タグ

2011年6月14日のブックマーク (6件)

  • Haar wavelet - Wikipedia

    The Haar wavelet In mathematics, the Haar wavelet is a sequence of rescaled "square-shaped" functions which together form a wavelet family or basis. Wavelet analysis is similar to Fourier analysis in that it allows a target function over an interval to be represented in terms of an orthonormal basis. The Haar sequence is now recognised as the first known wavelet basis and is extensively used as a

    Haar wavelet - Wikipedia
    mooz
    mooz 2011/06/14
    途中でデータが切れてもだいたいのデータが復元可能な圧縮アルゴリズム.可逆圧縮.
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mooz
    mooz 2011/06/14
    wonderful
  • SPARQL - Wikipedia

    SPARQL(スパークル[1]、SPARQL Protocol and RDF Query Languageの再帰的頭字語)は、RDF問合せ言語の1つである。RDF問合せ言語は、Resource Description Framework (RDF) で記述されたXMLやTurtleなどのRDFデータのリソースを取り扱うためのコンピュータ言語である。 SPARQL は、クエリの基的なパターンである論理積や論理和をはじめ、文字列操作やフィルターなどのその他のパターンを指定可能であり[2]、PythonRubyなどのプログラミング言語でSPARQLを利用できるライブラリが存在する[3]。 ティム・バーナーズ=リーは2006年5月のインタビューで「SPARQL によって大きな違いが生まれるだろう」と述べている[4]。

    mooz
    mooz 2011/06/14
    Query Language for RDF
  • GNU Hurd - Wikipedia

    GNU Hurd(グヌー ハード)は、GNU Mach上で動作し、オペレーティングシステム (OS) の機能を提供するサーバ[2]群。GNUプロジェクトによって開発されている。 Hurdはカーネルと説明されることが多いが、厳密にはマイクロカーネルであるMachと、その上で動くサーバ群であるHurdの組合せによって、一般的なカーネルのサービスを提供する。 Hurdは、「Hird of Unix Replacing Daemons.」の頭文字であり、さらにHirdは、「Hurd of Interfaces Representing Depth.」の頭文字である。また、「herd of gnus」(ヌーの群れ)とも掛けている。 リチャード・ストールマンが提唱し、1990年から開発が始まった[3]。UNIX代替品の開発を目標とするGNUプロジェクトにとって、カーネルに相当するHurd(及びMach

    GNU Hurd - Wikipedia
    mooz
    mooz 2011/06/14
    マイクロカーネルである Mach をコアとして使い,その上でサーバ群を稼働させることで一般的なカーネルのサービスを提供する.
  • gitやcurlやwgetでGitHubにアクセスするとcertification errorになる原因を調べてみた - このブログはURLが変更になりました

    中の人に裏を取ったわけではなく私の推測です。間違っているかもしれません。 2010年11月から2011年5月末までの状況(gitやwgetでcertification error) 2010年11月頃、GitHubではすべてのアクセスにSSLを使うよう仕様が変わった。 この時、SSL証明書にはワイルドカード証明書(*.github.com)が使われていた。 *.github.comのワイルドカード証明書にgithub.comは含まれないのだが、SSL証明書にはX509v3 Subject Alternative Name(subjectAltName)が設定されている*1ため、subjectAltNameに対応したクライアントであれば問題ない。 しかし、wgetの最新版1.12はsubjectAltNameに未対応*2。wgetではcertification errorが出ていた。 参考

    mooz
    mooz 2011/06/14
    subjectAltName (Subject Alternative Name)
  • Appendix A - The Tanenbaum-Torvalds Debate

    Open Sources: Voices from the Open Source Revolution 1st Edition January 1999 1-56592-582-3, Order Number: 5823 280 pages, $24.95 What follows in this appendix are what are known in the community as the Tanenbaum/Linus "Linux is obsolete" debates. Andrew Tanenbaum is a well-respected researcher who has made a very good living thinking about operating systems and OS design. In early 1992, noticing

    mooz
    mooz 2011/06/14
    Monolithic: 単一の実行ファイル, Microkernel: 複数プロセスがメッセージパッシングで.