タグ

xmppに関するtarchanのブックマーク (33)

  • 大規模ゲーム開発で存在感を高めるErlang/Elixir ─ Nintendo Switch™とロマサガRSの事例から|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    大規模ゲーム開発で存在感を高めるErlang/Elixir ─ Nintendo Switch™とロマサガRSの事例から 大規模なゲーム開発で、プログラミング言語Erlang/Elixirの存在感が増しています。Nintendo SwitchのErlang活用事例と、ロマサガRSにおけるElixirの導入事例について、アカツキ島崎清山さんに解説してもらいました。 2019年6月1日、永田町JA共済ビルにて、Erlang & Elixir Fest 2019が開催されました。Erlang/Elixirを利用する開発者らを集めて国内で開催されるメインイベントとしては、2017年のElixir Conf Japanから数えて、今年で3回目を迎えたことになります。 Erlang & Elixir Fest 2019 参加費6,000円の一般枠が事前登録で埋まり、当日の来場者も150人を超えたErl

    大規模ゲーム開発で存在感を高めるErlang/Elixir ─ Nintendo Switch™とロマサガRSの事例から|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
  • Perl Oceanとmixiのチャット機能トライアルの紹介 - mixi engineer blog

    大槻唯が好きすぎて辛いlapis25です.エンジニアブログをはじめて書きます. この記事では,リアルタイムコミュニケーションフレームワークスイート Perl Oceanの紹介と,Perl Oceanを用いて開発した,mixiのチャット機能のトライアルについて紹介したいと思います. XMPP まずは,Perl Oceanのコア技術である,XMPPの概要を軽く説明します. 1990年代後半からYahoo! Messenger,Microsoft LiveやAOL AIMなどさまざまなメッセンジャアプリが開発されていましたが,それらのアプリは独自の仕様によって作られていました.メッセンジャに要求される仕様を標準化するためにJabberが生まれました.Jabberは名前をXMPP(Extensible Messaging And Presence Protocol:拡張可能なメッセージとプレゼンス

    Perl Oceanとmixiのチャット機能トライアルの紹介 - mixi engineer blog
  • Google+のビデオチャット”Hangouts”の技術

    とりあえずGoogle+について何か書いとこう的な空気が各メディアにあるようですが、GigaOMにも「The technology behind Google+ Hangouts」と題された記事が投稿されていました。Janko Roettgers氏によるとここ数ヶ月で行われていたいくつかの技術開発から今回のGoogle+に搭載されている”Hangouts”の現状と今後を推測するという記事です。 クラウド ビデオチャットをスケールするには大量のリソースが必要になり、その理由でSkypeなどが採用するP2Pはレイテンシや多数との接続に問題がある。グーグルのインフラによるクライアントサーバーモデルがこの問題を解消した。 ブラウザとの統合 現状ではHangoutsはgtalkと同じプラグインが必要だが、プラグイン無しで利用できるように作業中。WebRTCのフレームワークが使われるように。 オープン

    Google+のビデオチャット”Hangouts”の技術
  • im.kayac.com

    Farewell of im.kayac.com im.kayac.com was closed at Oct 31, 2017. If you need alternative sevice, see Pushballet or LINE Notify. Thank you for using our service for a long time.

  • Webベースでチャット。スマートフォン、デスクトップに対応·Jappix MOONGIFT

    JappixはWebベース、マルチデバイス対応のXMPPクライアント。 JappixはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。ここ数ヶ月チャットアプリに人気が集まっていた。人とオンラインで対話するのはとても面白い。チャットアプリはとても昔から存在し、FacebookチャットやTwitterのように新しい形のコミュニケーションツールもできている。 チャット画面。日語可。 そんな中、オープンなプロトコルとして知られるのがXMPPだ。Gmailも対応しているプロトコルで大抵のチャットクライアントでサポートされている。そんなXMPPに対応したWebベースのチャットソフトウェアがJappixだ。 Jappixはデスクトップ向け、モバイル向け、そしてミニと呼ばれる3タイプのデバイスに対応したチャットソフトウェアだ。一番機能が多いのはデスクトップ向けで、グループチャットや音楽再生、インボックス、通知機

  • Work in Progress: HTTP-based Federation Protocol - Google Wave Federation Protocol

    The purpose of this specification is to provide an alternative transport for wave federation. The original wave implementation uses XMPP, which adds quite some complexity to setting up or even implementing a wave server. Keep it simple. We want developers to build their own wave servers and make them federate easilyKeep it efficient. The HTTP-based protocol should not be slower than the XMPP versi

