タグ

blogとinternetに関するguldeenのブックマーク (20)

  • 我が家のネット再開通奮闘記 - guldeenのはてブロ

    今回は、固定ネット環境の再整備がらみで私が苦労した例を、これからも増えるであろう成年後見制度の利用・あるいは検討をしている家庭向けに、知識の共有目的も兼ねて備忘録代わりに公表してみる。 現在の日の社会は高齢化が顕著であるが、そんな中で直面したわが家での奮闘の経験が、皆様のご参考になれば幸いである。 ことの発端はといえば、わが母が 「あー、そろそろ私も、タブレットでも使ってみようかな~」 と言い出したことであった。 かつて私の父は、家の電話回線を光ファイバー回線に付け替えたついでに、プロバイダ契約を結んでいた。当初の契約ではサンネットだったが、その後のプロバイダ会社自体の合併などに伴い、最終的には『ぷらら』との契約になっていたようだ。伝聞調で記しているのは、私はその頃にいったん実家を出て、やや離れた和歌山・紀伊田辺で地方部勤務生活をしていたからである。 その後、何やかんやがあって大阪の自宅

    我が家のネット再開通奮闘記 - guldeenのはてブロ
    guldeen
    guldeen 2020/06/07
    書いた。
  • インターネットではかつて、“普通の人”の日常の話が読めた - マイルドヤンキーにさよならを

    先日書いたこちらの記事の補足です。 nectaris.hatenablog.com どうにも誤解されている感じなので書いておきますけれども、自分が、そういう風に自分の話を書けなくなって嘆いているのではなく、どこか、知らない誰かが、自分の日常の些細な、けれどもどこにも日常では吐き出すことのできないそういうシコリや思いのかけらが、放流されていたのがかつてのインターネットで、そして、そういうインターネットを僕は愛していて、そしてそのようなインターネットがなくなってしまったことを嘆いているのです。 自分の経験の話をします。 かつて、自分の好きなサイトがありました。そのサイトは、70代の方が運営していたブログで、毎日のちょっとした思ったこと、感じたことを日記にして書いているブログでした。特に落ちもなく、他人に見せるための書き方の文章でもなかったので、日々の記憶のメモだったのでしょう。そこで書かれてい

    インターネットではかつて、“普通の人”の日常の話が読めた - マイルドヤンキーにさよならを
    guldeen
    guldeen 2016/12/12
    ウェブページやブログって「一方的発信」だからね。SNSのような「ツッコミ・ツッコまれ」の関係ではない。はてなダイアリーに書いてる有名人も割と居るが、注目されてない不思議(サトウサンペイ氏等)
  • 【初心者向き】はてなブログ等のブログサービスで独自ドメインを使う前に注意したい事 - 鈴木です。別館

    はてなブログProを使っていて、独自ドメインを使用されている方もいらっしゃいますよね! ボクも当初、そうしようかな~と思っていたのですがやっぱり「はてな」で良いや!と思い、はてなブログのサブドメインのまま使っています。 でも、独自ドメインって格好良いし(自分ではそう思う(^^; )どうしようかな~と悩んでいました。初心者の方なら尚の事悩むと思うので、独自ドメインを使う前に注意したい事を書いてみます。 その前にそもそも独自ドメインって何?って方へ 一般的に言われている独自ドメインは下記の図のドメインとトップレベルドメインの事を意味します。 ボクのはてなブログのドメインは上記のようになっており、サブドメインとしてsuzukidesu23がついています。 ちなみに、ボクは独自ドメインではてなブログとは別にブログをしています(ただいま絶賛放置中です)。(再開しました) http://suzukid

    【初心者向き】はてなブログ等のブログサービスで独自ドメインを使う前に注意したい事 - 鈴木です。別館
    guldeen
    guldeen 2014/09/03
    知名度・SEOを狙って独自ドメインを取っているユーザは、トップレベルドメイン(.comや.jpなど)の「更新料」に気をつけろ、という記事。たしかにこれは、盲点だ。
  • サイバー攻撃の報告件数は前年同期比で6割減ですが実情はさらに悪化しているようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきこと - 発声練習

