タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (40)

  • 話題のメタバース「バーチャルサンリオピューロランド」は今週末! 体験会行ってみたら、想像以上にVRにガチでした

    話題のメタバース「バーチャルサンリオピューロランド」は今週末! 体験会行ってみたら、想像以上にVRにガチでした2021.12.09 17:3012,250 Jun Fukunaga 12月11日〜12日の2日間にわたって開かれるこちらのフェスは、AKB48(Team8)、Kizuna AI 、初音ミク+ピノキオピーなどのリアルのアーティストから、バーチャルアーティストやサンリオキャラクターまで、総勢52組が出演することが注目を集めましたが、それ以外にも空間の作り込みのクオリティや、VR界隈の有名クリエイターを集めた制作体制も、VR好きの関心を集めています。 そんな今冬大注目のイベント開催前に行われたメディア向け先行体験会に参加。一足早くフェスの雰囲気を体験してきました。 VRChat版にてイベントを先行体験!Video: SANRIO PUROLAND CHANNEL / YouTube現

    話題のメタバース「バーチャルサンリオピューロランド」は今週末! 体験会行ってみたら、想像以上にVRにガチでした
    NAT
    NAT 2021/12/11
  • 「新型iPad Proは冷蔵庫にくっつく」って聞いたからさ… | ギズモード・ジャパン

    「新型iPad Proは冷蔵庫にくっつく」って聞いたからさ…2018.11.07 11:43140,633 小暮ひさのり iPad Pro。定位置はここなの? 新しいiPad Proにはケース装着のための強力な磁石がモリモリ入ってるみたいで、冷蔵庫に張り付くっていう話を見かけました。ハッハッハ、そんなまさか?とひとまず編集部のホワイトボードで試してみたら…。 Photo: 小暮ひさのりこうですよ。すげえ! Photo: 小暮ひさのり「あ、これ、Face IDセットアップするのに楽ですね」と瞬時に馴染む、編集部山くんの順応力。コレが若さか…。 Photo: 小暮ひさのりせっかくなので、冷蔵庫にありそうなメッセージを残してみるという遊び。…切ない。 Photo: 小暮ひさのりなお、編集部のリアル冷蔵庫で試したら、ちょっと落ちそうになってヒヤヒヤ。微妙にカーブしているので、密着できないみたいで

    「新型iPad Proは冷蔵庫にくっつく」って聞いたからさ… | ギズモード・ジャパン
    NAT
    NAT 2018/11/07
    まじかw
  • 新しい「VOCALOID5」はどこが進化したの? | ギズモード・ジャパン

    新しい「VOCALOID5」はどこが進化したの?2018.07.12 21:1527,700 ヤマダユウス型 もうボカロというよりボーカルソフトだ(支離滅裂な発言)。 歌詞とメロディーを入力するだけで歌ってくれるVOCALOIDソフトの最新バージョン「VOCALOID5」が、2018年7月12日(木)にヤマハから発売されます。前回のワールドカップぶり、もとい4年ぶりの新作ですから、新機能からブラッシュアップまで、いろーんなところが変わったみたいです。 Video: VOCALOID/YouTubeUI、かっこよくなったなぁ、嬉しい。WindowsMacで動作するほとんどのDAWソフトで、プラグイン(VST/AU)として使用でき、スタンドアロンでも動作します。「VOCALOID Editor for Cubase」ではCubaseとの連携が魅力でしたが、もはやDAWを問わずに使えますぞ。

    新しい「VOCALOID5」はどこが進化したの? | ギズモード・ジャパン
    NAT
    NAT 2018/07/14
    「もうボカロというよりボーカルソフトだ(支離滅裂な発言)」という言葉のインパクトw VOCALOID5で変わった所をざっくり解説。
  • 仮想ライブ空間「Zepp VR」爆誕。バーチャルYouTuber輝夜月が初ワンマンライブを実施

