【読売新聞】 【ロンドン=池田晋一】欧州連合(EU)は7日、域内で販売されるスマートフォンなどの電子機器の充電端子について、規格を「USBタイプC」に統一することで大筋合意した。消費者は便利になり、充電機器の買い替えを抑えて廃棄物を
どうも、CHASUKEでございます。 今月末にハイエンドなVR機器「Oculus Rift」が発売し、続いて2016年10月には「Playstation VR」が発売されることが発表され、今後はより話題になってくるVR(バーチャルリアリティ)。 とは言っても、 上述したVRマシンで遊ぶには、価格が安いと言われている「PlaystationVR」でもVR本体とPS4を合わせると10万円ほどになります。VRって何よ?って方が興味本意にいきなり買うには少し抵抗があるお値段です。 私もその1人なわけですが、ランチ代「1500円」程度でVR体験ができるダンボールがあったんです!! Cardboard(カードボード)なら激安でVR体験が可能!スマアプリの中で、こんな四角いアイコン見かけたことないですか? ▼▼▼コレです。 このアイコンのあるアプリはCardboard利用して、VR体験可能です♪ Car
サンコーは、USB接続型としては世界初となる短波、AM、FMの3波対応ラジオ『USB短波/AM/FMラジオ』を発売しました。『USB短波/AM/FMラジオ』を使えば、パソコンで短波ラジオを聴くことができるほか、ラジオ音声の録音も可能です。 『USB短波/AM/FMラジオ』は。USBで接続するとパソコンで短波ラジオを聴くことができ、またMP3/WAVファイルでの録音ができるラジオです。USBから給電するため、ACアダプターは不要。ソフトウェアをインストールして、付属のUSBケーブルを接続して使用します。 インターネット版の短波ラジオでは一部有料コンテンツもありますが、『USB短波/AM/FMラジオ』を使えばパソコン上でも無料です。番組の予約録音も可能ですので、パソコンに録りだめしておいたラジオ番組を、ミュージックプレーヤーに転送して通勤・通学時などに聴くこともできます。海外のラジオ番組を録音
■ handy trax USB (OPEN PRICE) USB 接続で簡単録音! レコードライブラリーをデジタル化! いつでも、どこにでも持ち出せて、気軽にアナログレコードを楽しみたい . . . 。 そんな思いをカタチにしたhandy traxがUSB録音機能をを搭載して、さらなる進化を遂げました。 コンパクトでポータブルなコンセプトはそのままに、お手持ちのコンピュータとUSB接続するだけで、古くなったレコードをデジタルデータに変換し、CD-Rで永久保存したり携帯音楽プレーヤーで楽しむことができます。 FEATURES 小型の高性能モノラルスピーカーを内蔵し、本体だけでの再生が可能 乾電池駆動とヘッドフォン端子で場所を問わずにレコードを楽しめます 回転数を33 1/3、45、78回転の3段階に調整可能なので、SPレコードも楽しめます コンピュータでの録音に便
好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 業績悪化に苦しみ、激しいリストラ策を打ち出している古巣ソニーですが、案の定役員体制が変わりました。簡単にいうと社長リストラです。 ソニー社長交代。ネットワークを軸とした新経営体制に -AV Watch ソニー株式会社は27日、グループ構造改革と新経営体制を発表した。4月1日付で中鉢良治現社長が副会長に退き、ハワード・ストリンガー会長兼CEOが社長も兼任。同時に事業グループ改革にも着手し、PC/ゲーム/ポータブル担当のネットワークプロダクツと、コンスーマプロダクツの2つの事業領域を定義した新経営体制を構築する。 ストリンガー・中鉢体制になってから、この二人の不仲、というよりもディスコミュニケーションは浮き彫りとなっていましたが、その関係に終止符が打たれた形です。 ストリンガー
File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(本社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(本社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(本社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから
米IBM Corp.は2008年12月19日,炭素材料の一種であるグラフェンを用いたFET(field effect transistor)で,GHz台の周波数での動作を確認したと発表した(発表資料)。ゲート長が150nmの場合の遮断周波数は26GHzである。今後,ゲート長をより短くすることでテラヘルツ(THz)台の動作とキャリア移動度2000cm2/Vsの実現も可能という。 グラフェンは,炭素原子が2次元の網状につながった構造の材料。この材料をFETの半導体として用いている。 具体的なFETの構造はまず,Si基板上に300nm厚のSiO2層を形成し,そこにグラフェンを1層分載せている。その上にソース電極とドレイン電極を形成後,Al2O3の酸化物の層を12nmの厚さにALD(atomic layer deposition)で形成する。さらにその酸化物層の上にゲート電極が載っている。ゲート電
デジカメプリント注文機にウイルス 立川のビックカメラ2008年12月17日8時22分印刷ソーシャルブックマーク 東京・JR立川駅北口にある家電量販店「ビックカメラ立川店」で、デジタルカメラの写真プリント注文機がコンピューターウイルスに感染し、利用者の持ち込んだメモリーカードにも感染が広がっていたことがわかった。同社によると、全国28店舗のうち26店で同じ注文機を導入しているが、ウイルスが確認されたのは初めてという。 ビックカメラ広報・IR部は「利用者には伝票の控えで連絡を取るなどし、感染の可能性と対策について早急に告知する」と説明している。 感染していたのは写真プリント注文機「オーダーキャッチャー」の1台で、画像が記録されたメモリーカードを同機に差し込むことで感染して拡大していく「ワーム型」と呼ばれるウイルスが確認された。注文機を開発した富士フイルムの調査によると、3日には感染していたこと
以前GIGAZINEで大手パソコンショップの九十九電機が民事再生手続き開始決定の申し立てを行い、受理されたことをお伝えしましたが、本日メーカーによる商品在庫の差し押さえが行われていることが明らかになりました。 今回はツクモ梅田店からリポートをお届けします。 ※15:35 九十九電機から連絡が来たので追記しました 詳細は以下の通り。 小雨がぱらつく中、ツクモ梅田店に到着。11:30の開店時間を過ぎてもシャッターが閉じたままとなっています。 入り口には運送会社のトラック。 シャッターに貼られていた紙によると、九十九電機の商品在庫にはNECリースの担保権が設定されていたために、担保となっていた商品の差し押さえが行われ、一時的に営業できなくなったとのこと。なお、九十九電機は8月29日にNECリースから(PDFファイル)商品在庫を担保とした「アセット・ベースト・レンディング」と呼ばれる運転資金の融資
九十九電機は店頭にお知らせ文書を掲示し、21日(金)の午前から営業を一時中断している。12時現在、秋葉原の店舗はシャッター半開きで店内の商品在庫をトラックに運び出す作業が進んでいる。ホームページもメンテナンス中の表示が出て閲覧できない状態になっている。 文書によると、同社に商品在庫を担保として融資を行っていたNECリースが21日(金)付けで担保権を実行したため、担保の回収作業で営業中断を余儀なくされたという。なお、九十九電機は東京地裁に対して担保権実行手続き注視の申し立てを行っているとしている。 九十九電機は10月30日(木)に民事再生を申請して経営再建中。 □九十九電機 http://www.tsukumo.co.jp/ □NECリース、九十九電機株式会社にABLで増加運転資金を提供(NECリース) http://www.nec-lease.co.jp/news/pdf
