Appleが開発した、マルチメディアを扱うためのソフトウェア。またはそれに使われている技術の総称。現在の最新バージョンはQuickTime X (10.4)。 一部のデジタルカメラが、動画フォーマットとしてQuickTimeを採用している。 MPEG4にも採用されており、MPEG4のほとんどはQuickTimeベースのフォーマットになっている。また、QuickTime 7からH.264が採用された。 QuickTimeの動画ファイルの拡張子は「.mov」。
今日紹介するソフトは、動画作成ソフト 「MPEG Streamclip」です。 下記はダウンロードページです。
「Elmedia Video Player」のアイコン カメラやスマートフォンで撮影した動画をMacで取り込んでいます。そのフォルダーには動画が複数保存されているのですが、1つ再生して終わると止まってしまいます。 No.1、No.2、No.3というような動画があった場合、No.1〜No.3に連続再生させたいというわけです。 ところが1つ目の動画をクリックするとQuickTimeが起動し、再生されますが、「連続再生」という項目はありません。 同じ動画をループさせることはできます。 確か10年前にもMacBook Airを使っていた時にも同じ問題に直面し、フリーソフトを入れたような気がします・・・…
やんごとなき理由により Zoom や Skype などのツール備え付けの録画機能が使えない状態で画面と音声(通話相手と自分両方)を録画したい場合の設定。macOS で BlackHole, LadioCast, QuickTime Player を使った場合。 BlackHole で Multi-Output Device を作る。出力先はメインで聞きたいやつ(External Headphone or MacBook Pro Speakers になるはず)とBlackHole 16ch の2つ 音声入力は標準のまま(External Mircrophone or MacBook Pro Mi…
OBS Studioに関するメモを書いてる記事 ※「OBS Studioに関する個人的メモ」を移転しました。(現在は閲覧不可) 記事投稿日 2021年10月6日、最終更新日 2024年10月25日 23時40分頃 文字数が凄く多いのでブラウザの検索機能をお使いください。 記事が見にくくて申し訳ありません。 (将来的に内容を細かく分けて記事にしたいと思っています。) ブラウザ検索ショートカット Windows : Ctrl + F macOS : Command + F この記事は下記環境を使用して作成しています。 ※Linux、特定のデバイスが無いと表示されないソースのことはメモしていません。…
1. 背景 筆者は 7年ぶりくらいに開発環境の Dockerfile を整理していた その中で試しに libheif をビルドしてみたところ、割と簡単に HDRに対応した HEIC画像を作成できそうであった *1 筆者は以前から iOS の動作確認用に HDR対応の HEIC画像を作りたいと考えていた そこで作成した HEIC画像を iOS/macOS で表示し、想定通りに表示されるか確認してみた 2. 目的 libheif を利用して HDRに対応した HEIC画像を作る 作成した HDR画像を iOS/macOS で表示して特性を確認する 3. 結論 ① libheif のビルド時に生成さ…
皆さんご存じ、家電量販店のエディオン。源流会社の1つである、家電量販店ダイイチの「第一産業」(第一家庭電器=第一家電とは無関係)が、デオデオになったときのCMを発見しました! cm4.jpg (JPEG 画像, 150 × 113 px) 昔のウェブサイト用の動画なので、ブラウザ上では再生不可でした。視聴方法を書いておきますが、自己責任でお願いします。 // ・iPhoneの場合 ①safariで「デオデオCM」にアクセスする ②「簡略バージョンQuickTime Movie 288KB>」を長タップする ③「リンク先のファイルをダウンロード」をタップする ④「AppStore」で「VLC」と…
本日はApple枠です。 Apple VisionProでは空間ビデオと呼ばれる機能が使用できます。 なおiPhone15シリーズの上位機種などの最新デバイスも空間ビデオに対応しています。 今回はこの空間ビデオのフォーマットなどを勉強し、例えばBlenderなどで空間ビデオを作成する方法を検討します。 〇空間ビデオとは 空間ビデオはAppleVisionProおよびiPhone15 Proシリーズ以上の機種で対応している立体視映像を指します。 www.apple.com 対応しているデバイスでのみ空間ビデオとして再生することができますが、キャプチャなどではその魅力が伝わりずらい点が特徴です。 …
Premiere Proで作成した動画を、背景透明で書き出す方法について説明します。 目次 エクスポート設定 プリセット(形式) ビデオコーデック チャンネル設定: その他の設定確認: 書き出し: まとめ エクスポート設定 タイムラインから透明背景の素材を選択して、メニューから「書き出し」を選択します。 「書き出し設定」ダイアログが表示されたら、以下の設定を確認および変更します。 プリセット(形式) 「QuickTime」または「GoPro CineForm」を選択します。 ビデオコーデック ビデオコーデック: 「アニメーション」または「GoPro CineForm RGB 12-bit wi…
こんばんは。作曲家のこおろぎです。今月から、このコーナーを担当します。PreSonus Studio Oneは発売当初から使用しており、もはやどこが良いのかを意識することなく使い続けていますが、この連載であらためて魅力を再確認し、お伝えしていけたらと思います。 第1回のテーマは“ビデオ・トラック”。Studio One Professionalのバージョン6以降に標準搭載されている機能で、映像ファイルのインポートから編集、編集済みデータの書き出しまで、手軽に行える優れものです。まずは、このビデオ・トラックが舞台作品の音楽制作に欠かせない理由から書いていきましょう。 解説:こおろぎ|第1回 稽古…
