musicに関するsymbioticwormのブックマーク (170)

  • 肋骨レコード - Wikipedia

    モスクワで展示されている、1950年代に製造された肋骨レコード 肋骨レコード(ろっこつレコード)は、1940年代から1960年代のソビエト連邦(ソ連)で流通した、肋骨や頭蓋骨などが写ったX線フィルムを再利用したソノシート形式のレコード盤。 ソ連時代の地下出版である「サミズダート」の一種で[1]、ソ連内で放送が禁じられているピョートル・レスチェンコ 、アレクサンドル・ヴェルティンスキーといったソ連の音楽家や、西側諸国のエルヴィス・プレスリー、チャビー・チェッカー、ビル・ヘイリー[2]、ビートルズ、ローリング・ストーンズ、ザ・ビーチ・ボーイズ、エラ・フィッツジェラルド[3]といったロックンロールなどの非合法な流通手段となっていた。 呼び名は一定しておらず、「肋骨」を意味する「リヨーブラ」 (ロシア語: рёбра, translit. ryobra)、「肋骨の音楽」を意味する「ムージカ・ナ・リ

    肋骨レコード - Wikipedia
  • 菅野よう子だけじゃない! タカラヅカを彩る「アニソンのクリエイター」たち(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    symbioticworm
    symbioticworm 2020/11/09
    “斉藤さんは2021年放映予定のアニメ「かげきしょうじょ!」で作曲を担当”
  • 白人アクトが黒人を踏み台に ポップミュージックにおける「搾取と強奪」のシステム | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    1950年代に「ポップ=白人」のオーディエンス向けに、黒人アーティストによるシングル曲のカバーを数多く発表したパット・ブーン(Time Life Pictures/Pix Inc./The LIFE Picture Collection/Getty Images) 「業界と世間に蔓延する人種差別によって、ブラックミュージックはマーケティングから切り離され、不当な扱いを受けてきた」――音楽業界では現在「アーバン」という言葉の是非が問われているが、白人のアーティストが中心の「ポップ」というカテゴリーでは、黒人アーティストの功績を軽視する傾向が根強く残っている。 過去2週間に渡って、音楽業界では「アーバン」という言葉の是非について議論が交わされている。ある人々は「ブラック」の婉曲的表現であるはずのその言葉が、黒人のアーティストや業界人を守るという来の機能を果たしておらず、むしろ彼らにとって障害

    白人アクトが黒人を踏み台に ポップミュージックにおける「搾取と強奪」のシステム | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • These Are the Best Beatles Books

    In the decades since the Beatles’ 1970 breakup, the group’s rise and fall has been told as a myth. It’s also been told via children’s story, salacious gossip, dry history, detailed diaries, technical manuals, cartoons, and graphic novels. There are volumes dedicated to their recording equipment, encyclopedias chronicling all of the music and film the group has yet to release, collections of the ph

    These Are the Best Beatles Books
  • 女は音楽ライター・評論家にはなれない - 電子計算機舞踏音楽

    子供のころから流行りの音楽が好きになれなかった。同級生の聴いている音楽には興味がなかったが、明らかに男子と女子では傾向が違った。女子が好きなべ物、ファッション、ドラマ、映画ゲームというものはある。音楽だけ特殊で、性差による傾向がない訳がない。自分は女性的なものにあまり惹かれないが、一般的に男子の好きな傾向のあるハードな音楽は苦手だ。 去年は海外音楽を掘るようになり、海外音楽メディアも読み漁った。自分の好きな音楽を評価している記事や求めている解説記事が、日より豊富であることにふと気が付いた。 Guardianは2019年のベストを選んだライター名と何を選んだかを公表している。とてもオープンだ。手間がかかって大変だったが、全員の性別を調べてみた。38.6%が女性だった。日はと言えば、下記の通り。SNSのタイムラインでも、女性音楽ライターや音楽評論家の名前を見ることはほとんどない。渡

    女は音楽ライター・評論家にはなれない - 電子計算機舞踏音楽
  • 何度フラれても、ちゃんと自分で立ってる~『ロケットマン』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus

    『ロケットマン』を見た。言わずと知れたエルトン・ジョンの伝記映画である。 www.youtube.com 脚がリー・ホール、ジェイミー・ベルが出演していて、ミュージカル版『ビリー・エリオット』に音楽を提供したエルトン・ジョンの伝記映画ということで、かなり『ビリー・エリオット』に関連が深い作品だ。話の構造も似ており、芸術家としての才能を持っているがあまり良い環境で育ったとはいえない少年の物語である。とはいえ、伝記というにはかなりファンタジーの要素が入っており、ミュージカルでもあるし(エルトンの代表曲が人生の岐路にあわせて出てくる)、だいぶ脚色があると思われる。 お話は舞台衣装を着たままのエルトン(タロン・エジャトン)が依存症のミーティングにやって来て自分の半生を回想するという枠に入っている。エルトン(名はレジナルド・ドワイト)はあまり仲の良くない両親のもとで育ったが、幼い頃からピアノの才

