ブックマーク / www.wakatta-blog.com (5)

  • 色々調べて、考えるだけ考えたら、ジョギングに任せる

    仕事で色々考えたり、調べたりしていると、同じことをグルグルしている時があります。 ふと気が付くと、まったく別のことを調べていて、ネットサーフィンでいつのまにか数時間が経っていたりとか。 そんな、無駄な時間を無くしたいと思っています。 煮詰まったらジョギングを 手詰まりだな、煮詰まったなと感じたら、ジョギングに任せるという方法もあります。思考の結果と集めた情報を頭に詰め込んで、外に出てしまうのです。「考え事ジョグ」です。 ジョギングしながらだと、考えがまとまることが多いです。脳に血がめぐるのです。 ただし、スピードが速すぎると、考える暇がなくなります。ゆっくり体と頭をほぐすぐらいの速度で走るのが良いでしょう。 走るのが苦手な方は、ウオーキングでもOKです。 インターネットは時間泥棒 ボーっとインターネットを見ている時間をなくして、別の生産的な行動に変換できれば、もっと素晴らしいことができます

    色々調べて、考えるだけ考えたら、ジョギングに任せる
  • 子連れ沖縄旅行 静岡空港から

    6/29-7/1まで、三泊四日で沖縄旅行に行ってきました。初めて静岡空港からのフライト。空港が近いと楽ですね。 沖縄を満喫してきました。 静岡空港からANA便で 静岡空港からフライトすれば、那覇空港まで2時間半。帰りは2時間でした。近いです。 沖縄便は大賑わい。ほぼ満席でした。 今回はツアーではなく、飛行機はノーマルチケットで。ANAの株主優待券を利用しました。国内便の料金が半額になります。 ギリギリまで便を変更できるので、子連れには助かります。子供は急に熱を出したりするので。 宿とレンタカーは、楽天トラベルで予約しました。 美ら海水族館 二日目は朝から美ら海水族館へ。ジンベイザメ大きくてびっくりしました。イルカショーも楽しかったです。 美ら海水族館 ベッセルホテル カンパーナ 沖縄 一泊目は北谷(ちゃたん)のカンパーナ沖縄へ。浜ではたくさんの人がバーベキューをしていました。沖縄民謡の演奏

    子連れ沖縄旅行 静岡空港から
    kjmrt7
    kjmrt7 2014/07/23
  • 30kmを超えてもふくらはぎを攣らずにフルマラソンを走り切る方法

    フルマラソンには「30kmの壁」というものが存在します。何も考えずに走ると、30km付近から急激に足に異変が起き、ペースダウンします。私の場合は「ふくらはぎの攣り」でした。 レースの度に色々検証してきて、ようやくゴールまでふくらはぎを攣らずに走りきれるようになってきました。同じような悩みを持つランナーさんへ、有効だと思われる対策を幾つかご紹介します。 1.足首を固定し、腿を上げるフォーム ふくらはぎが攣る原因の多くは、足首で地面を蹴って走ってしまうことです。足首のスナップはふくらはぎの筋肉を使います。ふくらはぎの筋肉は細くて少ないため、あっという間に疲労して、攣ってしまうのです。 足首を固定して走るフォームを身につけましょう。足首を90度に固定して走ると、足が後ろに流れず、必然的に腿を上げるフォームになります。着地した足をすぐに前に引き上げる感じです。 お尻や腿の筋肉といった大きな筋肉を利

    30kmを超えてもふくらはぎを攣らずにフルマラソンを走り切る方法
  • 初めての幼児スキーの教え方

    長男とも吉には、親の都合で、昨シーズン4歳からスキーを履かせています。スキーは夫婦共通の趣味なのです。 初心者コースなら転ばずに下りて来れるくらいになりました。 今シーズンはレンタルスキーを卒業して、とも吉用にスキー板やゴーグルなど一式を購入しました。 去年より長めの96cmの板を購入。最初はいきなり板がクロスしてクラッシュ。「長過ぎたかな?」と思いましたが、しばらく練習しているうちに、より足を広く開いてボーゲンで滑ってこれるようになりました。子供の適応力はすごいです。 幼児にスキーを始めさせる際、気をつけたいことをまとめました。 最初は超緩斜面で スキーは一番最初が肝心です。板はできるだけ短いものを準備。ストックは必要ないです。 ゲレンデの一番低い斜面でゆっくり滑ってみましょう。ほとんどフラットの場所で良いです。親はスキー板を履く必要はありません。トラブルがあったときに対応できないからで

    初めての幼児スキーの教え方
    kjmrt7
    kjmrt7 2014/01/27
  • 文章力とは、この世を生きる力である

    これまで読んできた文章術の中で、トップクラスに入る良書です。書を読めば、細かいテクニックは抜きにして「人に読んでもらうに値する文章」を書くためのコツを知ることができます。 誰も教えてくれない人を動かす文章術 音を言うと、書は紹介したくなかった。ライバルが増えてしまうから(笑) 凡庸さは恥 文章においては、凡庸さは恥です。結果としての凡庸さはある程度しかたがないとしても、せめて「凡庸さは恥」だということを肝に銘じておきたい。実は、このことを知ってもらうことこそ、私が書を書くにあたっての、隠されたテーマなのです。 脳天をガツンと叩かれたような感覚でした。私は以前から「万民に受ける記事=誰にも読まれない記事」という持論を持っていたので、勇気をもらえ��した。 「どっちも大事」みたいな理想論をアップしていたら、まったく見向きもされなかったと思います。「それができれば苦労はしない」的なコメ

    文章力とは、この世を生きる力である
    kjmrt7
    kjmrt7 2013/05/28
    読んでみます!
  • 1