vim7の新機能 Omni completion
これヤバス!eclipseなどでおなじみのインテリジェンスな補完を提供する機能みたい。詳しくは:h new-omni-completion で。今のところCとXHTMLとCSSしか用意されてないんで、htmlで早速使ってみた。機能はこんな感じ。
- after "<" complete tag name depending on context (no div suggest inside of an a tag)
- (全部注釈であって翻訳じゃないよ) <の後でタグ名の補完。子要素として相応しいのしか補完されない。たとえばdivやpタグで囲まれてないのにstrongは補完されることはない。
- inside of tag complete proper attributes (no width attribute for an a tag)
- タグのattributesの補完。もちろん適用できる属性だけ。
- when attribute has limited number of possible values help to complete them
- 属性の数による補完?(わからない…)
- complete values of "class" and "id" attributes with data obtained from style tag and included CSS files
- 読み込んでいるcssのclassとidによるhtmlのインテリジェンス補完
- when completing "style" attribute or working inside of "style" tag switch to |ft-css-omni| completion
- style属性もしくはstyleタグで囲まれた部分はcss-omniによるインテリジェンス補完
- when used after "
正直vimには辞書とバッファ補完で十分だと思っていたんだけど、使ってみるとインテリジェンス補完便利すぎ!autoload/ファイルタイプcomplete.vim ってファイル作れば自分でも作れるんでだれかautoload/rubycomplete.vim希望まくり!
あと先日の謎自動補完はcompleteoptって新しく加わった機能だったみたい。オフにしたければ:set completeopt= でメニュでの補完リストは表示されなくなる。せっかくだから常用してみようと配色変更。
hi Pmenu ctermbg=8 hi PmenuSel ctermbg=12 hi PmenuSbar ctermbg=0
と設定してそこそこ見れる補完リストになった。