    教育ソリューション:授業で使うはてな 名はとりあえず明かさない。 先生や同級生の名も明か���ない。 あなたが渋谷のスクランブル交差点の中央で行って恥かしいことはネットでも行ってはいけない。 文章能力が上がるとは期待しない。文章は添削されなければうまくならない。自分の考えを文章に綴る練習であると割り切る。 スタイルや書き方は一貫していなくても良いのでとりあえず続ける。今日は武士語、明日はギャル語、あさっては英語でOK。 どうしても誰かを批判したくなったら、オフラインで批判する。ブログに書かない。 ネガティブな意見があったとしても、それは「あなた自身」に対するネガティブな意見ではなく、「書いた事柄」に対する意見なので理解したら流す。初めてのネガティブ意見は心臓を殴られたような気分になるが慣れると案外流せる。 怒りが頂点に達しているときは寝る。 悲しみが頂点に達しているときは書き綴る。そこから

    学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきこと - 発声練習
    guldeen
    guldeen 2012/03/29
    『初めてのネガティブ意見は心臓を殴られたような気分になるが慣れると案外流せる』この点は、出来るだけ早くに体験しておいたほうがいい。俺もパソ通から足掛け18年、色々ヘマもした中でそれなりに学習してます。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「ネット選挙運動」解禁へ :日��経済新聞

    民主党が「ネット選挙」の一部解禁に向けた具体案づくりに着手する。選挙運動期間中にホームページ(HP)の更新を可能にするほか、利用者が増えているブログやツイッターも活用できるようにする。夏の参院選での解禁を視野に入れており、今国会に議員立法で公職選挙法改正案を提出することを検討する。現行法は選挙期間中に配布できる文書図画を規定のはがきとビラに限定している。「公平な選挙」を実現する狙いで、はがきな

    「ネット選挙運動」解禁へ :日本経済新聞
    guldeen
    guldeen 2010/04/05
    この流れ自体には賛成なのだが、残念ながら旧来スタイルの政治家では「ウェブリテラシ」が足りない人が多い(→そして炎上する)のも事実。
  • 元アルファブロガーが教えるブログのアクセス数を倍増させる6つの裏技

    はじめにはてブの人気エントリーでこんなのを見つけた。 どうやったら読まれるのかを自分の経験から考えてみた http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20100122/1264135438 これを読んで、まず大きな疑問。「アクセス数を集めたいと考えて、実際になにかやってみて、それでもアクセス数が増えない人」ってどのくらいいるんだろう? はっきり言ってはてなを利用している限り、ちょっとの工夫ですぐにアクセス数は稼げる。 こういうのはSEOっていうんだっけ? そういうのの格的な勉強は一切していない。これははてブの人気エントリーを見たり、自分でブログを更新したりして得たノウハウ。もっとほかの方法をあなたが知っているのならぜひ教えてほしい。 その1 タイトルで稼ぐよく言われる方法の一つ。ライフハック的に「××をする○の方法」でもいいし、マスを思いっきり煽るタイトルでも

    元アルファブロガーが教えるブログのアクセス数を倍増させる6つの裏技
    guldeen
    guldeen 2010/03/05
    別にアクセス増やしたいとか思って無くとも、例えば「Wiiリモコンがすっぽ抜け液晶TV画面がコナゴナに」の例では、ゲームハード信者らが寄って来て※欄が罵倒合戦に。微妙なラインでの話題を扱うのは、疲れる。
  • 【凶悪事件ログファイル】 ネット美人局 越谷高校教諭監禁殺人事件 : Birth of Blues

    今でこそ日常茶飯事となった事件被害者・加害者のウェブログですが、その元祖と称される事件。 あちこちで不完全情報が反復的に語られていますので、判決文を発掘(結構大変)しました。 詳細の前に、この事件の何が人々の琴線に触れるのか?については、ここが上手に纏めている。 森岡正博「ネット日記」(Life Studies Homepage)『京都新聞』2001年11月17日 (夕刊) 埼玉県の三七歳の高校教諭が、交際していた女性にだまされて、金品を根こそぎ盗まれ、暴力団組員らに監禁されて殺害されるという事件が起きた。この男性は、自分と付き合ってくれている女性が、金目当てだったことに最後まで気づかず、せっせと女性の世話をして、最後には無惨な結末になってしまった。 いまネットでは、この事件が大きな話題になっている。なぜかというと、この男性が失そう直前まで書き残した日記が、ネット上に残されているからだ。そ