    何度フラれても、ちゃんと自分で立ってる~『ロケットマン』(ネタバレあり) - Commentarius Saevus
  • カニエ・ウェスト、宗教団体を設立へ。

    2019年4月、コーチェラ・フェスティバルで日曜礼拝を開催したカニエ・ウェスト。Photo: Rich Fury/Getty Images for Coachella カニエ・ウェストは、自身が毎週日曜日に開催する「日曜礼拝」と題されたコンサートを基に宗教団体を設立する予定だそうで、信仰を深めることを目的とした滞在型宿泊施設建設へ向け、ロサンゼルスの自宅近くに土地を購入したという。ある関係者は英「サン」紙にこう話す。 「カニエは、信仰を新たな方法で祝福する21世紀型の教会を発足したいようです」「彼は信仰に非常に重きをおいていますし、若い人の心をつかむ良い方法だと考えています。21カ国に教会を持ち、ロサンゼルスでもジャスティン・ビーバーなど多くの信者を集めるヒルソングを超えるものになると期待しています」「彼の教会の信者が数週間宿泊できる『ポッド』も建設予定です。それは、かなり複雑で費用のかか

    カニエ・ウェスト、宗教団体を設立へ。
  • 元ピストルズのJ・ライドンが語る「ブレグジット・トランプ・政治的無関心」

    カナダ・トロントで開かれたトロント国際映画祭でポートレート撮影に応じる元セックス・ピストルズのジョン・ライドン(2011年9月8日撮影)。(c)AFP/GETTY IMAGES NORTH AMERICA/Matt CARR 【3月30日 AFP】英国の欧州連合(EU)離脱、ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏の米大統領就任──政治の世界ではこのところ多くの人にとって予想外の出来事が続いてきたが、英パンクロックの雄、「セックス・ピストルズ(Sex Pistols)」の元メンバー、ジョン・ライドン(John Lydon)にとってはそれほど驚く事態ではなかったようだ。 1970年代、パンクロック革命によって体制に中指を突き立て、揺さぶりをかけたセックス・ピストルズ。そのフロントマンだったライドンがAFPの電話取材に応じ、昨今の激動について、自分たちの後の世代がいかに政治に無関心にな

    元ピストルズのJ・ライドンが語る「ブレグジット・トランプ・政治的無関心」
  • 「クイーン」と「シェイクスピア」の共通点から考える、何が金や人気を生むのか | 文春オンライン

    クイーンの伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』は、この原稿を書いている1月末時点で既に日国内での公開開始から12週目であるにもかかわらず、週ごとの国内興行収入で第3位だ。世界興収は880億円を超え、音楽家の伝記映画としては世界で最も稼いだ映画になった。クイーンに対する熱狂はとどまるところを知らない。 いかにしてクイーンやシェイクスピアは「正典」となったのか 芸術の世界で広く価値があると認められ、押さえておかなければならない古典として権威を獲得した作品を、もともとは聖書研究などで使われていた言葉を転用して「正典」(カノン、canon)と呼ぶ。 たとえば英文学なら、近世の劇作家ウィリアム・シェイクスピアの戯曲が代表的な正典だし、ロックの文脈ではクイーンがまさに正典だ。ロックに正典とか権威といった考えを持ち込むのをいやがる人もいるが、事実上クイーンはビートルズやレッド・ツェッペリンと同様、ロック

    「クイーン」と「シェイクスピア」の共通点から考える、何が金や人気を生むのか | 文春オンライン
  • ミレニアル世代を魅了する奇妙な音楽「ヴェイパーウェイブ」とは何か(木澤 佐登志) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    ヴェイパーウェイヴ(Vaporwave)と呼ばれる音楽ジャンルがある。インターネット上で生まれたこの音楽は、ネットの海を回遊しながら様々なサブジャンルを生み出してきた。 2010年代に誕生したこの音楽ジャンルを特徴付けるのは「ノスタルジア」の感覚だ。 ヴェイパーウェイブは、その蒸気(vapor)の魔力によって80年代〜90年代生まれのミレニアル世代を惹きつけ、ついには一部のオルタナ右翼をも魅了するに至る。もはや輝かしい将来を想像すらできず、未来を「喪失」としか捉えることができない人々に向けて、心地いいノスタルジアの癒しを提供している、とも考えられる。 この記事では、ヴェイパーウェイヴを通して現在のアメリカ社会を覆うノスタルジアの問題について考えたい。 「商業BGM」への異様なこだわり ヴェイパーウェイヴは2011年頃を境に音楽ダウンロード販売サイトBandcampやソーシャルメディア/掲示