皆さんこんにちは。作編曲家の小林洋平です。早いもので私のDigital Performer(以下DP)連載も4回目。最終回は、フィルム・スコアリングにおいて非常に強力なデバイスであるPunch & Streamer(以下パンチ&ストリーマー)についてお話をしていきたいと思います。特にテンポの揺れが大きい楽曲や、エモーショナルで音楽的揺れを重視したいような場面において大きな力になってくれます。 解説:小林洋平|第4回 まずは環境設定の“フィルムスコアリングイベント”をチェック 映画や単発ドラマなどで映像に対してタイミングや尺を合わせて作曲、録音する際、その方法論は多岐にわたります。例えば、クリッ…
蒸し暑い日々が続きますね。 こんにちは! STORES 決済 モバイルチームの Engineering Manager、 iOS アプリ・SDKの開発を担当しております。 いわいです。 みなさん、issueやPRを作成する時に動画を貼ったりしますよね? 折角貼るなら、ファイルサイズを軽くしたり、見やすく編集したりしたいですよね? ぼくはしたいです! というわけで、このブログは簡単に動画を編集するお話です。 ※はてなブログには動画を貼れない為、動画はDropboxのリンクになっております。ご了承ください。 QuickTime Player トリミング まずはトリミング。 ぼくは iOSエンジニア…
ELSA speak も少しずつ上達しているようなしていないような。 検索したら何でも欲しいアプリが出てくるなら自分で作ったりしないかもしれないけれど、作ってみるのが面白いのはなんともならないからなぁ。趣味のプログラミングはパズルみたいなものだから。 丸善ジュンク堂、店内在庫検索とか取り寄せを自社サイトに移す模様も、エラーが出て仮登録も出来なかったが時間が解決してくれた。honto を止めるのならすぐに引き継ぎできるものを用意してほしかったなとは思う。店頭在庫確認とか取り寄せがすぐに出来ないのは痛手。早くアプリが出て元通りにならないかな。 SOURCENEXT の SpeakBuddy 、5月…
Discode に参加する方法を説明します。 ほかの解説動画はこちら。 ■ Discode とは Discodeは、招待制のグループが無料でつくれるサービスです。グループのことをDiscodeでは「サーバー」とよびます メールアドレスと生年月日で、Discodeにアカウントを作成します。ひとつのアカウントで、Discodeの複数グループに参加できます。 参加するには、参加用の招待リンクを教えてもらう必要があります Discode の中で、Zoomのような、ビデオ、音声、テキストチャットの会議ができます。 いろんなデータをDiscodeのなかで整理、保存することができます。 Discodeのヘル…
前回、Final Cutで背景透過の動画素材を作成する方法を解説しました。 studio.monoist.work 今回は、無料版のDavinci Resolveを使って、背景透過の動画素材を作成する方法を解説していきます。 先にWindows版の解説、次にMac版の解説をしています。 Windows版のDavinci Resolveで背景透過素材を作成する方法 Mac版のDavinci Resolveで背景透過素材を作成する方法 Davinci Resolveの使い方まとめ Windows版のDavinci Resolveで背景透過素材を作成する方法 まず、Windows版で背景透過の動画素…
皆さん、こんにちは。作編曲家の小林洋平です。連載2回目は、映像音楽を制作する中での、動画をインポートする際の注意点やチャンクの活用法などに触れた後、テンポの演算についてお話ししていきます(初歩的な内容も含まれますが、上級者の方もどうぞお付き合いください)。 解説:小林洋平|第2回 まずは動画のフレームレートをセッションに合わせる 映画をはじめ、映像に合わせて音楽を制作する(以後、フィルムスコアリングと記します)際、最初はセッションファイルに動画をインポートするかと思います。その際に気をつけねばならないポイントが大きく2つあります。 1つ目は、動画のフレームレートをきちんとセッションに合わせるこ…
むかしのMacのファイルにはリソースフォークという領域があって、タイプやクリエータといった情報が含まれていた。タイプは"TEXT"のようにファイルの種類を示すもの。QuickTimeムービーのタイプは"MooV"で、センスの良さを感じていた。タイプは拡張子に相当する。当時は「ファイル名にファイルの種類を示す情報を持たせるなんて」と拡張子をバカにしていたけどね。拡張子、MS-DOSのFATではファイル名8文字+拡張子3文字という仕様だったので、ファイル名を拡張してる感があったわけだけど、いまは何をどう拡張しているのか。ちなみにクリエータはそのファイルを作ったアプリの情報を示すものだった。どのアプ…
Powershell概要 レジストリとは何か レジストリを制するものはwindowsアプリケーションを制する レジストリをハックすればなんでもできるのか? どうやっていじるのか レジストリキーを表示する レジストリの値を設定する。 新しいレジストリキーを登録する。 レジストリ応用1 サイトをInternet explorerセキュリティゾーンに追加する レジストリ応用2 Internet explorerのプロキシを変更する。 Powershell概要 minegishirei.hatenablog.com レジストリとは何か wikipediaからの引用 OSに関する基本情報やアプリケーショ…
Blenderでアニメーションを作成し、レンダリング時にアニメーションしたオブジェクトだけがレンダリングされずに焦った筆者のK06です。 こんにちは! 結果的にアニメーションをレンダリングすることができましたので書き残しておきたいと思います。 アニメーションがレンダリングされなかった時の状況 まず、Blenderのバージョンは4.1です。 スマートフォンをモデリングし、画面と本体とボタンをエンプティにペアレント設定し、エンプティにキーフレームを打ちアニメーションしました。 レンダリングの設定は、レンダープロパティタブのレンダーエンジンがEEVEEで、モーションブラーにチェック、フィルムの透過に…