    【凶悪事件ログファイル】 ネット美人局 越谷高校教諭監禁殺人事件 : Birth of Blues
    guldeen
    guldeen 2009/10/27
    via id:entry:16985400。事件直前まで綴られてる被害者のブログの文面を追っていると、その先に待ち受けている『死』がひどく身近で、体感的な衝撃をもって迫ってくるのが切ない。
  • ネットにおける匿名の誹謗中傷を減らすには:Geekなぺーじ

    私はネットでの実名活動推進派です。 実名で活動することでメリットを受ける人は、活発に名前を出すべきだと思いますし、個人の活動が今よりも行いやすい雰囲気が社会に出れば嬉しいと感じています。 しかし、私は匿名活動がネット上から無くなるべきだとは思っていません。 実名ではなく、ハンドル名や芸名での活動も、実名と同等か、もしくはそれ以上の効果があると考えています。 多くの場合「実名推進」と言えば「誹謗中傷対策」という視点で語られますが、私はネットでの実名活動普及が匿名での誹謗中傷を減らすとは考えていません。 ネット上では同時に複数の人格を操作する事が可能であり、実名で活動している人が同時に匿名でも活動ができるためです。 奇麗ごとを実名で発信し、誹謗中傷を匿名で行うという「使い分け」は誰でも容易に実現可能です。 匿名で書いた誹謗中傷的な発言を「こんなこと言っている人がいますね」と他人事のように紹介し

    guldeen
    guldeen 2009/10/07
    "誹謗中傷が一切無い美しく清らかなインターネットがmixi内にありますか?"←笑/「捨てハン」での誹謗中傷は無視・コテハンの反論には向き合う、くらいが対処基準か。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    guldeen
    guldeen 2009/08/22
    「誰でも・どこからでも・いつでも」見る事が出来る文章ゆえの注意点/昔の人は「悪事千里を走る」と言ったが、今や「ネタはネットを駆け巡る」だな。
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    guldeen
    guldeen 2009/03/27
    裾野の広がりと頂上のレベルという点で、ブコメ群での野球への比喩は概ね適切/でも企業社会では、『上司の悪文』などを訂正しようものなら"左遷もの"だし…。id:Tamemaru氏↑「シベ超」の事かーッ!!
  • 芸能人ブログを集中攻撃、「炎上」させる…18人立件へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    著名人などのブログに悪意の書き込みが集中して閉鎖に追い込まれたりする問題で、警視庁は、男性タレント(37)のブログを攻撃した17~45歳の男女18人について、名誉棄損容疑で刑事責任を追及することを決めた。 「殺人犯」などと事実無根の書き込みが繰り返されたという。警察庁によると、「炎上」と呼ばれる現象を引き起こす集団攻撃の一斉摘発は初めて。匿名を背景にエスカレートするネット世界の“暴力”に歯止めをかける狙いがある。 警視庁関係者によると、18人は大阪府高槻市の国立大職員の男(45)、千葉県松戸市の男(35)、札幌市の女子高校生(17)ら。すでに自宅などを捜索してパソコンや携帯電話のデータを押収、近く同容疑で書類送検する。 被害に遭ったのは、テレビのお笑い番組などで活躍していた男性で、18人は昨年1~4月、男性が開設したブログ上で、少年4人が殺人罪などで実刑判決を受けた東京・足立区の女子高生コ

    guldeen
    guldeen 2009/02/05
    デマに踊らされて誹謗中傷してれば世話無いぜ。そら捕まるだろ…/たしかに「陰謀論+正義感」のコンボで、突拍子も無い行動をする奴は、抑制は困難。
  • 芸能人ブログ「炎上」で18人立件へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    芸能人ブログ「炎上」で18人立件へ 1 名前: すずめちゃん(京都府):2009/02/05(木) 03:11:11.60 ID:EOJDu1J9 ?PLT 芸能人ブログを集中攻撃、「炎上」させる…18人立件へ 著名人などのブログに悪意の書き込みが集中して閉鎖に追い込まれたりする問題で、警視庁は、男性タレント(37)のブログを攻撃した17〜45歳の男女18人について、名誉棄損容疑で刑事責任を追及することを決めた。 「殺人犯」などと事実無根の書き込みが繰り返されたという。警察庁によると、「炎上」と呼ばれる現象を引き起こす集団攻撃の一斉摘発は初めて。匿名を背景にエスカレートするネット世界の“暴力”に歯止めをかける狙いがある。 警視庁関係者によると、18人は大阪府高槻市の国立大職員の男(45)、 千葉県松戸市の男(35)、札幌市の女子高校生(17)ら。すでに自宅などを 捜索してパソコンや携帯電話