    仮想ライブ空間「Zepp VR」爆誕。バーチャルYouTuber輝夜月が初ワンマンライブを実施2018.07.13 12:0019,254 ヤマダユウス型 おはよ"ぉぉぉぉおおおお!! バーチャルYouTuber(VTuber)ブームの火付け役の一人、輝夜月(かぐやるな)が、バーチャル上での音楽ライブ「輝夜 月 LIVE@Zepp VR」を実施すると発表しました。 主催はソニー・ミュージックエンタテインメントで、これに併せて輝夜月もソニー・ミュージックレーベルズ/SACRA MUSICとアーティスト契約をしたみたいですね。LiSAやEGOISTと同じ事務所に輝夜月が……! Video: Kaguya Luna Official/YouTube全ては此処から始まった的な自己紹介動画で輝夜月の説明は済ませるとして、今回のライブのためには「Zepp VR」なるバーチャルライブ会場が建設(?)され

    仮想ライブ空間「Zepp VR」爆誕。バーチャルYouTuber輝夜月が初ワンマンライブを実施
  • まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告 | ギズモード・ジャパン

    まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告2017.01.05 19:321,451,732 satomi 「肘より小さいものを耳に入れるな」と英語の諺にもあるように、欧米で耳掃除は「やってはいけない禁断の快楽」です。やるときは「ママに怒られる~」とヒヤヒヤしながら喜んでいたりします。 それでもついついやってしまうのが耳掃除なわけですけれど、そんな罪人のためにアメリカ耳鼻咽喉科頭頸部外科学会が耳ケアの新ガイドラインを発表し、ゴルァア! 何度言ったらわかる! 耳掃除やり過ぎると「耳垢栓塞」になるってばよ!と再度注意を呼びかけました。 なんでも耳垢(earwax、cerumen)には耳垢なりに、耳の中を適度に湿らせ、チリやホコリが中に入るのをブロックし雑菌の繁殖を防ぐ大事な役目があるので、そんなにゴミ扱いしてとらんでもええわ!ということらしいですよ? しかも新しい皮膚細胞が生成されると古

    まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告 | ギズモード・ジャパン
    NAT
    NAT 2017/01/07
    原文タイトルは「Doctors: Seriously, Stop Sticking Q-Tips In Your Ears」綿棒で耳掃除はNGとのこと。耳掃除はやりすぎてはいけないようです。
  • 厚さ3.4mmの落し物追跡タグ「mamorio」。これは世界から落し物がなくなるかも

    厚さ3.4mmの落し物追跡タグ「mamorio」。これは世界から落し物がなくなるかも2016.08.15 18:236,798 Buy PR 入れてるのを忘れるレベル。 machi-yaに出店して頂いたMAMORIOさんは、スマートフォンのネットワークとAIでなくしたモノをみつける世界最小のIoTデバイス、その名も「MAMORIO」を手がけている会社です。 MAMORIOをスマートフォンとペアリング(同期)して、無くしたくない大切なものに取りつけておくと、手元から離れた際にスマートフォンに通知が送られ、紛失した場所も地図で確認できるという仕組みです。 というわけで、実際どんな使い使い心地なのか実物をチェックしてみました! パッケージは名刺入れサイズ。体がちっさいだけにパッケージもコンパクトです。 パッケージの中にはMAMORIO体、説明書、ステッカーが入ってました。 というわけで付属品

    厚さ3.4mmの落し物追跡タグ「mamorio」。これは世界から落し物がなくなるかも
    NAT
    NAT 2016/08/17
    御守りサイズの本体をカバン等に入れておくと、スマホアプリと同期して、置き忘れても教えてくれる。最後に手元にあった場所も分かるので、探す場所も特定できる。共有して「みんなで探す」機能も。
  • 次世代テレビはディスプレイが分裂して動くなんて聞いてない

    こちらは、サムスンがCES 2016に出展していたテレビのコンセプト。ディスプレイが2つや4つに分かれ、かつ踊るようにグルグルと動き回っているのがわかります。 それにしてもこれで何ができるんでしょう。思いつく限りでは、縦長にしてみたり、昔のアナログTVの縦横比にしてみたり…。得てして新技術ってそういうものかもしれません。 少なくとも、くっついた時は普通のディスプレイそのもので、つなぎ目なんて全然見えません。それだけでも十分凄いんじゃないですかね。薄型化と高精細化が注目されていたテレビですが、そのうちあっと驚くような進化を遂げるのかもしれません。 Mario Aguilar - Gizmodo US[原文] (渡邊徹則)

