の注意事項もご確認ください。 Issue を追加する場合、必ず既に同様の Issue が無いか検索をしてから作成してください。 Pull Request を送る場合、必ず対応す
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く