    芸能人ブログ「炎上」で18人立件へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2009/02/05
    「やってない」事を証明する事の難しさ。そして、デマを信じ込み中傷を続ける行為の愚かさ/こういう事を口実にネット規制が開始される事があれば、この18人には責任を取ってもらおうか。
  • ソニーのアフィリエイト「BLOGENT」が終了 会員数伸び悩みと経営環境悪化で

    ソニーは、アフィリエイトプログラム「BLOGENT」(ブロジェント)を3月16日に終了する。会員数が目標を大きく下回ったことや、同社の経営環境が悪化したことから事業継続が難しいと判断した。 BLOGENTは、自分のサイトやブログでECサイトに直接リンクを張るだけで、アフィリエイト広告として掲載できるサービス。昨年4月に開始したが会員が目標通りに集まらず、事業の見直しを進めていた。 1月30日に新規会員登録の受け付けを終了する。アフィリエイト報酬は2月20日まで発生し、3月10日までに支払う。ログインは3月16日からできなくなり、3月31日に顧客サポートを終了する。 同社は2009年3月期の連結業績予想が赤字に転落する見通し。収益力回復に向け、事業の見直しを全社的に進めている。 関連記事 ソニーがアフィリエイトに参入 「ECサイトに直リン」だけの手軽さが売り ソニーがアフィリエイトプログラム

    ソニーのアフィリエイト「BLOGENT」が終了 会員数伸び悩みと経営環境悪化で
    guldeen
    guldeen 2009/01/27
    発想はいい。そこに設ける「縛り」がキツ過ぎるサービスだから、失敗したまでの話。なぜYoutubeがここまで栄えたのかくらい、ソニーの中の人達は知らないわけじゃないだろうに。
  • hashigotanブログが炎上中: あんたジャージでどこ行くの

    書いてる内容はさすがにアレで、いやそれは書いちゃダメだろう、とも思うのだけれど、しかしhashigotanさんが「それ書いちゃダメだろう」ってことを書くのは日常的なことだし、そういう事を書いてしまう部分がこのブロガーの特色だと思ってた。 hashigotanという人はかなり保守的な規律意識みたいなものを持っていて、それでいて、かつ非常に非倫理的な思想の持ち主でもあるなあ、と思っているのだけれど、こういう人は珍しい気がする。ここまで���かりやすく矛盾した人間(そして恐らく人もそれを自覚している)ってのは痛快だなあ、という。 しかしきっかけは知らぬが炎上しているようだ。 ・なーにがユキマロちゃんだ - heartbreaking. この人、こういう事書く人だからね。いやそれ書くなよ、と思うんだけど、なんだろう、こういう事を書いてしまうのがこの人の「業」みたいなものなんじゃないかという。 で、炎

    guldeen
    guldeen 2008/09/27
    社会事件への個人の見識を発露する手段としてのブログが、全世界的に検索が容易であることの弊害。「コメントしたってブログ主が考えを改める訳でもないのに」との境地に達する迄には、読み手の経験が必須。
  • ガラパゴス化が進む日本のウェブ - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    先週の月曜の朝(日時間の夜)、リーマン・ブラザーズ破産のニュースが世界を揺るがした。この日ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)のウェブサイトにアクセスした世界のビジネスマンは、もう一つの事件に気付いただろう。それまで有料だったWSJのサイトが、一部無料になっていたのだ。 主なニュースはほとんど無料で読めるが、金融業界のテクニカルな情報などに限って有料購読者のみが読めることを示す、鍵のマークがついている。これは昨年、WSJの親会社ダウ・ジョーンズを買収したニューズ・コーポレーションのCEO(最高経営責任者)ルパート・マードックの、アクセスを増やしてニューヨーク・タイムズ(NYT)に追いつくための戦略だ。有料サイトでは、検索エンジンからリンクされないからだ。 そのNYTも昨年、一部有料だった過去の記事やコラムを全面無料化し、ブログを設けるなど刷新した。最近できたTimes Topics