    次世代テレビはディスプレイが分裂して動くなんて聞いてない
    NAT
    NAT 2016/01/09
    ギミックとしては面白いので、エンターテインメント分野で活用できないかな。店頭ディスプレイとかライブコンサートの演出とか。現時点ではコンセプト作みたい。
  • Pepper君とIBMのワトソンの頭脳が合体します

    可愛いPepper君に、ワトソン君の知性を注入。 愛らしくってお行儀も良く、働き者なロボットPepper君。そのPepperに、IBMのワトソン君の頭脳が搭載されることが発表されました。そう、あのクイズ王を打ち負かしたスーパー人工知能のワトソンです。 ソフトバンクロボティクスとIBMの共同プレスリリースでは、ワトソンはPepperが「従来のコンピューターには理解できなかった、ソーシャルメディアやビデオ、画像やテキストといったデータの裏に隠れた意味を理解」するのを助けるといっています。またこの種の人工知能は「システムが人間と同じように感覚や学習、体験を通じて世界を理解するという、コンピューティングの新たな時代を体現している」ともしています。 Pepperはこれまでクラウドベースの人工知能を使い、人間のジェスチャーや顔の表情、声のトーンなどを分析していました。そこにワトソンの頭脳が加わることで

    Pepper君とIBMのワトソンの頭脳が合体します
    NAT
    NAT 2016/01/09
    合体と言っても、外見は変わらないのかな。それにしても、ソフトバンクとIBMが協業とは。
  • 人を乗せて自動飛行するドローン、まさかの商品化を発表

    人を乗せて自動飛行するドローン、まさかの商品化を発表2016.01.08 17:006,701 湯木進悟 ドローンまで新時代へ? 無人で空を飛び、最近では荷物の配送から偵察活動まで、幅広い活躍が期待されているドローン。でも、やっぱり人は地上から操縦するのみならず、自分も乗り込んで空を飛びたいものですよね。それに、ドローンを強化すれば、十分に人間だって運べてしまうことが証明されているんですし……。 そんな夢をかなえるドローンヘリを、米国ラスベガスで開催中のCES 2016にて発表した強者が現われましたよ。スマートフォンを傾けて操縦する「Ghost Drone」シリーズのドローンを開発してきた、中国のEHangは、計8枚のローターを装備する「EHang 184」を発表。デザインとしては、話題のドローンが、そのまま人間の乗れるサイズまでスケールアップした感じですね! エアコンとWi-Fi完備とい

    人を乗せて自動飛行するドローン、まさかの商品化を発表
    NAT
    NAT 2016/01/09
    面白い発想だけど、人が乗れたら「ドローン」じゃなくなる気も…。法規制のクリアが大変そう。
  • 迷子のロケットが地球に突っ込む予定、11月13日の金曜日

    だ、大丈夫なはず。 間もなく、謎の飛行物体「WT1190F」が地球に衝突しそうです。でも研究者たちはそれが何なのか検討がついていて、地球に到達する前に燃え尽きるから大丈夫、と言っています。 WT1190Fはちょっと大きめの宇宙ゴミで、長さが大体7フィート(約2.1m)ほどあります。その挙動が小惑星とは違っているため、形状は長い筒状のものだと考えられており、捨てられたロケットである可能性が高いようです。といっても、いつのどのロケットなのかはわかりません。WT1190Fはかなりきつめの楕円のコースを動いていて、計算上ほんとうに地球と衝突するだろうと予測されています。 迷子のロケットの名前の中の英文字をつなげると「WTF」、これは偶然にも英語の「What the Fuck?」(何だそりゃ?)の略と一致しています。そんなわけで英語圏では「WTFが飛んでくる」という方向で話題になっています。 赤丸で

    迷子のロケットが地球に突っ込む予定、11月13日の金曜日
    NAT
    NAT 2015/10/30
    長さ約2.1メートルの宇宙ゴミ「WT1190F」(捨てられたロケットらしい)がインド洋のスリランカ沖に落ちるらしい。大気圏で燃え尽きると見られているが、明るく輝きながら落ちてくるとか。
  • LGの新型スマホはVRゴーグルが付いてくる!

