コンテンツにスキップ

プロジェクト‐ノート:音楽

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。KAT (会話 | 投稿記録) による 2006年4月29日 (土) 04:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (カテゴリ「フォーク」作成の相談)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ウィキプロジェクト アルバムとの兼ね合いについて

英語の本文を読む限り日本語版のウィキプロジェクトアルバムが内容的に近いのですが、音楽標準というプロジェクトについて今後どのような方向へ進めて行くのかについて、皆様からご意見頂ければと思います。suzuka_hiiragi 2005年7月11日 (月) 20:44 (UTC)[返信]

どなたからも回答がないようですが、自分も知りたいです。関連プロジェクトとなっていますが。下位プロジェクトの扱いの方が近いのではと思うのですが。--Koichi 2006年4月13日 (木) 05:37 (UTC)[返信]
確かに様々な音楽関係プロジェクトを統括する「音楽プロジェクト」とするのが分かりやすいですね。でも音楽プロジェクトよりもクラシック音楽プロジェクトのほうが活発に見えますし、アルバムプロジェクトも進行に懐疑的な人が少なくないようですし、どう進んでいくのか微妙なところです。-- 2006年4月15日 (土) 16:07 (UTC)[返信]

アーティストの記事内における代表曲の記載

 私が昔、スピッツの「空も飛べるはず」を単独記事で書いたら、すぐさま統合依頼が来ました。Wikipedia:削除依頼/空も飛べるはずの『記事の発展』が見込めないという理由ですWikipedia:削除依頼/空も飛べるはず。アーティスト内で書けば十分と判断されてしまいました。しかし、アーティストの来歴の中で曲について書くことは、私からみると、曲の内容が来歴の中に埋もれてしまうように見えてました。しかし、ディスコグラフィーのシングルに書くことは、私から見ると、ディスコグラフィーのシングル欄がごみごみとしてしまい、リリース状況が見づらくなってしまうと考えました。
そこで私はアーティストの記事に代表曲という項目を新たに作り、代表曲の項目内で曲の内容を書き込むという方法に切り替えました。これに対しては削除する人はなく、順調に曲の内容について書けるものと思っておりました。
しかし、最近代表曲の項目において曲に『カギカッコ』をつける傾向が強くなっているようです。曲の中には正式タイトルにカギカッコが ついているものもあり、何でもかんでもカギカッコをつけると、カギカッコがついているものが正式タイトルなのかわからなくなります。
私としては、代表曲の項目にはカギカッコをつけない方針をWikipediaにおける基準にしたいと思っております。私の意見に対し、カギカッコをつけるに足る相当の理由があれば、お願いします。

曲の正式タイトルにカギカッコがついている例
  • 「今日、ナニカノハズミデ生きている」WANDS

経済準学士 2005年8月4日 (木) 18:08 (UTC)[返信]

マークアップについては次のように考えています。
  • アルバムのタイトルは『』で囲む。
  • 曲名のタイトルは「」か""で囲む。
日本語フォントは斜体が見づらいため、英語版のような斜体でのマークアップはやめたほうが良いと思います。また表記がバラバラに近い状態なのでどれかに統一するのは難しそうです。ただし曲名を『』で囲むのはアルバムタイトルと区別がつきにくくなるためやめたほうが良いかと思います。また、WANDSの曲が例外だからといって、すべての曲名のマークをしないというのは混乱につながると思いますので(なぜなら作品タイトルになんらかの囲みをつけるのがウィキペディアの標準なので)、例外は例外として扱うべきだと思います。("「今日、ナニカノハズミデ生きている」"とするのはどうでしょうか。)--Ligar 2005年12月20日 (火) 05:14 (UTC)[返信]

ポータル ドラフト

Wikipedia:ウィキポータル/音楽として、ポータルのドラフトを作成しました。やってみて、私がいかにポピュラーのことを知らないか、思い知らされました。���正してください。-- [Café] [Album] 2005年12月24日 (土) 02:30 (UTC)[返信]

お疲れ様です。音楽は音楽理論関係がさっぱり分からないのでポータルページを作るのを遠慮してました。ポピュラーやワールドミュージック関係は「ウィキポータル ポピュラー音楽」、「ウィキポータル ロック」「ウィキポータル ジャズ」、「ウィキポータル ヒップホップ」、「ウィキポータル 電子音楽」、「ウィキポータル ワールドミュージック」あたりに任せるのがいいと思います。--Ligar 2005年12月24日 (土) 20:47 (UTC)[返信]
正式リリースしました。今後Ligarさんのおっしゃるような分野別に発展していくといいですね。-- [Café] [Album] 2006年2月5日 (日) 14:22 (UTC)[返信]

韓国の歌手の記事の立て方

Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽#ガイドラインで日本以外のアーティストはカタカナ表記になおす(ただし、カタカナ表記がほとんど使われない場合は例外。)ことになっておりますが、なぜかSugar (韓国),BoAは英文で立てられています。これは[[シュガー (韓国)]]と立てるべきではないでしょうか?(韓国語版でもko:슈가,ko:보아となっています。Waxも同様。)--H.L.LEE 2006年1月22日 (日) 01:34 (UTC)[返信]

「歌」について

「歌」について扱うページ項目についていくつか考えているのですが,統一フォーマットなどがウィキプロジェクトとして整理されていないと思われます.特にテンプレートを用意することにより日本語版Wikipedia全体として統一された外見・構造を実現でき,百科事典としての閲覧性の向上に寄与すると思われます.