    ガラパゴス化が進む日本のウェブ - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
    guldeen
    guldeen 2008/09/25
    「新聞協会で申し合わせたわけではないが、暗黙の談合みたいなもの」←茹でガエル状態のアホどもの姿/世論形成に関与するブログの存在でいうなら、アメブロの[google:デビ夫人]のはどうよ。
  • ものを考えない、中国のインターネット世代「憤青」 (1/3)

    中国語がある程度読めて、中国に片足を突っ込んでいて、ASCII.jpの記事を読んでいるような日人なら、ときどきは中国のにぎわう掲示板を訪れ、中国人の考え方に触れる機会があるだろう。多くの人たちは中国掲示板を読んで「幼稚な内容や非論理的な書き込みが多い」と分析する。筆者もそう感じる。 +αを加える日のブロガー 日のインターネットにおいては、単に記事を読むだけでなく「誰もが感心するような数行の感想を、時に瞬時に書く」ことが評価されてきた。2ちゃんねるのまとめサイトで、面白いコメントが太字で強調されたり、はてなブックマークのスターなどはその典型だろう。 おそらく書き手の数倍はいる読み手も、当を得たツッコミをする。単に読むだけだけでも、そういった練習を知らず知らずのうちにしていると思う。筆者の知人で「自分も瞬時にうまい言葉で切り返すようになりたい」と話す人がいるが、そういう人も少なくないだ

    ものを考えない、中国のインターネット世代「憤青」 (1/3)
    guldeen
    guldeen 2008/09/24
    id:www6↓「侵略国と被侵略国の違い」現在進行形で、中共政府は元々別国家な[google:東トルキスタン]やチベットを抑圧してるんだが…/ここまで「[google:指桑罵槐](しそうばかい)」の語句すら無し。詳細はググれ。
  • ネットの人と会うことについて - おれはおまえのパパじゃない

    とりとめのないことを書きます。 ブログやら、ちょっと前だったら日記? テキストサイト? みたいなものをずーっと読んでると、それを書いてる人自身に興味がわいてくるってことがありますね。自分の好みの文章を書いてたり、度を超して面白いことを書き続けてたりする人だと、だんだん「いったいこの人はどんな人なのだろう」と思い始める。そしてそれが高じて、「なんかちょっと、一回会ってみたい。飲んでみたい」みたいなね。 ないんです。ない。基的に会いたいとかビタイチ思ったことない。ずーっと書き続けてほしい、ずーっと面白いものを読ませてほしい、とは思うけど、会いたいと思わない。会っても「あ、ども……」くらいしか言うことないし……。いやそんなことないわ。「○○さんの文章、超好きなんですよ!」くらいは言うけど、別に会ってまで言うこと違うし。ネット上で言えるし。 文章が好きであればあるほど、なんか逆に会いたくないみた

    ネットの人と会うことについて - おれはおまえのパパじゃない
    guldeen
    guldeen 2008/09/14
    パソ通時代は「実際に住んでる場所が互いに近い」事もあって何度かオフ会に顔出したけど、最終的にあれはシスオペの人望があったからこそだったんだ、と今更ながらに気付いた俺。
  • 日本のウェブが中国に抜かれる日 - 池田信夫 blog

    中国のインターネット人口は世界一になったが、そのうち質でも日を抜くだろう。ソフトバンクが資参加したオークパシフィックのSNS「校内網」は、ご覧のとおりFacebookのクローンである。プロフィールも実名・写真入りで公開するのが原則。会員はすでに2200万人と、mixiを抜いた。 中国語だけなので広がりは限られ、当局の検閲があるので内容にも制約があり、(おそらく検閲サーバを通るため)アクセスが非常に遅い。しかし言論統制のきびしい中国でさえ、実名でネットワークが構築されているのは注目すべき現象だ。ASCII.jpにも書いたように、今後Web3.0ともいうべき真のセマンティック・ウェブができるとすれば、それはグーグルのようなページのリンクからFacebookのような人のリンクになると予想されるからだ。 Facebookでは"FREE TIBET"というグループが95000人のメンバーを集

    guldeen
    guldeen 2008/04/30
    政府による検閲がある時点で、半分死んでると言っていいんじゃない?又聞きだが、JUNET時代のfjなどは実名・所属明記が原則にも拘らず罵倒合戦は当り前。そういう事実を知らない人が、安易に実名主義とか言うな。
  • 1