    一家に一台になる日は近い…? LGは、新型スマートフォン「G3」の購入者に無償のVRヘッドセットが付属するとアナウンスしました。これ、とてもいいアイデアですよね。 このVRヘッドセットですが、「Google Cardboard」とサムスンの「Gear VR」を足して2で割ったようなデザインになるようです。基的には「Google Cardboard」をベースに、恐らく「G3」用に少し修正を加えたものになるんだとか。なので、「Google Cardboard」用のアプリはこのゴーグルでバッチリ動きます。「G3」体をゴーグルに取り付け、目の前に持ってくれば、ヴァーチャルの世界に没入することができます。現在、このキャンペーンがいつまで続くのか、また日が含まれるのかといったことについて正式な発表はされていません。 ともあれ、スマホを購入すれば廉価なVRヘッドセットが付いてくる、という発想は魅力

    LGの新型スマホはVRゴーグルが付いてくる!
    NAT
    NAT 2015/02/13
    VRヘッドセットが少しずつ世に広まってきているなあ。
  • 東芝の新SDカード、スマホをかざして中身が見られる

    この発想がスマートです。 東芝が面白いSDカードを開発しました。それがこちら、世界初となるNFC搭載SDHCカードで、ラスベガスで行われていた「2015 International CES (コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)」にも出展されていました。 カードではNFC搭載により、非接触でのデータ転送が可能となっています。これを活かして、確認用アプリをインストールしたNFC搭載のAndroidスマホをかざすことで、カードの中身が見える「プレビュー機能」を実現。SDメモリカードの空き容量や、最大16枚までのサムネイルでどのような写真が保存されているか?を確認できるとのこと。 容量は8GB、16GB、32GBの3ラインナップで、出荷は2015年2月から。確認用アプリ「Memory Card Preview」も商品出荷と同時にPlayストアにて無料提供されるようです。 たくさんSDカー

    東芝の新SDカード、スマホをかざして中身が見られる
    NAT
    NAT 2015/02/03
    デジカメ用などで、SDカードを複数枚持っている人には便利かも。プレビューだけでなく、ファイルの取り出しもできると便利かも。
  • 世界初。日本が舞台のOK Go新MV、ついにギズモードにて独占で全編解禁!

    世界初。日が舞台のOK Go新MV、ついにギズモードにて独占で全編解禁!2014.10.27 21:3010,615 こんなにワクワクした5分間の映像、見たことない。まさに史上最高のMV。 毎回、見る者をあっと思わせるMVを展開するロックバンドOK Go物の車をドミノに見立てたり、巨大ピタゴラスイッチ装置を作るなど、そのクリエイティヴはカンヌ国際広告祭で金賞を受賞するほど。 広告賞…? そう、彼らは自分たちのMVを制作するにあたって企業とのコラボレーションをすることがあるんです。 そして今回、ニューアルバム「ハングリー・ゴースト」のリリースに合わせて撮られた最新MV「I WON'T LET YOU DOWN」の舞台はここ日。コラボレーターはホンダです。 クリエイティヴディレクターはドコモの「森の木琴」でもお馴染みの原野守弘さん、共同監督はOK Goのリーダー、ダミアンと、Perfu

    世界初。日本が舞台のOK Go新MV、ついにギズモードにて独占で全編解禁!
    NAT
    NAT 2014/10/27
    舞台が日本なだけでなく、スタッフも日本人が多く参加。ドコモの「森の木琴」の原野守弘さんや、PerfumeのMVなどを担当する関和亮さんなど。撮影は、カメラを搭載したドローンのようだ。
  • ツイッター、「お気に入り」を自動リツイートする機能を追加