セイコーインスツル(SII)は、USB接続したPCから内蔵コンテンツを検索できる電子辞書「SR-G90001」を11月30日に発売する。検索したコンテンツはコピー&ペーストでPC上での引用も可能だ。価格は7万円。 ビジネスパーソン向け電子辞書の新製品。PCから辞書をひける「PASORAMA」を搭載した。本体をPCとUSBで接続すると、PCのPASORAMAクライアント画面から電子辞書コンテンツが検索可能になる。「電子辞書は操作が面倒なので、Web辞書などで検索している」というユーザーに使ってほしいとしている。 「広辞苑 第六版」(岩波書店)などのほか、「英文ビジネスレター文例大辞典」(日本経済新聞社)など、英文の用例集を豊富に収録した。「ビジネスパーソンの正しい英語文書作成と、仕事の効率化をサポートする画期的な電子辞書」だとしている。 PCの対応OSはWindows 2000/XP/Vis
米Intelら業界大手6社が中心となるUSB 3.0推進団体、USB 3.0 Promoter Groupは11月17日、USB 3.0規格が完成したと発表した。今後はUSB規格の管轄団体USB Implementers Forum(USB-IF)に管理を移管する。 USB 3.0、別名SuperSpeed USBは、データ転送速度5.0Gbpsで、現行のUSB 2.0(最大480Mbps)の10倍を実現するという。規格はサイトでダウンロードできる。 新規格に準拠したUSBディスクリートコントローラは2009年後半に、フラッシュドライブ、外付けHDD、デジタル音楽プレーヤー、デジタルカメラなどの消費者向け製品は、2010年に登場する見通し。
富士フイルム株式会社(社長:古森 重隆)は、従来のデジタルカメラシステムでは実現できなかった、臨場感溢れる立体映像を裸眼で楽しめる3次元(以下3D)のデジタル映像システム「FUJIFILM FinePix Real 3D System」(3Dデジタルカメラ、3Dデジタルフォトフレーム、3Dプリント)を開発しました。世界で初めて3D映像を撮影・再生できる「3Dデジタルカメラ」(*1)で、新しいデジタル映像の世界を拓きます。 富士フイルムは、「目で見たままに、大切な瞬間・シーンを撮影する」という技術開発コンセプトの下、デジタルカメラの主要デバイスであるレンズ・ CCD・画像エンジンを自社開発し、高解像度撮影、暗所での高感度・高画質撮影、豊かな階調を実現するワイドダイナミックレンジ撮影など、常に新しい技術を提供し、デジタルカメラの撮影領域を拡大してきました。そして今回、裸眼で自然に立体映像を楽し
富士フィルムやオリンパスの「3Dデジタルカメラ」 2008年10月 1日 IT コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso 20年以上前、3D画像はほとんど受け入れられることなく、ディズニーランドでアトラクションとして上映するMichael Jackson主演の3D映画『キャプテンEO』に採用されて終わった。ところが今、複数のカメラメーカーが3D市場に進出しようとしている。 先週、富士フイルムは、2つのレンズを搭載して3D映像を静止画でも動画でも撮影でき、2Dでも異なる画角の画像やパノラマ写真などを一度で撮影可能なカメラを発表した。 これを受けて、他のメーカーからも来年あたりに3Dカメラが発売されそうだという噂が聞こえてくる。 このカメラ『FinePix Real 3D System』は、2つのレンズの間隔が6〜7センチメートル(ほとんどの人の瞳孔距離とほぼ同じ)で、瞬時
中国政府が外国企業に対し、デジタル家電などの中核となる製品情報を中国当局に開示するよう命じる新制度を2009年5月から導入する方針であることが18日わかった。 対象はICカードやデジタル複写機のほか、薄型テレビなども含まれる可能性がある。開示を拒否すれば、その製品の対中輸出や中国での現地生産、販売が一切禁止される。企業の知的財産が中国企業に流出するおそれがあるほか、デジタル機器の暗号技術が中国側に筒抜けとなる安全保障上の懸念もある。経済産業省や米通商代表部(USTR)などは制度の撤回を強く求める構えで、深刻な通商問題に発展する可能性がある。 中国は、新制度を「ITセキュリティー製品の強制認証制度」と呼んでいる。具体的には、対象となる製品について、デジタル家電などを制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示を外国企業に強制する。対象製品は、開示されたソースコードに基づく試験と認
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く