    ミレニアル世代を魅了する奇妙な音楽「ヴェイパーウェイブ」とは何か(木澤 佐登志) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
  • 大失敗に終わった音楽フェス「FYRE」の特番をめぐりHuluとNetflixがバチバチ - FRONTROW

    2017年に開催され、大失敗に終わった音楽フェス「ファイア・フェスティバル(Fyre Festival)」の実態に迫った2つのドキュメンタリー番組が、競合他社にあるストリーミングサービスのHuluとNetflixの両方から配信されることで話題になっている。(フロントロウ編集部) 大失敗に終わったフェス「Fyre Festival」 ケンダル・ジェンナーやベラ・ハディッド、エミリー・ラタコウスキー、ヘイリー・ビーバー(旧姓ヘイリー・ボールドウィン)など今をときめく旬モデルを起用し、盛大にPRした音楽フェス「ファイア・フェスティバル(Fyre Festival)」を覚えているだろうか? Instagram/Hailey Bieber 2017年4月に開催された同フェスは、小型ジェット機でしか行けない小さな離島にある素晴らしい宿泊施設に泊まり、豪華なグルメを味わい、音楽やマリンスポーツを楽しめる

    大失敗に終わった音楽フェス「FYRE」の特番をめぐりHuluとNetflixがバチバチ - FRONTROW
  • 【ネタバレ解説】「ボヘミアン・ラプソディ」映画と事実の“最大の違い”は? 本人たちに聞いてきた : 映画ニュース - 映画.com

    「クイーン」ブライアン・メイ(ギタリスト)とロジャー・テイラー(ドラマー)が語る(C)2018 Twentieth Century Fox Film Corporation, Monarchy Enterprises S.a.r.l. and TSG Entertainment Finance LLC. All rights reserved.第91回アカデミー賞で4部門に輝き、日では興行収入131億円を記録するなど、世界中で熱狂を巻き起こした名作「ボヘミアン・ラプソディ」。 世界的人気ロックバンド「クイーン」のボーカルで、1991年に45歳の若さでこの世を去ったフレディ・マーキュリーを描いた伝記ドラマだが、往々にして映画は事実をアレンジして描くもの。今作でも時系列における変更や、意図的に創作したシーンなどがあり、ファンや映画評論家の間では論争を巻き起こしていた。 では、映画と事実(実話

    【ネタバレ解説】「ボヘミアン・ラプソディ」映画と事実の“最大の違い”は? 本人たちに聞いてきた : 映画ニュース - 映画.com
  • フレディすごい、クイーンすごい、でも映画としてはすごくない~映画『ボヘミアン・ラプソディ』感想 - 石壁に百合の花咲く

    うっかり感動しそうにはなるんだけど…… ザンジバル出身の英歌手、フレディ・マーキュリーの伝記映画。感想は、「フレディすごい、クイーンすごい」「役者陣のそっくりさん具合もすごい」「でも映画としては空疎」でした。楽曲が良すぎてうっかり感動しそうになるけど、よく見ると脚に粗があり、セクシュアリティ描写も雑。 フレディすごい、クイーンすごい、そっくりさん具合もすごい フレディ・マーキュリー(1946-91)は英国のロックシンガー。アフリカのザンジバルに生まれ、英国に移住したのち1970年にロックグループ「クイーン」を結成。4オクターブをカバーする歌唱力でリードボーカリストをつとめ、一世を風靡しました。彼はゲイまたはバイセクシュアルで、1991年にAIDSによる肺炎のため亡くなりました。 自分はクイーン世代のど真ん中ではなく、それより後の世代です。基礎教養がないため、あたしの中ではベストヒットUS

    フレディすごい、クイーンすごい、でも映画としてはすごくない~映画『ボヘミアン・ラプソディ』感想 - 石壁に百合の花咲く
  • P・マッカートニー告白「ジョンと一緒に自慰も」 - ハリウッド : 日刊スポーツ

    ビートルズの元メンバー、ポール・マッカートニー(76)が、故ジョン・レノンさんとの驚きのエピソードを明かした。 今月、17枚目のソロアルバム「Egypt Station」をリリースしたマッカートニーは米誌GQのインタビューで、10代の頃、レノンさんと一緒にマスターベーションをしたことがあると告白。 「ジョンの家に友人らと集まった時のことさ。酒を飲んでパーティーをしていたわけでもなかった。ただ皆でイスに座っていて、灯りは消えていた。誰かがマスターベーションをし始めたので、僕たち皆でそうしたんだ」と語った。 当時はアダルトビデオをネットで観れる時代でもなく、皆で美人女優の名前を呼びながら、想像をかき立てていたという。「誰かが“ブリジット・バルドー!”と叫ぶと、皆も“ウォー!”と言いながら、盛り上がっていた」と語ったが、いたずらっ子のレノンさんが「ウィンストン・チャーチル!」などと言い、雰囲気を