    ツイッター、「お気に入り」を自動リツイートする機能を追加2014.08.20 12:30 scheme_a 物議を醸しだしそうです。 ソーシャルメディアとは、常に新しい実験を行なう舞台です。中にはユーザの行動履歴を元に直接テストを行っていくものもありますが、機能やデザインを少しずつ変えていき、反応を見ながら一歩ずつ進んでいく戦略もあるでしょう。 ツイッターの場合、サーヴィスの変更は一部のユーザから適用させ、少しずつ広めて行きます。今月始め、ツイッターはお気に入りをリツイートのように扱う機能を実装しました。どうやらその変更が多くの人に影響しだしているそうですよ。The Next Webによると、ユーザからの不満がツイッター上に寄せられています。 Twitter filling my feed with stuff I didn't ask for - stuff other people f

    NAT
    NAT 2014/08/20
    Twitterのお気に入りがタイムラインに流れるという話は、これか。RTとお気に入りの違いがよく分からなくなるな…。
  • グーグルがインディーズレーベルをYouTubeから閉め出すみたい

    ああ、やっぱり当なのね...。グーグルがぼくらのYouTubeを台無しにしてしまうかも。 グーグルの幹部がフィナンシャル・タイムズに語ったところによると、間もなくリリース予定の有料サーヴィス「YouTube Music Pass」で、契約を締結していないインディーズレーベルの動画をYouTubeから閉め出す方針が明らかになりました。YouTubeの魅力を壊しかねない、グーグルによる的はずれな決断といえるかもしれません。 2005年2月にYouTubeが誕生してから約10年ですが、無料のヴィデオサーヴィスはインターネットのあり方を根底から変えました。かわいいちゃんの動画から、抗議ヴィデオ、映画の予告編、そしてミュージックヴィデオまで。世界中のありとあらゆる動画がYouTubeに集まってきます。コンテンツ制作者にとっては、新しい作品をいつでも簡単に共有できる夢のような場所です。 特にミュー

    NAT
    NAT 2014/06/22
    「グーグルはサインしない限り、YouTubeに今後一切、動画をポストさせないとしています”」これ本当だとしたら、酷い話のような。個人で音楽活動している人は対象外?
  • 昔々のコンピュータに対する現代キッズのリアクション

    キッズ「何…、これ?」 私たちが、テレビがかつて白黒だったことにびっくりしたように、今のキッズたちも一昔前のコンピュータにはビックリです。以前、カセットウォークマンに震えあがっていたキッズが、今度は古いコンピュータとご対面。 「…でかい。これすっごくでかいけど。」 「これ、机がない場合はどこにおくの?」 「昔のテレビみたいな感じ。箱って感じ」 1970年代から1980年代初頭に使われたコンピュータの大きさ��、まず驚くキッズ。 起動するのも四苦八苦。まさかモニタとパソコン自体でボタンが2つあることも、ボタンが裏側にあることも予想外なのです。 「アプリ、ゲーム、ウェブサイト、今のコンピュータは何でもあるのに、これはなんっっっっっっっっっにもないじゃん!」 「マウスは?」 「マウスは?!」 「マウスはどこ?」 マウスはなく、何をするにもコマンドをタイプしていたコンピュータ。キッズたちは呆然です。

    昔々のコンピュータに対する現代キッズのリアクション
    NAT
    NAT 2014/05/27
    そうそう、昔々はコンピューターを操作するには勉強が必要だったんだよね(今でも少しは必要だけど)。それが不要になったのは、UIやソフトウェアの進化と、それを支えるハードの進化があったからさよなあ。
  • キング・オブ・ポップがよみがった夜。マイケルのホログラム・ライブ

    キング・オブ・ポップがよみがった夜。マイケルのホログラム・ライブ2014.05.19 13:15 武者良太 初音ミクライブもそうですが、ライブの魅せ方のテクノロジーは着実に進化していますね。 ラスベガスで行われたビルボード·ミュージック·アワード2014。そのステージにマイケル・ジャクソンが降臨しました。歌うのは未発表曲だったSlave to the Rhythm! 「とはいってもホログラムでしょ」と僕も最初は思ってた。 いや! いるよ! マイケルがいる! 会場入りしている名のあるアーティストたちもみんな楽しそう。ああ、MJはいまでも、そしていつまでもみんなに愛されていく存在なのですね。 source: Mashable (武者良太)

