M5(エムファイブ)とは、1982年にソードが開発・発売したパソコンである。主に電器店で販売された。同時期に、タカラ(後のタカラトミー)からOEMとして、ゲームパソコンの名称で、ゲームパッドを付属した仕様で玩具店ルートで販売された。タカラは後にゲームパッドを除いて1万円安くしたゲームパソコンM5を販売した。 ソードから発売された製品はm5で小文字のmだが、タカラから発売のゲームパソコンM5は大文字のMである。 m5はそれまで業務用パソコンのベンチャー企業だったソードが大企業と同じ土俵で渡り合う製品として、初めて家庭用のコンシューマー市場にリリースしたパソコンである。一方、タカラは1970年代末期から始めたLSIゲームが大きな売上げとなっていたこと、アメリカのアタリ社からゲーム専用機のAtari 2800が日本へ輸出されることから、ゲーム機なら親が難色を示すがパソコンなら理解を得やすいとの思惑からソードと組むことになった。 Apple IIの様に各種仕様を公開したので和製Apple IIとも呼ばれ、熱心なホビーユーザーの支持を得た。韓国ではゴールドスター(金星電子)がFC-150という名称で販売。また東欧諸国でも互換機が販売された。

Property Value
dbo:abstract
  • M5(エムファイブ)とは、1982年にソードが開発・発売したパソコンである。主に電器店で販売された。同時期に、タカラ(後のタカラトミー)からOEMとして、ゲームパソコンの名称で、ゲームパッドを付属した仕様で玩具店ルートで販売された。タカラは後にゲームパッドを除いて1万円安くしたゲームパソコンM5を販売した。 ソードから発売された製品はm5で小文字のmだが、タカラから発売のゲームパソコンM5は大文字のMである。 m5はそれまで業務用パソコンのベンチャー企業だったソードが大企業と同じ土俵で渡り合う製品として、初めて家庭用のコンシューマー市場にリリースしたパソコンである。一方、タカラは1970年代末期から始めたLSIゲームが大きな売上げとなっていたこと、アメリカのアタリ社からゲーム専用機のAtari 2800が日本へ輸出されることから、ゲーム機なら親が難色を示すがパソコンなら理解を得やすいとの思惑からソードと組むことになった。 ロムカートリッジとカセットテープによるゲームの供給も行われ、特に本体発売初期にはナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)のアーケードゲームが多数ラインナップされた。初年度に10万台以上、月産1万台と当時のパソコンとしては大ヒットしたが、1983年にMSXや任天堂のファミリーコンピュータが発売されると販売が振るわなくなり、1年半後の1984年に市場から撤退した。広告キャラクターは、森尾由美。 Apple IIの様に各種仕様を公開したので和製Apple IIとも呼ばれ、熱心な��ビーユーザーの支持を得た。韓国ではゴールドスター(金星電子)がFC-150という名称で販売。また東欧諸国でも互換機が販売された。 (ja)
  • M5(エムファイブ)とは、1982年にソードが開発・発売したパソコンである。主に電器店で販売された。同時期に、タカラ(後のタカラトミー)からOEMとして、ゲームパソコンの名称で、ゲームパッドを付属した仕様で玩具店ルートで販売された。タカラは後にゲームパッドを除いて1万円安くしたゲームパソコンM5を販売した。 ソードから発売された製品はm5で小文字のmだが、タカラから発売のゲームパソコンM5は大文字のMである。 m5はそれまで業務用パソコンのベンチャー企業だったソードが大企業と同じ土俵で渡り合う製品として、初めて家庭用のコンシューマー市場にリリースしたパソコンである。一方、タカラは1970年代末期から始めたLSIゲームが大きな売上げとなっていたこと、アメリカのアタリ社からゲーム専用機のAtari 2800が日本へ輸出されることから、ゲーム機なら親が難色を示すがパソコンなら理解を得やすいとの思惑からソードと組むことになった。 ロムカートリッジとカセットテープによるゲームの供給も行われ、特に本体発売初期にはナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)のアーケードゲームが多数ラインナップされた。初年度に10万台以上、月産1万台と当時のパソコンとしては大ヒットしたが、1983年にMSXや任天堂のファミリーコンピュータが発売されると販売が振るわなくなり、1年半後の1984年に市場から撤退した。広告キャラクターは、森尾由美。 Apple IIの様に各種仕様を公開したので和製Apple IIとも呼ばれ、熱心なホビーユーザーの支持を得た。