東京の銭湯には北陸(新潟県・富山県・石川県)出身者が多いという説があります。同様の説は京阪神であります。 早速調べてみると、『北國新聞』2002年10月8日付に掲載された全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会(千代田区東神田)の大会が金沢市で開催されたことを報じる記事では、『「父祖の地」で全国大会』として 「石川県出身の銭湯経営者は大阪で六割、京都で八割を占め、関東でも新潟に次いで石川や富山、福井の出身者が多い」 としています。 北陸新幹線開業を控えた2012年には、富山市が観光PRの一環として、都内各地の銭湯のペンキ絵に立山連峰や路面電車「富山ライトレール」を描いています。このような一風変わったPRが行われたのは、東京の銭湯関係者に北陸出身者が多いから。 この観光PRを報じた『東京新聞』2012年9月21日付の記事では、この年にペンキ絵が描かれた ・菊水湯(文京区本郷) ・世界湯(中央区日