  • XMPP/Waveとも連携するGoogle App EngineのJSONサーバ·JSONBOT MOONGIFT

    JSONBOTはGoogle App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。IRCでよく使われるのがボットと呼ばれる仕組みで、チャット参加者の要望に応えたりするものだ。人口無能的に時々発言をしたり、コマンドによって操作ができたりもする。 Web向けUI 常時ログインしているサーバを立てるのは面倒ではあるが、手軽に実現するのがGoogle App Engineを使った方法だ。対話を行う方式としてJSONを使っている、それがJSONBOTだ。 JSONBOTはXMPPやコンソールを使って操作が可能なサーバだ。プラグインに対応しており、様々なコマンドが利用できる。フィードを取ってきたり、Wikipediaを検索する、天気を調べるなど様々な操作が可能だ。Web上からも操作はできる。 フィード登録機能 プロジェクトとしては終わってしまったがWaveプロトコルにも使えるらしい。フォーマットがJ

    XMPP/Waveとも連携するGoogle App EngineのJSONサーバ·JSONBOT MOONGIFT
  • User Streams+jabber botでTwitterのIMを復活させた

    Streaming APIを使うコードをRubyで見つけたのでそのままRubyで書いたのだけど、jabber bot部分はxmpp4r-simpleとかいうのを使ってみた。アカウントはxmpp.jpとやらで適当に取得。ちなみにRuby1.9.1だとstatusがofflineになったり色々上手くいかないので、1.8-devで実行するようにした(Ubuntu)。jabberのrecieved messagesをそのままupdateのAPIに投げるのも書いた。そのうちwhoisコマンドのレスポンスも表示するようにしたりもしようかと。コードはコピペが多かったりしてきれいでもないので、万が一欲しい方がいたら応相談みたいな感じで。そのうちfollow, favoriteあたりのeventなんかも拾ってIMに投げるようにもしたいけど、ステータスのキャッシュとかAPI残り気にしたりとかめんどいですね。

  • Flash製のXMPPクライアント·SparkWeb MOONGIFT

    SparkWebはFlash製のオープンソース・ソフトウェア。チャットはコミュニケーションに便利なツールだ。Twitterのような不特定多数の交流も良いが、特定多数(または一対一)での会話を楽しむにはチャットが便利だ。 Flash製のチャットクライアント Skypeを使うことが多いが、Jabberを使うこともある。Skypeはクライアントが限定されるがJabberなら多様のクライアントが選べるからだ。特にクライアントが用意されていない状況であってもSparkWebならブラウザだけで利用できる。 SparkWebはFlash製のIMクライアントで、XMPPに対応している。例えばGmailとのチャットにも利用できる。サーバは別途立てる必要があるが、社内にJabberサーバを立てている場合などはそこへ接続するようにすれば良い。ログインすればクライアント一覧が表示される。 クライアントを指定しての

    Flash製のXMPPクライアント·SparkWeb MOONGIFT
  • PuSH Bot

    PuSH Bot lets you receive notifications via XMPP of updates to feeds that support PubSubHubbub (commonly abbreviated to PuSH). This means that you can receive updates from Blogger, TypePad, Movable Type and LiveJournal blogs, Google Reader shared items (R.I.P.), any FeedBurner feed and many other sources to Google Talk or any other Jabber/XMPP account. PuSH Bot runs on App Engine, and does not hav

  • ツールバータイプもサポートされたAjax製XMPPチャット·iJab MOONGIFT

  • むすびのチャットとチェスがGoogleガジェットになりました - Gemmaの日記

    ※むすびが必要です。 むすびを使って、このページを開いてから、ブラウザのブックマークから遊びたい相手を選んでください。 それでブラウザのアドレスバーがこのようなxmpp URIになっていればOKです。 romeoとjulietが遊ぶURI xmpp://romeo@gmail.com/Musubi/juliet@gmail.com#http://d.hatena.ne.jp/Gemma/20091206/1260094125 私と遊ぶリンクは xmpp:teruakigemma@gmail.com#http://d.hatena.ne.jp/Gemma/20091206/1260094125

    むすびのチャットとチェスがGoogleガジェットになりました - Gemmaの日記
  • むすび v1.1.0でTwitterをリダイレクション、パイプしよう! - Gemmaの日記

    むすびがバージョンアップして、リダイレクションとパイプ機能がつきました。 さて、WWW、特にURIは、世界規模のファイルシステムを実現しました。 しかし、今のWebには、ファイルとして表現できないものが生まれています。 それは、Twitterなどからリアルタイムに流れてくるメッセージのストリームです。 ところで、Unixでは、行指向のテキストストリームを扱うために、リダイレクションやパイプといった便利な機能があります。 catやgrepってすごく便利ですよね。 そこで、むすびでも、メッセージ指向のXMLストリームを扱うために、それらを真似してみました。 これで、例えばTwitterなどからのメッセージをcatして、 grep.htmlに通ったものだけ読むといったことが簡単にできるようになります。 従来は以下のxmpp URIでロードしたページは、juliet@localhostにしかメッセ

    むすび v1.1.0でTwitterをリダイレクション、パイプしよう! - Gemmaの日記
  • Firefoxと融合するインスタントメッセンジャー「Musubi」をリリースしました - Gemmaの日記