    P・マッカートニー告白「ジョンと一緒に自慰も」 - ハリウッド : 日刊スポーツ
  • Login • Instagram

  • 米銃社会、差別社会を痛烈に描いたチャイルディッシュ・ガンビーノの新MV“This Is America”(=これがアメリカ)が凄まじい。必見 (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/175984

    週末の『サタデー・ナイト・ライブ』に出演したチャイルディッシュ・ガンビーノが、番組でパフォーマンスをする直前に突如新曲“This Is America”のMVを発表した。その内容がすごくて激震が走っている。必見。こちら。 駐車場というそもそも怪しい設定の中、しかし快活なギターと上半身ギターで踊るガンビーノに始まる映像は、バースが始まった途端に突如背筋も凍るような情景に変わる。フードを被った男性が撃たれるのだが、ガンビーノは「これがアメリカだ」と訴える。だから、「気を付けろ」と。 このMVでは基的にはそれが繰り返される。 「金が欲しい」「パーティがしたい」と無邪気に流行りのダンスをする高校生。その後ろでは、“Black Lives Matter”を象徴するような悲劇が繰り広げられているのに、若者たちは気づいていない。 この後ガンビーノは、教会で歌うコーラス隊をAK-47で無差別に射殺する。

    米銃社会、差別社会を痛烈に描いたチャイルディッシュ・ガンビーノの新MV“This Is America”(=これがアメリカ)が凄まじい。必見 (中村明美の「ニューヨーク通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/nakamura/175984
  • 世界に強烈な衝撃を与えた「This Is America」とは何だったのか(柴 那典) @gendai_biz

    「This Is America」の衝撃 「これがアメリカだ」 そう名付けられた一曲のミュージックビデオが、世界中に大きな衝撃をもたらした。 チャイルディッシュ・ガンビーノが公開したその曲「This Is America」は、彼のツイッターで告知されると瞬く間に拡散された。 銃規制や人種差別など、アメリカ社会が抱える問題を痛烈に描き出したミュージックビデオは、公開後1週間で8500万回、1ヵ月で2億回以上の再生回数を叩き出している。 同曲は全米シングルヒットチャートの「Billboard Hot 100」で初登場1位となり、その後も2週連続1位を記録した。 この「This Is America」の衝撃とは何だったのか。 トップレベルの評価と人気を集める人物 それを紐解くためには、まず、チャイルディッシュ・ガンビーノの足跡を辿る必要がある。 「チャイルディッシュ・ガンビーノ」は、俳優ドナルド

    世界に強烈な衝撃を与えた「This Is America」とは何だったのか(柴 那典) @gendai_biz
  • Kate Bush pens Emily Bronte tribute for Yorkshire moors memorial

    Forty years after she sang her hit Wuthering Heights, inspired by Emily Bronte's novel, singer Kate Bush is contributing to a monument to the Bronte sisters on the Yorkshire moors.

    Kate Bush pens Emily Bronte tribute for Yorkshire moors memorial
  • 歌物語としてのインド映画 | バハードゥルシャー勝(まさる)

    9月20日(土)と21日(日)に代々木公園で開催されたナマステ・インディア。その2日目に、「インド映画の楽しみ方」という題で講演をさせていただいた。会場は代々木公園の一角に設営されたエア・インディア・セミナーハウスという名のテントで、必ずしも落ち着いて講演ができる環境ではなかったのだが、インド好きが集まるレアなイベントなので、多少のディープな話をしても許される雰囲気はあった。セミナーの主催者は日印協会で、上述の題を設定したのも同協会だった。僕はそれに「歌物語としてのインド映画」という副題を追加した。時間は1時間20分ほどであった。 ブログにも講演の内容を掲載して欲しいという要望が多数寄せられたので、ここで簡単に、どんなことを話したのかを書き記しておこうと思う。 近年、日人の間で、インド映画の認知度は高まって来たと言えるが、一般の日人が抱くインド映画のイメージは、「歌って踊って」というも

    歌物語としてのインド映画 | バハードゥルシャー勝(まさる)
  • Max Richter - Wikipedia

    Max Richter (/ˈrɪxtər/; German: [ˈʁɪçtɐ]; born 22 March 1966) is a German-born British composer and pianist. He works within postminimalist and contemporary classical styles.[1][2][3][4] Richter is classically trained, having graduated in composition from the University of Edinburgh, the Royal Academy of Music in London, and studied with Luciano Berio in Italy.[5][6] Richter arranges, performs, an

    Max Richter - Wikipedia