韓国ではゴールドスター(金星電子)がFC-150という名称で販売。また東欧諸国でも互換機が販売された。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 547369 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 10313 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91239015 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:cpu
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:コントローラ
  • ケーブル (ja)
  • ケーブル (ja)
prop-ja:ストレージ
prop-ja:メディア
prop-ja:メーカー
prop-ja:世代
prop-ja:互換ハード
  • M5Pro / M5Jr. (ja)
  • M5Pro / M5Jr. (ja)
prop-ja:名称
  • M5 (ja)
  • M5 (ja)
prop-ja:外部接続
prop-ja:画像
  • 200 (xsd:integer)
prop-ja:画像コメント
  • SORD M5 (ja)
  • SORD M5 (ja)
prop-ja:発売日
  • 0001-01-01 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:種別
dct:subject
rdfs:comment
  • M5(エムファイブ)とは、1982年にソードが開発・発売したパソコンである。主に電器店で販売された。同時期に、タカラ(後のタカラトミー)からOEMとして、ゲームパソコンの名称で、ゲームパッドを付属した仕様で玩具店ルートで販売された。タカラは後にゲームパッドを除いて1万円安くしたゲームパソコンM5を販売した。 ソードから発売された製品はm5で小文字のmだが、タカラから発売のゲームパソコンM5は大文字のMである。 m5はそれまで業務用パソコンのベンチャー企業だったソードが大企業と同じ土俵で渡り合う製品として、初めて家庭用のコンシューマー市場にリリースしたパソコンである。一方、タカラは1970年代末期から始めたLSIゲームが大きな売上げとなっていたこと、アメリカのアタリ社からゲーム専用機のAtari 2800が日本へ輸出されることから、ゲーム機なら親が難色を示すがパソコンなら理解を得やすいとの思惑からソードと組むことになった。 Apple IIの様に各種仕様を公開したので和製Apple IIとも呼ばれ、熱心なホビーユーザーの支持を得た。韓国ではゴールドスター(金星電子)がFC-150という名称で販売。また東欧諸国でも互換機が販売された。 (ja)
  • M5(エムファイブ)とは、1982年にソードが開発・発売したパソコンである。主に電器店で販売された。同時期に、タカラ(後のタカラトミー)からOEMとして、ゲームパソコンの名称で、ゲームパッドを付属した仕様で玩具店ルートで販売された。タカラは後にゲームパッドを除いて1万円安くしたゲームパソコンM5を販売した。 ソードから発売された製品はm5で小文字のmだが、タカラから発売のゲームパソコンM5は大文字のMである。 m5はそれまで業務用パソコンのベンチャー企業だったソードが大企業と同じ土俵で渡り合う製品として、初めて家庭用のコンシューマー市場にリリースしたパソコンである。一方、タカラは1970年代末期から始めたLSIゲームが大きな売上げとなっていたこと、アメリカのアタリ社からゲーム専用機のAtari 2800が日本へ輸出されることから、ゲーム機なら親が難色を示すがパソコンなら理解を得やすいとの思惑からソードと組むことになった。 Apple IIの様に各種仕様を公開したので和製Apple IIとも呼ばれ、熱心なホビーユーザーの支持を得た。韓国ではゴールドスター(金星電子)がFC-150という名称で販売。また東欧諸国でも互換機が販売された。 (ja)
rdfs:label
  • M5 (コンピュータ) (ja)
  • M5 (コンピュータ) (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:plat of
is prop-ja:platforms of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of