    NAT
    NAT 2014/05/20
    投映には、夏祭初音鑑でも使われたアイライナーを使ってるのかな。スクリーンらしきものが見えないな。
  • BASIC誕生から今日で50年。万人にコンピュータをありがとう

    BASIC誕生から今日で50年。万人にコンピュータをありがとう2014.05.02 10:00 satomi 誰でも使えるやさしいプログラミング言語BASICをダートマス大学教授2人が発表して、今日でちょうど50年。 なんでもできる、画期的言語。BASICは「Beginner's All-purpose Symbolic Instruction Code」の略。初心者がどんな目的の命令でも記号で書ける命令コード、という熱い思いが込められています。 BASICが登場するまでプログラミングは複雑極まりないものでした。初代メインフレームのプログラミングはアセンブル式で、無限に回答があるジグソーパズルを組み立てるようなもの。全部ピースをつなぎ合わせないと思うような結果は引き出せませんでした。 そんなコンピュータを門外漢の凡人でも使えるようにしたのが、ダートマス大学数学・コンピュータサイエンス学部教

    NAT
    NAT 2014/05/02
    自分もプログラミングの入口はBASIC(MSX BASIC)でした。平易な言語と、その場で実行できるインタープリタ方式は、入口として重要な要素だったんだなあ。
  • ピラミッドの石を運ぶ方法がついに解明 | ギズモード・ジャパン

    2.5トンの石をどう運んだのか? 考古学者と機械工学者を悩ませてきたピラミッド往年の謎がついに解明の時を迎えたようです…。アムステルダム大学研究班が辿り着いた回答は、実に灯台下暗しなものでした。 ピラミッド建造方法については諸説ありますが、一番のネックは「摩擦」。古代エジプト人は岩を採石場から建造場所まで大きなソリに乗せて運んできました。ただの板切れで、端が上にくるんと曲がってる、何の変哲もない普通のソリです。 でも、こういうソリに2.5トンの荷物を乗せて引っ張ると、どうしても砂にめり込んで、小さな砂山が前にできてしまいます。あんまり大きな山にならないうちに、いちいち砂を除けてやらないと、前には進めません。 しかし、砂が濡れていたらどうでしょう? そう、山はできません。 砂を適度に湿らせてやると、「capillary bridges(毛細血管ブリッジ)」という、砂粒同士を繋ぐ毛細血管状の超

    NAT
    NAT 2014/05/01
    砂に水を撒いてソリを動かしやすくしていたという有力な説が出たそうだ。当時描かれた絵にも水を撒く男が描かれている。
  • 「コンテンツに鍵をかけないほうが音楽は売れる」 新たな研究で明らかに

    電子書籍や動画ファイルなどで使われているデジタル著作権管理(DRM)は、ファイル共有を難しくするための仕組み。ナップスターが全盛期だった頃、大手レコードレーベルはこぞってDRMの波に乗り、音楽ファイルに鍵をかけることで著作権侵害を減らそうとしていました。 しかし最近の研究では、私たちが長い間考えていたことが結論づけられています。それは、DRMなんか役に立たないということ。それだけでなく、DRMは売上を低迷させる要因になっていたのです。 トロント大学のローリナ・ザン(Laurina Zhang)さんが発表した新たな論文によると、音楽レーベルがDRMをやめるとデジタル音楽の収益が10%伸びるそうです。また、地道ながらも長期的に売れているアルバムの場合、30%伸びることもあるとか。人気がある作品でも「逆に売れなくなる」ということはないようです。 この研究で発見された最悪のケースでも、DRM廃止に

    NAT
    NAT 2013/12/09
    鍵をかけた事による再生環境の制限で、かえって聞きたい人から購買機会や購買意欲を奪うという事だろうか。