「歌」というものは「曲」とは異なった性質がいくつかあります.第一に「作曲者」「作詞者」が存在するため,楽曲のみのテンプレートを用意しても流用できません.第二に,POPsや歌謡曲などは複数の歌い手に関連する場合があるため,楽曲によっては歌い手のページに内包させる場合が難しいこともあります.

さらにパブリックドメインとなっている楽曲について,解説やエピソードとともに関連プロジェクトに誘導する役割を持ったページを作成することにより文化の発展により貢献できるものと思われます.

以上から「歌」についてのウィキプロジェクトを作るべきではないかと思っているのですが,皆様のご意見をいただければと思います.宜しくお願いします.--Yaizawa 2006年2月8日 (水) 04:12 (UTC)[返信]

シングルで発売されてるものは既にテンプレートがあります。アルバム収録曲は英語版ではアルバムテンプレートを流用しているようです (en:Stairway to Heavenen:Ghost Love Score)。民謡などは、作詞者、作曲者、歌手など不確定なものも多く、テンプレートに何を入れればいいのか分かりませんね。どのような形になるのが望ましいのでしょう? 2006年3月14日 (火) 15:11 (UTC)[返信]
en:Wikipedia:WikiProject Songsを参考に草案があったほうがいいでしょうか?日本の楽曲を中心に既にテンプレートが崩れつつあるようですし、賛同者がいそうでしたら頑張ってみますが。-- 2006年3月28日 (火) 13:28 (UTC)[返信]

編集者の募集

B'zの編集者を募りたいのですが、こちらでしてもよろしいでしょうか?--220.53.64.112 2006年3月12日 (日) 01:33 (UTC)[返信]

項目の乱立

最近、ポピュラーミュージックおよび邦楽アルバムのスタブに不必要な楽曲やアルバムの登録が多すぎます。特にビーイング関連のものは項目が乱立しすぎているように思えます。 作詞作曲者だけのものや、記事としての発展が全く望めないもの、作品そのものが浸透していないもの、カテゴリでの説明で十分と考えられるものについては統合および削除などの方針を採ったほうがいいのではないでしょうか?

B'zの記事では代表曲への書き込みが多く、ディスコグラフィーのところに書き込むことになっていました。ところが、ディスコグラフィーにあまりに書き込みが多く、記事が膨大に膨れ上がってしまいました。そのために、それぞれ個別のページを作ったと思うのですが。サザンオールスターズのシングルがそれぞれあるのも同じ理由だと思います。後、意見を書いた後は署名するべきではないでしょうか?--220.53.64.112 2006年3月13日 (月) 23:47 (UTC)[返信]

Wikipedia:カテゴリの説明にあるように、分類する目的で適切なカテゴリに振り分ければ乱立はしないでしょう。乱立しているように見えるのであれば(Category‐ノート:アルバムにも書きましたが)、「できるだけ重複登録は避けるように」という規律が原因だと考えます。 2006年3月14日 (火) 15:01 (UTC)[返信]

私の意見ですが、B'zの曲やアルバムはビーイングのサブカテゴリにあるので、それぞれの項目からビーイングのカテゴリをはずすというのはどうでしょうか?--G’z 2006年3月15日 (水) 02:55 (UTC)[返信]

ビーイング系は不必要なものやそれほど注目されていないようなものが増えすぎているように思えます。また、そのミュージシャンを注目してほしいが故に一応その人の代表作とされているものを登録しまくったり・・・ 最近特別注目もされていないうえに知名度も低いものが増えているのはこういった背景ではないかと思うのですが・・・ そもそもサザンやB'zでシングル全部作ってしまったのがまずかったのかもしれないが・・・ --203.110.104.223 2006年3月17日 (金) 11:08 (UTC)[返信]

代表曲を書き込むのは仕方の無いことだと思います。何でもかんでも代表作とするのは問題ですが・・・。サザンやB'zは記事自体がかなり膨らんでしまうのでこうなってしまったと思います。元々はMr.Childrenのようにディスコグラフィーのなかにつくっていたのですが、どうも記事が多いので・・・。B'zのシングルには何かとご理解をお願いします。 --220.53.64.112 2006年3月27日 (月) 01:19 (UTC)[返信]

カテゴリ「フォーク」作成の相談

カテゴリに「フォーク」を作成したいと考えています。ご意見がありますでしょうか? 仕様は、以下を想定しています。

フォークに関連する記事は、ざっとみただけでも30以上はあると思われ、ひとつのカテゴリとして成立させても不足は無さそうです。 また、この分野のミュージシャンについては、主にCategory:日本のミュージシャンCategory:日本のバンドに分類されていますが、両カテゴリとも相当な量があり、このカテゴリの準備は検索性向上に貢献有りと考えています。

名称については、例えば英語版ウィキペディアでは「folk music」、ドイツ語版では「Folkmusik」を用いていますが、日本語においては、「フォーク」、「フォークソング」の表記が一般的で、あまり「フォークミュージック」という表現は用いていません。また、楽曲用カテゴリとして「フォークソング」は既に有るので、「フォーク」が適切ではないかと考えています。

「フォーク」以外に、ジャンルとして「フォークロック」、ミュージシャンとして「フォークシンガー」、「フォークグループ」のように分化することも考えましたが、それは今後、記事が充実し、増えてきてからの検討事項と考えています。 - KAT 2006年4月29日 (土) 04:23 (UTC)[返信]