    Google Waveは、電子メールを置き換える可能性を秘めたWebサービスと言われています。 Musubiは、インスタントメッセージ(IM)を置き換える可能性を秘めたFirefoxアドオンです。 リアルタイムWebコミュニケーター「Musubi」 1.0.0 Google Talk(Jabber, XMPP)用のインスタントメッセンジャーです。 インストール方法はMusubi Wikiにあります。 使い方はユーザーガイドにあります。 このアドオンで目指したのは、ブラウザとIMの融合です。 それは、Webアプリケーションに、HTTPを越えた更なる力、IMによるリアルタイム性を与えることです。 HTTPは、必要なときだけサーバに接続するので、更新があってもこちらからリクエストするまでわかりません。BBSやTwitterを何度もリロードするのはそのためです。 逆に、IMが使うXMPPは、サーバ

    Firefoxと融合するインスタントメッセンジャー「Musubi」をリリースしました - Gemmaの日記
  • 印鑑本舗 印鑑はんこ実印【激安通販】

    印鑑舗では、印鑑、実印、ゴム印といったはんこがすぐにオーダーできます。土日祝日出荷サービスがあり、オンラインで印影のプレビューが可能です。 校正確認がしやすいので、間違いのない印鑑がオーダーできます。 1年間の無料彫り直し、10年保証など手厚いサービスが魅力です。 製造卸直販なので、安価に高品質のものが入手できます。即日発送ができるのも、ネット通販ならではでしょう。 当日出荷が可能な商品もあるので、急ぎの時はインターネットのサイトからオーダーした方が、結果的には早く手元に届くということもあります。 個人印鑑は、午後4時までの注文で、最短即日出荷が可能になります。 支払い方法も多数あり、買い物がしやすいサイトです。代引き、銀行やゆうちょ、楽天銀行への振込み、ジャパンネット銀行のJ振、クレジットカード、コンビニ前払いなどの中から、ライフスタイルにあった方法で支払ができます。 彫刻作成手数料は

  • Ignite Realtime: Smack API

    Smack 4.4.7 Smack is an Open Source XMPP client library for instant messaging and presence. A pure Java library, it can be embedded into your applications to create anything from a full XMPP client to simple XMPP integrations such as sending notification messages and presence-enabling devices.

    Ignite Realtime: Smack API
  • 試験管のなかのコード :: Smack にチャレンジ

    Smack にチャレンジ Smack とは Smack は Java 用の Jabber ライブラリ。 Google Talk 用の API が用意されているのが嬉しい。 Smack http://www.jivesoftware.org/smack/ Smack の実行環境構築 こちらから Smack をダウンロードする。ここでは ver.2.2.0 を前提とする。 アーカイブの中にある以下の jar をクラスパスに追加する smack.jar smackx.jar サンプルコード Smack を使用して Google Talk のアカウントに IM のメッセージを送信してみた。 Smack はGoogle Talk 用のインターフェースを提供してくれているので非常に簡単。 package jp.in_vitro.codelets.smack; import org.jivesoftwa

  • HTTPを使ってIMにメッセージを送信する·im.kayac.com MOONGIFT

    リアルタイムWebが到来している。これまでのプル型の配信方法から、時代はプッシュ型、リアルタイム型に変化しようとしている。この波はとても新しいもので、間もなく開発者層が広がるGoogle Waveによって加速度を高めることだろう。 HTTPを使ってIMにメッセージを送信する Google Waveで要になる技術の一つがXMPPだ。Jabberサーバを立ててサービス連携というと若干重たく感じるが、im.kayac.comを使えばメッセージの送信は簡単にできる。 今回紹介するフリーウェアはim.kayac.com、HTTP2Jabberサービスだ。ソースコードは公開されているがライセンスは明記されていないのでご注意いただきたい。 im.kayac.comはその名の通りカヤックが開発したソフトウェア&サービスで、予め登録したユーザ名に対してポストでメッセージを送ると、指定したJabberまたはG

    HTTPを使ってIMにメッセージを送信する·im.kayac.com MOONGIFT
  • 「Google App Engine SDK 1.2.5」リリース メッセージングのオープン標準「XMPP」をサポート

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするため���カンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    「Google App Engine SDK 1.2.5」リリース メッセージングのオープン標準「XMPP」をサポート
    tarchan
    tarchan 2009/09/14
    Google Waveに一歩前進
  • Jungle Java - XMPP とは

    XMPP とは Posted in (RSS) 「XMPP」 は、インスタント・メッセージング(IM)などで使用される XML ベースのプロトコルで、IETF によりインターネット標準の IM プロトコルとして認定されています。 僕自身は IM をほとんど使用したことがありませんが、「Google Talk」 や 「iChat」、「Sun Java System Instant Messaging」 でも採用されているようです。 InfoQ にクラウドなWebサービスのプロトコルとして 「XMPP」 が非常に適していると力説した記事が紹介されていたため、興味を持ちました。 少し調べてみたら、オープンソースの ESB である 「Mule」 では、「XFire」(現在は 「Apache CXF」 に統合) を用いて、SOAP サービスを 「XMPP」 で公開することもできるようです。ESB は

    Jungle Java - XMPP とは