次世代スパコン・プロジェクトとは
次世代スーパーコンピュータ(スパコン)プロジェクトとは、1秒間に1京回(1兆の1万倍)の演算性能を持つ世界最高速のスパコン(10ペタフロップス級)を作ろうというもの。2006年度から理研、富士通、NEC、日立製作所が共同で設計を開始し、2012年の完成を目指した「国家基幹技術」と位置づけられたプロジェクトである。
しかしながら今年5月、NECと日立が経営環境の悪化を理由に撤退することになった。理研と富士通は設計を大幅変更し、2010年度から実機の製造に入る計画だった。計画変更によりプロジェクト事業費は76億円増え、2010年度概算要求で約267億円。最終的には1230億円が必要ということになる。
私は15年ほど前、日米スパコン協議の担当者だったこともあり、スパコンについては関心を持っていた。このような計画変更に際しては計画の不十分性についてこの7月には国会で質問している。
事業仕分け調査の評価
そして今月13日、行政刷新会議の下に設置された事業仕分けWGが政府の次世代スーパーコンピューター(スパコン)・プロジェクトの評価(PDFの関連資料)を行った。テレビニュースなどでもかなり大きく取り上げられているのでご存知だろうが、事業仕分け人が官僚に厳しい質問を浴びせ、納得できる回答が得られない事業案件に関しては「見送り」などの評価を与えるのである。余話ながら、仕分け人の報酬は1日当たり1万数千円で、その法的地位は、行政刷新会議議長(=総理大臣)からの「委嘱」という扱いで、国家公務員のような法的地位は付与されていない。